東急百貨店

ブライダルクラブ

  1. 東急百貨店
  2. ブライダルクラブ
  3. 結婚準備・スタート応援ガイド
  4. 式場見学に行こう(2)

結婚準備・スタート応援ガイド

ウエディングプランナー岡村奈奈さんによる結婚準備のアドバイスとコラム記事のアーカイブです。

式場見学に行こう(2)

  • 婚約期
  • 準備後期
  • 挙式披露宴
  • 本人

[見学前に考えておきたいこと(情報)]

希望やイメージがとくにない場合にも、"仮"の希望や条件を組み合わせて2つか3つのプランを想定していくと、これから考えていくことが見えてくるので効果的です。

●希望・条件
・日取り
日にち指定の有無(記念日、誕生日など)
曜日指定の有無(仕事やゲストの都合など)
時間帯指定の有無(遠方ゲストの有無など)
お日柄指定の有無(大安や仏滅など)

・人数
〜20名 会食/家族親族中心
21〜40名 少人数ウエディング/家族親族+親しい友人
41〜80名 標準的な規模/家族親族+友人+仕事関係など/お得なプランが適用できるボリューム
81〜100名 標準よりやや大きめ/レストランでは収容できるお店が限られる規模
100名以上 やや大規模

・挙式スタイル
キリスト教式
神前式
人前式
仏前式
そのほか

挙式設備など希望の挙式が対応可能かどうか、披露宴会場と挙式場が異なる場合には移動の手段や時間なども検討ポイント。

・料理スタイル(着席)(立食ブッフェ)
フレンチ
日本料理
中国料理
イタリアン
和洋折衷

オリジナルケーキや盛り付けの美しさ、自由度などを確認。 「試食会」にも積極的に参加を。お料理だけでなく、サービスなど総合的な体験はイメージづくりに有効です。

・どうしてもしたいこと/したくないこと(演出)の確認
メインテーブル段差(ステージ)の有無
ピアノ演奏 ピアノの有無 グランドピアノの有無 使用料、調律費
バンド演奏 音出し制限
ダンス(とくにフラメンコやタップなど専用のステージ設営の可不可)
そのほか、胴上げ、太鼓、鏡開きなど 不可の会場もあるので希望する可能性がある場合には要確認。

・ハード面
音響
光の演出
バリアフリー
車椅子対応
宿泊
送迎バス

など、どの会場も万能とは限らないので確認を。
また逆に、使わないものまで(一般論に合わせて)なければいけないとこだわりすぎないことも大事です。

[見学時のチェックポイント]

実際に会場に訪問するときには、どんなところを結婚式会場として選びたいか、ふたりが重視するチェックポイントを話し合っておきましょう。
ウエディング準備ノートをつくって、保存できるようなメモをとることをおすすめします。

おもなチェックポイント
□ 交通アクセス
わかりやすい場所であるか、遠方からのゲストの便は問題ないか、送迎バスの有無、など
□ 施設・設備
バリアフリー、エレベーターやトイレの数、控え室など館内の施設と、スピーカーやスクリーンなど音響映像機器など、ふたりの条件やこだわりたいポイントがあればチェックする
□ 会場の雰囲気
会場に入ったときの印象や清潔感、照明や色合いなどの第一印象をゲスト目線でしっかり感じておきたい
□ スタッフの対応
これから当日まで長く深く関わるスタッフの印象もチェック。積極的に質問したり、声を掛けたりして、対応や信頼感は確かめておきたいところ

[見積もり]

見積もりは見学時のほうが有効なので、資料請求時には細かく求める必要はないと思います。
見学したうえで、その会場のおすすめプランや人気の演出などを参考に項目を追加。
同じ金額の料理メニューでも会場によって食材やボリュームが異なったり、演出も効果的なものが異なるので、検討しているすべての会場で条件を揃えて見積もる必要はないと思います。

式場見学に行こう(3)へ、つづく
式場見学に行こう(1)へ、もどる

(2018/09)

岡村奈奈 プロフィール

音大卒業後、専門式場などの婚礼施設勤務を経て2005年にフリーに転向。執筆・監修、メディア出演多数。オーソドックスなスタイルから、アウトドアや音楽ホール等でのユニークなウエディング、伝統的な和婚までオールマイティに対応。カウンセリング型のプロデュースに定評がある。
「ハッピーウエディングBOOK」(高橋書店)
「ウエディングプランナーが教える、結婚式と準備が”もっと”楽しくなる方法」(誠文堂新光社)
「結婚する子どものために 親がすること、できること」(日本文芸社)著者。
https://nanea.jp