【生産者情報】
ソーテルヌ グラン・クリュ・クラッセ 格付け第二級。シャトー・ドワジ・ヴェドリーヌは、ソーテルヌのバルサック地区に1946年よりボルドー最大のネゴシアンを経営する名門カスティジャ家が所有している格付け第二級のシャトー。バルサック地区を代表する格付け1級、シャトー・クリマンと シャトー・クーテの南東という、絶好の場所に位置しています。これらのシャトーが1万円前後であるのに対し、シャトー・ドワジー・ヴェドリーヌは若いうちから楽しめ、さらに長期熟成も可能なポテンシャルを持っていながら、その価格は5千円と約半分。ソーテルヌの中でも並外れたコストパフォーマンスを誇るお買い得シャトーです。一般的に食後酒としてデザートと共に楽しむイメージの強いソーテルヌですが、現オーナーのオリヴィエ氏のおすすめは「アペリティフ」として食前に楽しむこと。食前によく冷えたソーテルヌを飲むと、上品な甘さがじんわりと体中に染み渡り、1日の疲れを癒してくれるだけでなく、食欲増進効果も期待できると言います。今や食前酒としてメジャーなシャンパーニュもかつては食後に楽しむものだったのが、食前酒として親しまれるようになって以来一気に消費量が伸びたことを受け、オリヴィエ氏はシャンパーニュに続けとばかりに、ソーテルヌの普及活動に努めています。彼はまさに「ソーテルヌの伝道師」ともいうべき存在なのです。
【ワイン情報】
2015年は、ワインアドヴォケイト誌で全てのアペラシオンで94~96点、ワインスペクテーター誌でも94~97点と高評価された期待のヴィンテージ。更に、『デキャンタ誌』の顧問エディター、スティーブン・スパリアー氏に「ボルドーの復活を見た」と言わしめる、素晴らしい出来栄えです。この年の初夏の降雨量は非常に少なく乾燥していましたが、ブドウの成熟のタイミングに合わせたかのように雨が降り、理想的な状態で収穫を迎えることができました。そのおかげで果実味、タンニン、酸味のバランスが例年以上に素晴らしい品質のワインが仕上がりました。
【味わい】
とろみのある黄金色の外観。アーモンドやオレンジ、白桃、トーストの甘やかで豊かなアロマがグラスから立ち上ります。口当たりは滑らかで、ハチミツにつけた柑橘類のような甘酸っぱい果実味とホワイト・チョコレートとアーモンドを思わせる豊かな風味が複層的な味わいを奏でます。今後の熟成が楽しみな一本です。
●産地:フランス・ボルドー
●地区:ソーテルヌ
●タイプ:白
●品種:セミヨン、ソーヴィニヨン ブラン、ミュスカデル
●容量:750ml
※お届け日をご指定の場合は、ご注文日(マルチペイメント・銀行振込は入金確定後)から8日目以降の日付を[係員への指示事項]の欄にご指定ください。
数量限定商品は注文完了まで在庫は確保されておりません。予めご了承ください。
税込6,804円(本体価格:6,300円)