5F カフェ
TEL. 03-6434-151703-6434-1517 11:00~21:00(L.O. 20:30)
※当面の間、席数を減らして営業いたします。
京都室町発の和カフェ。「花ある心で人々をもてなす場」という想いを店名に込めました。店内工房で毎日焼きあげるお菓子と淹れたてのお茶でお客様をもてなします。京都本店の風情を楽しめる、ゆったりと落ち着いた空間には、ギャラリー SUGATAも併設しており、デザイン、アート、クラフトなど様々なジャンルの企画展を開催し、文化を発信していきます。
11月28日(火)~12月19日(火)
5F 茶庭 然花抄院内 ギャラリー SUGATA
国内外のフィギュアスケート選手の衣装を数多く手がける衣装デザイナー・伊藤聡美氏の創造の源泉となる村山槐多の展覧会。
本年、ギャラリー SUGATA KYOTOにて開催された展覧会を巡回開催します。
本展は、伊藤聡美氏がかねてよりオマージュする夭折の天才詩人画家・村山槐多(1896-1919)の詩魂から着想を得た衣装展です。
人生と社会の矛盾に打ち拉がれながらも、野生の生命力への回帰を希求する詩魂は、鮮烈な色彩感覚と結びつき、独自の世界を構築した村山槐多。
ほとばしる村山槐多の詩魂に捧げる伊藤聡美氏の意匠を究めて熱量の高いクリエーションとして提示します。
デザインのプロセスを貴重な資料(着用写真・デザイン画)とともにご覧ください。
村山槐多(むらやま かいた)
1896年(明治29年)9月15日 - 1919年(大正8年)2月20日
明治・大正時代の洋画家、詩人、作家。
京都府立第一中学校在籍中に多数の詩や小説、戯曲などを創作。
日本美術院賞などを受賞。
困窮と放埒な生活により、結核性肺炎に苦しみ「白いコスモス」「飛行船の物憂き光」という謎めいた言葉を残して死去。
死後に刊行された山崎省三他編「槐多の歌へる」により、画業以外の面でも広く認知される。