“パティスリー界のピカソ”から今年も。〈ピエール・エルメ・パリ〉のバレンタインはキュートなパッケージにも注目!

“パティスリー界のピカソ”から今年も。〈ピエール・エルメ・パリ〉のバレンタインはキュートなパッケージにも注目!

その独創的な感性と確かな技術で“パティスリー界のピカソ”とも称されるピエール・エルメ氏のブランド〈ピエール・エルメ・パリ〉。世界中のファンを魅了する同ブランドの今年のバレンタインコレクションについて、ピエール・エルメ・パリ 渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街で店長を務める鈴木さんに詳しく教えていただきました。

答えてくれたのはこの人

ピエール・エルメ・パリ 渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街 店長 鈴木ももさん

改めて〈ピエール・エルメ・パリ〉はどんなブランド?

―まずはブランドの紹介を改めてお願いします。

鈴木さん:21世紀のパティスリー界を先導する第一人者であるピエール・エルメが自身の名を冠したブランドです。1998年に世界で初めて東京に出店し、現在は日本国内18店舗、フランスなど海外53店舗(2024年12月時点)を展開しています。

―芸術的なスイーツですっかりおなじみですね。

鈴木さん:ピエール・エルメは常に創造性あふれる菓子作りに挑戦し続け、多くのスイーツファンから絶賛を浴びるとともに同業のパティシエからも畏敬される存在です。ヴォーグ誌からは"パティスリー界のピカソ"と称賛され、2007年にはレジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを受章するなど、その鬼才ぶりや実力は世界的に認められています。



―では、今年のバレンタインのテーマを教えてください!

鈴木さん:今年のテーマは「CHOCOLAT ADDICT(ショコラ中毒)」です。とろけるガナッシュ、かりかりのプラリネ、気ままなトリュフに贅沢なマンディヤン…寝ても覚めてもショコラのことを考えてしまう、そんなショコラづくしのコレクションで皆さんを虜にします!

ブランドのスペシャリテ「イスパハン」をガナッシュに

―今年のバレンタインのおすすめ商品の紹介をお願いします。

鈴木さん:まずはこちら、バレンタイン限定の「ガナッシュ イスパハン」から。渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街ブティック限定となる商品です。




鈴木さん:〈ピエール・エルメ・パリ〉のスペシャリテであるバラとライチとフランボワーズのケーキ「イスパハンのフレーバー」を、魅力的なガナッシュにアレンジしました。バラの芳香がライチの華やいだ風味と巧みに呼応し、シャキッとした酸味のフランボワーズが全体のテーストにアクセントを加えています。

―イスパハンが好きな方は特に注目ですね。

鈴木さん:はい。しっかりと酸味も効いていて、イスパハンならではの味わいを存分にお楽しみいただけます。とろけるようなテクスチャーも病みつきになると思いますよ。



―可愛らしいパッケージも目を引きます。

鈴木さん:今年のバレンタインは、フランスの人気イラストレーター、ソレダッド・ブラヴィ氏による茶目っ気たっぷりなイラストがポップに彩ります。2022年、2023年のバレンタインでもソレダッド・ブラヴィ氏のデザインを採用していましたが、非常に可愛らしいイラストでお客様からの人気も高いので、改めて今年のバレンタインに採用した形です。

〈ピエール・エルメ・パリ〉といえば外せないマカロンも

鈴木さん:続いてこちら「マカロン6個詰合わせ」を。バレンタインらしくチョコレートフレーバーを中心に、新作を含む6種を揃えました。



鈴木さん:「ショコラ エ プラリネ ノワ ド ペカン」はビターチョコレートとピーカンナッツプラリネをあわせた新作です。その他の5種も、パッションフルーツとミルクチョコレートの「モガドール」、ローズとベルガモットの「オーロラ」、フランボワーズとビターチョコレートの「クロエ」、ピスタチオ尽くしの「アンフィニマン ピスターシュ」、そしてビターチョコレートの「ショコラアメール」と、人気のフレーバーばかり。独特な食感とともに、奥深い上質な味わいを存分にお楽しみいただけます。

こちらが新作の「ショコラ エ プラリネ ノワ ド ペカン」。

―〈ピエール・エルメ・パリ〉といえば、やっぱりマカロンは外せませんよね。

鈴木さん:はい。バレンタインでも毎年、ご好評をいただいています。こちらのパッケージもソレダッド・ブラヴィ氏によるもので、エルメ氏をモチーフにした可愛いキャラクターと数えきれないほどのマカロンのイラストが描かれた、バレンタイン限定 BOXです!



