羽毛掛け布団の特長や選び方、nishikawa(西川)ならではのこだわりをご紹介します。羽毛掛け布団は季節に合わせて厚みを使い分けると年中快適にお使いいただけます。

羽毛布団を知る
掛け布団の中わたには、羽毛や合繊、真綿など、様々な種類があります。その中でも羽毛は、保温性・吸放湿性に優れ、軽くて扱いやすく、季節を問わず通年通して快適にご愛用いただける理想的な素材です。
羽毛布団て何がいいの?
軽くてあたたかい 体にも優しくフィット
天然の羽毛は空気をたっぷり含むため他の素材より保温性が高い点が特長です。またふんわり軽いので、体への負担が少なく程よくフィットし優しく包み込んでくれます。
ムレを感じにくく、さわやか快適
羽毛の特性として、吸湿性、放湿性に優れているため、ムレ感を感じにくく、さわやかで快適にお使いいただけます。布団の厚みを適切なものに調節することで、夏の寝苦しい暑い夜にも適した素材です。
長く快適に使える
月に1~2回干すだけで手軽にメンテナンス可能。正しく取り扱うことで、長く、気持ちよく使い続けることができるので、コストパフォーマンスも高く、環境にも優しい素材です。

【厳選羽毛・高品質】nishikawa PREMIUM(西川プレミアム)
nishikawa(西川)が展開する羽毛布団ブランドの中で使用する羽毛、側生地の素材、キルト(縫い方)すべてにおいて、高品質な商品を扱うブランドです。
こんな方におすすめ
睡眠環境が何よりも大事で、すこし値段を張っても、いい羽毛布団がほしい
ラムコ超長綿など、いい側生地を使ったもので肌ざわりや体へのフィット感も大事にしたい
羽毛のへたりや寄りが少なく、10年以上長く使えるものがほしい

選ばれる理由「nishikawa DOWN Promise」
nishikawa DOWNには、産地や素材、製造工程に至るまで、守らなければいけない約束があります。それが、nishikawa DOWN Promiseです。
nishikawa(西川)が展開する羽毛布団ブランドの中で使用する羽毛、側生地の素材、キルト(縫い方)すべてにおいて、高品質な商品を扱うブランドです。
nishikawa DOWN Promise
キレイな羽毛
nishikawa DOWNは、羽毛を徹底的に洗浄します。それは、動物性素材である羽毛には、ニオイの元となる油脂分や、ゴミや不純物も残っているから。何回も洗浄を繰り返し、羽毛本来の美しさになるまで、磨き上げていきます。
あたたかい羽毛
nishikawa DOWNになれる羽毛は、ほんの一部。徹底した洗浄をした羽毛の中から、さらに良質なものだけを選び抜きます。この選別こそが、ふんわりと軽くあたたかい羽毛布団をつくる鍵です。
信頼の羽毛
厳しい検査をクリアしなければ、nishikawa DOWNとは認められません。機械と人、8回に及ぶさまざまな検査を行い、わずかな品質のブレも見逃さない。nishikawa DOWNの信頼は、この検査があってこそです。
安心の羽毛
nishikawa DOWNは、天然の羽毛。だからこそ、羽毛の原産国やどのように輸入されたものなのか、わかるようになっています。
やさしい羽毛
天然素材である羽毛を使うnishikawa DOWNだからこそ、その製造過程では、環境への配慮は欠かせません。
こだわりを読む
おすすめ商品
最近チェックした商品
【ボトムス(9分丈)】クリエーター“俣野温子”氏がデザインする、甘くなりすぎない大人かわいいテキスタイルとカラーで、くつろぎ時間を楽しく過ごせるパジャマ&ルームウェア・とてもあたたかな、ボアジャカード...
ATSUKO MATANO
税込11,000円
シーズンテーマ ~不思議の国の住人達~テーマ:冬 <不思議の国の夜>【パジャマ(ロング袖ロング丈パンツ)】・本体に、綿100%でとてもあたたかい肌側起毛の裏毛素材を使用・ゴールドパールや手袋、星柄のフ...
- 在庫切れ
tsumori chisato
税込18,700円
裾まわりにあしらわれたジャカードレースが繊細で美しいアンクル(足首)丈のロングボトム軽やかなはきごこちの、秋冬のワードローブに加えておきたい一枚ウールは、南アフリカの農場で羊にやさしい飼育方法で生産さ...
ハンロ
税込27,500円





