シャンパーニュの小規模生産者〈レコルタン マニピュラン〉が注目されています。それはもはや匠と芸術の世界、シャンパーニュで「今」もっとも眩く光り輝く職人の作品。大手メゾンの存在ばかりが際立っていたシャンパーニュ世界を、自らの頭と手だけで変えていった畑の革命家たち。
近年世界中のシャンパーニュ・ラヴァー達が奪い合う、スター・レコルタンの希少ワインを通じ、シャンパーニュの現場で今どれだけ面白く、刺激的なことが起こっているのか?を目撃しましょう。
こちら動画のテキスト入力エリアです。
ピエール パイヤールはシャンパーニュで最もパワフルなピノ ノワールの産地として名高いブジィ村の老舗です。彼らの畑で最も特徴的なのは、所有畑が全てブジーにあること、そしてシャルドネの栽培比率が高いことです。ピノ・ノワールのグランクリュとして有名なブジー全体では、作付面積の89%をピノ・ノワールが、11%をシャルドネが占めるが、ピエール・パイヤールでは、11haある所有畑の3割以上となる4haにシャルドネが植えられています。パイヤール家では、ブジーのブドウのみから造られるパワフルなシャンパーニュの中にフレッシュさとエレガンスをもたらすため、この村では例外的に高いシャルドネ比率を代々受け継いできました。
ブジーに所有する複数の区画をブレンド。リンゴやアプリコットの完熟果実に、オレンジピールやハチミツ、ミネラルのアクセント。生き生きとした細かな泡が駆け抜ける味わいは、ふくよかな果実と細かな酸を備えている。力強さとエレガンスを備えたブジーのグランクリュ・シャンパーニュ。
ヴーヴ オリヴィエ エ フィスは、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区のトレルー・シュル・マルヌに構えるヴーヴ・オリヴィエは、1922年の創業のレコルタン・マニピュランです。トレルー・シュル・マルヌは、マルヌ川の右岸にあり、川に面した南向き斜面に畑が広がっています。同じ右岸でもエペルネ周辺の村と比べると土壌は重く、粘土の比率が高いです。また、遅霜が発生しやすいエリアのため、芽吹きが遅く、成熟が早いムニエが多く植えられており、豊かな日照と重い土壌がもたらすふくよかな果実や、恵まれた環境で育つムニエのフローラルなキャラクターを備えたシャンパーニュが生まれます。
桃やリンゴのフレッシュな白い果実やシトラス香るフローラルなアロマ。泡は細かく、熟した果実と直線的な酸が織りなす味わいは非常にジューシーでしなやか。フレッシュな余韻が心地よい。
ランスロ ピエンヌは、コート・デ・ブラン地区のグラン・クリュであるクラマンにワイナリーを構えております。シャルドネという品種とテロワールの個性を生かすために全キュヴェをステンレスタンクで仕込み、クラマンの特徴である複雑さや豊かさをより表現するためにマロラクティック発酵を行います。また、リザーヴワインの貯蔵にはソレラシステムを使用しているためブレンドには1999年からのものが使われている。こうした彼の取り組みから複雑でストラクチャーのはっきりとしたシャンパーニュが完成します。
クラマンをメインにシュイイ、アヴィーズのブドウを使用。ジンジャーブレッド、ブリオッシュ、バターを感じさせるアロマの奥には上質なミネラルが感じられる。ドサージュはごく少量であるが、クラマンのボリューム感、アヴィーズの生き生きとした酸、シュイイの明るい果実がパーフェクトなバランスを生み出している。
おすすめの生産者をお買い得なセットにいたしました。産地や生産者の個性をお楽しみください。
・〈シャンシーラ〉ブラン ド ブラン
・〈クロード カザル〉ブリュット カルト ドール
・〈ヴーヴ オリヴィエ〉ブリュット レゼルブ
・〈ル ブリュン セルブネイ〉メロディ アン セー
・〈ティエリー トリオレ〉カルト ノワール ブリュット
・〈ランスロ ピエンヌ〉ターブル ロンド
(白・泡×6本、各750ml)
税込30,800円
おすすめ生産者 ピックアップ