―すごく可愛らしいです!遊び心たっぷりですね。

鈴木さん:ひとつ、食べ方のアドバイスを。マカロンは冷蔵保存ですが、お召し上がりの前に30分ほど常温に置いていただくと香りや食感がより際立っておいしくお召し上がりいただけますので、ぜひお試しください。

―おいしく食べるためには、あわてて食べずに少し我慢して待つのが大事と。

鈴木さん:はい。すぐに食べたくなるところを、グッと我慢で(笑)



―ご紹介いただいた2商品は、どちらも「いかにもピエール・エルメ・パリ」という商品ですね!では最後にお客様へのメッセージをお願いします。

鈴木さん:パッケージがすごく可愛らしいので、“ジャケ買い”したくなる方も多いのでは。そんなパッケージデザインもあわせて、ピエール・エルメが生み出す独創的な世界観や味わいをお楽しみいただければと思います。ギフト用でもご自身用でも、ぜひご利用ください!チョコレートとマカロンのセット買いもおすすめです!

〈ピエール・エルメ・パリ〉ガナッシュ イスパハン 2,700円(税込)


〈ピエール・エルメ・パリ〉マカロン6個詰合わせ 3,240円(税込)

SHARE

関連記事

NEWS STORY

2025年喜ばれるお中元~〈カゴメ〉の健康ギフトを贈ろう~ 新入社員がカゴメの野菜飲料や果実飲料を飲んで真剣レビュー!

普段から野菜飲料や果実飲料を飲む習慣はあるのか?新社会人の健康意識もリアルな感想と共に調査していきます! 東急百貨店のお中元では、ネット…

喜ばれるお中元ギフト2025 おいしいコーヒーはいかがですか?〈モンカフェ〉のドリップコーヒーギフト

〈モンカフェ〉のおいしさのポイントは2つ! ―まずは〈モンカフェ〉の特長を教えてください。 ドリッパーやフィルターなどを用意しなくても、…

愛され続ける理由がある。改めて深く知りたい、鎌倉銘菓「鳩サブレー」の歴史と魅力、込められた思い

ー今日は「鳩サブレー」の歴史や魅力などについて詳しくお話を伺えればと思います。よろしくお願いします! 宮井さん:こちらこそ、よろしくお願いし…

選ばれ続ける和菓子ギフトの王道。
極上の餡を堪能する、老舗〈とらや〉の夏の贈り物

―まずは改めて、〈とらや〉の歴史などブランド紹介をお願いします。二宮さん:室町時代後期に京都で創業した和菓子屋で、後陽成天皇の御在位中(15…

世界5大ウイスキーを繋ぐ海のようなウイスキー「ワールドウイスキー 碧Ao」。たどり着いた答えは”個性”を重ねる?

ワールドウイスキー 碧Aoってどういう商品? ーワールドウイスキー 碧Aoはどのようなウイスキーなのでしょうか? 世界5大ウイスキー(…

いちご大福と茶菓のお店 あか

いちご大福と茶菓のお店 あかは2021年2月目黒区学芸大学エリアにオープン。頑張っているあの人に、頑張っている自分に、笑顔を贈りたいご褒美い…

丁寧に育てられた神戸ビーフで作る、〈肉料理 樹〉のローストビーフは絶品!【試食会座談会も開催】

―まずは〈川岸畜産〉の特徴などを教えてください。馬場さん:〈川岸畜産〉は数々の品評会で優秀な成績を収める但馬牛肥育農家で、その8割以上を認定…

口溶けふんわり。目にも華やか、雅やか 〈zarame〉の京綿菓子7種セットをお中元ギフトに。

ー〈zarame〉のブランド紹介をお願いします! 居林さん:京都嵐山に本店を構える京綿菓子の専門店です。独自で開発したザラメ糖を使い、京…

FARM to BARでショコラの原点を突き詰める〈ル ショコラ ドゥ アッシュ〉

辻口さん:世界中のカカオの香りや味わいを日本の素材や文化と融合させてショコラに込め、日本から世界に発信しているショコラトリーです。2022…

食感も楽しい〈鹿鳴館(ロクメイカン)〉のフルーツゼリーは、甘酸っぱさが絶妙でクセになる味わい

井汲さん:〈鹿鳴館〉は、創作和菓子が自慢の〈宗家 源 吉兆庵〉が手掛ける、1992年創業の洋菓子ブランドです。文明開化の象徴であり、西洋文化…