【生産者情報】
ミュニュレ・ジブールとジョルジュ・ミュニュレがひとつにまとまり、2009年ヴィンテージからジョルジュ・ミュニュレ・ジブールとなりました。前者は現当主マリー・クリスティーヌとマリー・アンドレの姉妹の祖父母が所有していた畑、後者は父ジョルジュ・ミュニュレが自身で広げた畑から構成されるドメーヌで、それまではラベルの意匠は変えず、ドメーヌ名のみ異なっていました。ジョルジュ・ミュニュレの本職は眼科医でしたが、長い闘病の末、1988年に没。ディジョンで薬剤師をしていたマリー・クリスティーヌがドメーヌに戻り、続いて大学で醸造学を学んでいたマリー・アンドレが1992年に加わりました。現在、マリー・クリスティーヌがおもに栽培を、マリー・アンドレがおもに醸造を担当しています。
【ワイン情報】
所有する畑はジュヴレ・シャンベルタン、シャンボール・ミュジニー、ヴージョ、ヴォーヌ・ロマネ、ニュイ・サン・ジョルジュと広範囲におよび、今でも旧ミュニュレ・ジブールの畑はファブリス・ヴィゴやパスカル・ミュニュレなど優秀な小作人に折半耕作の形で貸し出されています。ブドウは収穫後、選果台で厳しく選別され、100%の除梗。4~5日の低温マセレーションの後、アルコール発酵。必要以上の抽出は望まないのが姉妹のポリシーです。トータルで14~20日のキュヴェゾンの後、樽詰め。新樽の比率は村名で30%、1級畑で40~45%、特級で70%。樽熟期間は18ヶ月です。女性の作り手ならではないだろうが、ワインはじつにエレガントな造りで、堅牢なグランクリュですら、しなやかさが感じられます。
【味わい】
シェニョはヴォーヌ・ロマネ側の丘にある1級畑。褐色の石灰質土壌で粘土は少ない。傾斜は強く、小石がごろごろ転がっています。凝縮感溢れる赤い果実や黒い果実の香りが特徴的で、口の中でも熟した果実が華やかに香ります。果実味豊かでキメ細かなタンニンは丸く、ビロードのような喉越しです。ヴォーヌ・ロマネのキャラクターをもつニュイ・サン・ジョルジュです。
●産地:フランス・ブルゴーニュ
●生産者:ジョルジュ ミュヌレ ジブール
●タイプ:赤・ミディアム
●品種:ピノ ノワール
●容量:750ml
数量限定商品は注文完了まで在庫は確保されておりません。予めご了承ください。
税込20,520円(本体価格:19,000円)