
東急百貨店ハチ公生誕100年記念
純金メダル
思い出の渋谷ハチ公広場セット
純金メダル
思い出の渋谷ハチ公広場セット
東急百貨店
ハチ公生誕100年記念
純金メダル
思い出の渋谷ハチ公広場セット
①ハチ公
おもて
うら


②東急電鉄旧5000系車両
おもて
うら


今年生誕100年を迎える「ハチ公」と、かつてハチ公広場にあり、今はハチ公の出身地に移設された東急電鉄旧5000系車両、愛称「青ガエル」をそれぞれモチーフにしたメダル2枚のセットです。
価格
935,000円 (税込)、850,000円(税抜)
商品詳細
純金メダル
直径30mm×厚さ約1.5mm、K24、約20gを2枚セット
ベルベットケース入り
田中貴金属ジュエリー株式会社製
東急電鉄株式会社商品化許諾済
協力:白根記念渋谷区郷土博物館・文学館
期間
2023年8月5日(土)0時から
2023年12月10日(日)17時まで
期間限定受注販売※お一人様のご注文は5点まで
※お一人様のご注文は5点まで
購入者特典
購入者特典として先着85名様限定の「東急電鉄長津田車両工場見学」をご用意しました。かつて東急電鉄旧5000系車両(愛称:青ガエル)も検査を行った長津田車両工場において、現在東急電鉄で活躍する現役車両の検査風景などをご覧いただくことができます。
※2024年春実施予定
※1セットご注文につきお二人様まで(お子様もお一人様とさせていただきます)
ハチ公
1923年に誕生した秋田犬。渋谷区松濤に居を構えていた東京帝国大学の教授であった上野英三郎博士に生後2か月から育てられました。博士の生前は、渋谷の自宅から駒場まで主人の送り迎えを行っており、博士の死後も約10年間、主人の帰りを渋谷駅で待ち続け、「いとしや老犬物語」として新聞に掲載されたことから、有名犬になりました。

写真提供 白根記念渋谷区郷土博物館・文学館
東急電鉄旧5000系車両
1954年から105両が量産されました。東急電鉄では1986年まで、地方私鉄では2016年まで運行されました。現存する車体のうち、1両は2006年から渋谷駅ハチ公口前で、観光案内所として使用されていましたが、渋谷駅周辺の再開発に伴い、2020年秋田県大館市の観光施設「秋田犬の里」へ移送され、現在も公開されています。

写真提供 東急(株)
渋谷駅周辺の再開発に伴い、2020年秋田県大館市の観光施設「秋田犬の里」へ移送され、現在も公開されています。