オードブル・鍋ランキング

『農家の息子』はお弁当やお惣菜など、食に関わる様々なサービスを通じて食べることの喜びや楽しみ、そして食の安心と安全をお客様にお届けする北海道に根ざした食ブランドです。「美味しいおせち」をコンセプトにし...
さっぽろ東急百貨店のおせち【513】≪農家の息子≫特製オードブル風おせち
税込23,900円※
条件付き送料無料

札幌パークホテル テラスレストラン「ピアレ」景井調理長のお届けするスタイリッシュなオードヴル。北海道産の食材にこだわりました。 <内容>北海道産真鱈のフリット カレー風味の甘酢マリネ、彩り野菜のカポナ...
さっぽろ東急百貨店のおせち【543】≪パークホテル≫札幌パークホテル ピアレオリジナルオードヴル
税込18,000円※
条件付き送料無料

北海道の上質な台所をコンセプトに、素材の味を最大限に引き出したイタリアンを提供するNorthern Kitchenのシェフとソムリエが「ワインに合うお節」をコンセプトに正月らしい贅沢なイタリアンオード...
さっぽろ東急百貨店のおせち【521】≪ノーザンキッチン≫イタリアンオードブルお節三段重
税込32,400円※
条件付き送料無料

札幌パークホテル 会員制クラブ「パーククラブ」米谷調理長のお届けする、パーククラブ伝統の味。ワインにもピッタリの洋食オードヴルをお楽しみください。 <内容>ドライトマト赤ワイン煮、茸のテリーヌ スモー...
さっぽろ東急百貨店のおせち【542】≪パークホテル≫札幌パークホテル パーククラブオリジナルオードヴル
税込18,000円※
条件付き送料無料

年越しの宴、新春の宴にふさわしい多彩な味わいをお愉しみください。 <内容>胡麻団子、香り梅、合鴨肉の味噌焼、柿バター竜眼、烏賊黄金焼、甘鯛西京焼、蛸柔らか煮、鶏肉の野菜巻き、白胡麻金時、鰊親子漬けわさ...
さっぽろ東急百貨店のおせち【552】≪グランドホテル≫和食オードヴル
税込17,820円※
条件付き送料無料

年越しの宴、新春の宴にふさわしい多彩な味わいをお愉しみください。 <内容>ポテトシュリンプ、鶏肉のモッツァレッラチーズロール、五種類の豆のマリネ カレー風味、白身魚のエスカベッシュ、ドライフルーツテリ...
さっぽろ東急百貨店のおせち【553】≪グランドホテル≫洋食オードヴル
税込17,820円※
条件付き送料無料

ズワイガニの脚を食べやすいように殻をはずしておりますので、しゃぶしゃぶ、野菜とドレッシングを和えて冷しゃぶとしてお召しあがりいただけます。 <内容>生冷凍ずわい蟹むき身300g×2、だし用昆布、ポン酢...
さっぽろ東急百貨店のおせち【578】≪佐藤水産≫ずわいがにしゃぶしゃぶ(送料込) ★
税込14,040円※
送料込み
ご注文の前に必ずお読みください
ページ上部に戻る[ご注文について]
●承り期間:10月1日(水)~12月18日(木)
●お支払方法:クレジットカード・楽天ペイ・マルチペイメント(コンビニ払い・ATM払い・ネットバンキング)・銀行振込
※ご利用のクレジットカードの締め日や引き落とし日によっては、おせちのお届け前に代金の引き落としが行われる場合がございます。予めご了承ください。
●配送料:10月31日(金)までのご注文で配送料無料
[お届けについて]
●お届け日:12月31日(水) 1日限り(一部の商品を除く)
※お届け時間は8時から18時までとさせていただきます。お届け時間のご指定はご容赦願います。
※お届け予定時間は、吹雪等の悪天候や交通事情などの状況により遅れる場合もございます。
※悪天候や交通事情等で入荷できない場合は「ご返金」とさせていただきます。
※配送事業者に対して契約に基づき適正な運賃をお支払いしております。
●配送地域:商品のお届け先は、下記の地域に限らせていただきます。
※配送料込の商品は全国へ配送いたします。(沖縄・離島を除く)
〈北海道〉札幌市、江別市、北広島市、小樽市、石狩市、恵庭市、千歳市、苫小牧市、岩見沢市、旭川市、滝川市、砂川市、美唄市
[注意事項]
・お届け時間のご指定、完全包装・ご進物としてののし紙・二重包装は承れませんので、あらかじめご了承ください。
・商品内容が一部変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・商品の性質上、お取替え・キャンセル・ご返品はご容赦願います。
おせちの豆知識
ページ上部に戻るどうしておせちを食べるようになったの?まずは由来を知ることからはじめましょう。
おせちが一般的になったのは江戸時代からおせちは中国から季節の節目を祝い神々を祀る五節供の行事として伝わりました。 奈良時代には宮中行事として確立し、この行事の宴会で食べられた食事を「御節供」と言いました。この「御節供」がおせちの語源と言われています。
それまで宮中行事でしかなかった御節供が庶民に広まったのは江戸時代。幕府が公式行事として節日を制定した頃、季節の節目を祝い、神々を祀る節日に食べられるようになります。のちに最も大切とされる年の初めの節日に食べられるものだけを「おせち」と呼ぶようになりました。
※節日(節句)とは、1月1日元日、1月7日人日の節句、3月3日上巳の節句、 5月5日端午の節句、7月7日七夕の節句、9月9日重陽の節句など。
おせちの相場・価格
おせち料理の予約は早くて9月ごろから始まります。人気店や数量限定商品は早い時期に予約数に達して終了してしまう場合もあります。最近では全国に配送できる冷凍おせちから、お店から直送される百貨店のおせちなど幅広い種類から選べます。一般的なおせちの相場は約1万円~3万円くらいが人気です。個食おせちや少人数用おせちといった少量サイズも人気です。
おめでたい意味やいわれについて
新年を迎える大切な正月の節句の日に神様に振る舞う御節料理には、 五穀豊穣、家内安全、子孫繁栄、不老長寿、などの意味を込めた山の幸、海の幸を贅沢に盛り込みます。それぞれの料理には年初めに食べるべき理由や意味が込められています。


