みちのく盛岡の名品と観光展
- 1月14日(木)~19日(火)(最終日は18時閉場)
- 9階 催物場
毎年人気の冷麺・じゃじゃ麺をはじめ、地元で愛される銘菓や三陸の海鮮弁当など、岩手・盛岡を代表する味わいが勢揃い。 南部鉄器など、岩手県の伝統工芸品もご紹介いたします。
※写真はイメージです。
〈三浦屋〉
三陸沖で獲れたホタテやウニなどを贅沢に使った海鮮弁当。
三陸弁当(1折) 1,301円 実演
〈ぴょんぴょん舎〉
コシの強さとつるりとした食感が自慢の麺に、コク深いスープとキムチが相性抜群。
盛岡冷麺セット(2食入) 972円
※今年は会場でお召しあがりいただけるイートインコーナーはございません。どうぞご了承ください。
〈白龍〉
元祖のこだわりは肉味噌にあり!地元熱愛のソウルフード。
じゃじゃ麺お土産(2人前) 1,201円
※今年は会場でお召しあがりいただけるイートインコーナーはございません。どうぞご了承ください。
伝統の美味が一堂に
[左上]〈回進堂〉岩谷堂羊羹 くり金印 赤餡(525g) 1,620円
[右上]〈ひょうたん島苫屋〉大槌の牡蠣燻製柚子ドレッシング(280g) 2,801円 初出店
[左下]〈リアス海藻店〉三陸わかめ(160g) 1,080円
[右下]〈いわて菓匠 松栄堂〉ずんだもち(3個入) 324円 実演
[左上]〈ピーコック・トレテール〉白金豚カツサンド(1パック・3切) 972円 実演
[右上]〈関口屋菓子舗〉盛岡駄菓子お楽しみ袋(1袋) 540円 実演
[左下]〈スイーツ職房ら・てーる〉アップルパイ(1個) 401円 実演
[右下]〈尾田川農園〉岩手えごま油(170g) 3,780円
伝承の技
[左上]〈岩谷堂箪笥生産協同組合〉
手許タンス藍黒シルバーアラレ(W60×D37×H57cm)〈現品限り〉 264,000円
[右上]〈みちのくあかね会〉
カシミア入りロングマフラー(23×160cm) 各30,800円
[左下]〈中新〉
紬刺子ジャケット(サイズ:L) 242,000円
[右下]〈浄法寺塗製造元 うるみ工芸〉
浄法寺塗鉄鉢椀(直径12×H7.5cm、本朱・タメ) 各15,400円
[左上]〈久慈琥珀〉
ソーラーアンバーウォッチ(〈シチズン時計(株)〉製、琥珀6石付) 88,000円
[右上]〈藍染工房 たきうら〉
羅布麻のネックウォーマー 12,100円から
[左下]〈秀衡塗 丸三漆器〉
夫婦汁椀 花丸(直径12×7.3cm) 16,500円
[右下]〈シルバージュエリー 吉田まり〉
銀製ブローチ&ペンダントヘッド(シルバー950) 30,800円
銀製リング(シルバー950) 24,200円