よくあるご質問
お客様からのお問合せで多かった質問を載せています。ご参考になさってください。
- お香典返しはいつ頃までに注文すればよいのですか?
お品物は忌明け日以降に発送できるようご準備いたしますので、遅くとも忌明け日の3週間くらい前までにご用命いただきますようお願いいたします。
お香典をいただいた方のご住所の確認はお時間のかかるものです。なるべくお早めにご準備を始められることをお勧めいたします。お申し付けいただければ、担当スタッフが名簿整理のお手伝いもさせていただきます。
なお、忌明け日が近い場合など、お急ぎの場合はぜひご相談ください。- お香典返しをするのに、まず何をすればよいですか?
-
お香典をいただいた方のお名前・ご住所の確認にはお時間がかかります。まずはお名前・ご住所に間違いのないように名簿整理をすることが重要です。
お届け先様のお名前・ご住所と、お香典額を一緒に整理していただきますと、お品物選びがスムーズになります。
お申し付けいただければ、担当スタッフが名簿整理のお手伝いをさせていただきます。
なお、弊社ではお客様からお預かりしたご依頼主様・お届け先様のお名前・ご住所などの個人情報につきまして厳重な管理をしております。 - 一般的にどんな商品をお返しされていますか?
-
お香典返しは、いただいたお香典額の「半返し」が一般的とされます。但し、亡くなられた方の社会的地位や土地の習慣により異なる場合もございます。
従来は消耗品が主に用いられておりましたが、今日では実用的なものも多く使われております。 代表品としては、銘茶・石けん・タオルなどがありますが、これにこだわることなく、あらゆるものが使われているのが現状です。
最近では「選べるカタログギフト」をお選びになる方も多いようです。 - 挨拶状はどのようにしたらよいのですか?
本来、お香典返しのお品物は、ご挨拶を兼ね持参するものとされていました。配送でお届けする場合は、ご挨拶状を添えるのが一般的で礼儀にかなうものとされています。
ご挨拶状には「奉書」と「カード」があり、形式は、仏式(戒名入り・戒名なし)・神式・キリスト教・宗派を問わない(無宗教)などがございます。
弊社では、無料のご挨拶状(お名前などの記載のない定型文)をご用意しております。なお、お名前入りのご挨拶状(有料)をご用命の際には、仏式の戒名・法名・法号、神式の命名に誤りがございませんよう、楷書でご記入いただきご確認いただきますようお願いいたします。
ご挨拶状(有料)の作成には10日ほどの日数をいただいておりますので、なるべくお早めにご用命いただきますようお願いいたします。
(※店頭商品、ネットショッピング、サマー・ウィンターギフトカタログ掲載商品につきましては、ご挨拶状無料サービスの対象外とさせていただきます。)- 配送料無料商品はありますか?
-
全国配送料無料商品を多数ご用意しております。ご用命時にお気軽に担当スタッフにおたずねください。
- 支払いはどのようにすればよいですか?
①TOKYU CARD ClubQカードにてのお支払いをおすすめしておりますが、②コンビニ支払(ファミリーマート・ローソン・ミニストップ)、③銀行振込(ネットバンキングを含む)、④その他クレジットカードにてもお支払いいただけます。
- お店まで出かけられないので、自宅まで来てもらえますか?
ご都合のよろしい日時をお知らせいただければ、詳細をご相談のうえ、弔事専門スタッフがご自宅におうかがいしてご用命を承ります。
※訪問エリアは、東京都・神奈川県・埼玉県(但し、公共交通機関を利用しての訪問営業に困難が伴う地域および離島を除く)とさせていただきます。- カタログなどの資料はどのように請求したらよいのですか?
メール(オーダーフォームはこちら 24時間受付)または電話(フリーダイヤル0120-109-061 承り時間:10時~18時)を通じてお申し込みください。
その際に、ご葬儀の様式や忌明け日などについてお知らせください。- お香典返し以外に仏壇・仏具などの弔事用品を購入できますか?
仏壇・仏具は東急百貨店吉祥寺店・たまプラーザ店に売場がございます。