特集
いよいよ秋も深まり、本格的なブライダルゲストシーズン!
結婚式や披露宴や、そのほかセミフォーマルな場へのご参加に、何を着て行こうか迷ってしまう方も多いのでは?
今回は、そんなシーンにピッタリの華やかスタイルから雑貨まで、渋6組スタッフのおすすめをご紹介します♪
また、事前にメルマガで実施したアンケートの結果や、会員さまから挙がったフォーマルシーンでのお悩みについてもお答えします☆
ブライダルゲストアンケートの結果をご紹介
お決まりのゲストスタイルは?
よく着るカラーは?
ここからはアンケートで挙がったフォーマルシーンのお悩みにお答えします!
アンケートで挙がったお悩みについて、フォーマルマナーの知識に詳しい接客販売技能士の資格を持つ中川さんに聞きました!
靴やバッグはどのようなデザインがおすすめですか?
バッグはクラッチタイプが一般的で、サテン地やラインストーンが施されたものが華やかさを演出します。長財布やその他に荷物がある場合は、サブバッグを一緒に持つのがおすすめ。また靴は露出の少ない3センチ以上のヒールがある靴が望ましいです。つま先が出るオープントゥやサンダル、ミュール、ブーツなども避けたほうが良いでしょう。
秋冬はファーのボレロを着ることが多いのですが、目上の方からの印象が気になります。
ファー素材や動物の革製品は、"殺生"をイメージさせるため避けたほうが無難です。しかし、近年では結婚式のスタイルも多様化してきているので、会場の雰囲気やゲストの年齢層に合わせて選ぶと良いでしょう。
ご祝儀を贈る際の決まりごとはありますか?
現金を包むときは、必ず新札を使用します。金額は披露宴のお料理に相当する額が目安ですが、新郎新婦との関係により異なります。一般的に割り切れる偶数は縁起が悪く1・3・5・7といった奇数が好まれます。しかし、8は「末広がり」がめでたい数字とされますので失礼にあたりません。ただし、4・9については「死」「苦」に通じるといわれ今でも避けられています。市販されているご祝儀袋にもランクがあるので、金額にあった袋を使用しましょう!
10月4日(木)から24日(水)まで西館6階にて各ブランドのおすすめゲストスタイルを展示いたします!
結婚式や披露宴に最適な華やかドレスから、セミフォーマルな場でお召しいただけるワンピースまで、各ブランドにて取り揃えております。
また、お祝いの席を華やかに飾るアクセサリー・雑貨もご紹介いたします。