東急百貨店

TOKYU POINTの
加算方法
変わります。

獲得ポイント クレジットポイント
2ポイント変わります!

  • 01ポイントアップで
    お買い物が
    オトクに!※2
  • 02食品の
    お買い物が
    オトクに!※3
  • 03クレジット決済なら
    セール品にもポイントが付きます!

※1クレジットポイントはお持ちのカードの種類によって異なります。表示のクレジットポイントはTOKYU CARD ClubQ JMB、TOKYU CARD ClubQゴールドカードの率です。
※2会期・対象店舗等は東急百貨店公式ホームページ、メールマガジン等でお知らせいたします。会期によりことが変わることがございます。
※3食品のほかに、レストラン・喫茶店・サービス施設(美容院・リラクゼーション施設等)、一部大型ショップも対象です。

獲得ポイント

お買い物の際にレシートに記載されているポイントです。商品代金別(税別)で計算されます。

よくある質問

Q1「ポイントが2つになる」とはどういう意味ですか?
Aお買物時に加算される「獲得ポイント」と、東急カードのご利用金額に応じた「クレジットポイント」(毎月15日締めご利用分までを、翌月10日頃に加算)の2つの種類のポイントが加算されます。「獲得ポイント」は10月から一般商品3%は2.5%となり、0.5%減りますが、TOKYUCARD  ClubQ JMBカードでクレジットをご利用いただくと合計の東急ポイントは変わりません。
Q2東急百貨店のサービスパスポートはどうなるのですか?
A東急百貨店のサービスパスポートは、東急百貨店での1年間の「獲得ポイント」数に応じて毎年1月に進呈いたします。今回、制度及び内容の変更はございません。
※「クレジットポイント」は、サービスパスポート進呈の基準となる「獲得ポイント」には集計されません。

クレジットポイント

クレジット代金の引き落としの頃に加算されるポイントです。
クレジットご利用代金で計算されます。

※0.5%は、TOKYU CARD ClubQ JMBカード、TOKYU CARD ClubQ ゴールドカードの加算率です。

  • TOKYU CARD
    ClubQ JMBカード
  • TOKYU CARD
    ClubQカード
  • 加算なし

よくある質問

Q3クレジットポイントとはなんですか?
A10月1日の利用分から、東急カードが付与するポイントです。
東急カードのご利用金額(クレジット決済額、税込)に対して、ご利用金額の引き落としのころに加算され、付与率はカードの種類により異なります。(TCQ JMBは0.5%、TCQ JMBなしは0.2%)
Q4「クレジットポイント」は何%つくのですか?
A東急百貨店でご利用時の「クレジットポイント」は、「TOKYU CARD ClubQ JMB」と、ゴールドカードは東急カードのクレジットご利用金額に対して、0.5%(200円ごと1ポイント)です。「TOKYU CARD ClubQ JMB なし」のカードは0.2%(500円ごと1ポイント)です。「クレジットポイント」は、1回のご利用金額(お買物ごと)に計算されます。
※JAL CARD TOKYU POINT ClubQカード・ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードには加算されません。
Q5「クレジットポイント」は、いつつくのですか?
A毎月15日締めご利用分までを、翌月10日頃に加算いたします。
※「クレジットポイント」の加算は東急カード発行のカードに加算されます。JAL CARD TOKYU POINT ClubQカード・ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードには加算されません。
Q6クレジットポイント」は、どのように確認できますか?
A「クレジットポイント」の確認は、TOKYU POINT Webサービス(※)、東急カードアプリでご確認いただけます。個別のご利用ごとではなく、東急グループ以外の利用も含めて、一括のポイント数で記載されます。「クレジットポイント」は、お買い物時のレシートには表示されませんのでご注意ください。
※「TOKYU POINT Webサービスにログイン後、Myページよりご確認いただけます。Myページご利用には、TOKYU POINT Webサービス(無料)のご登録が必要です。

ポイント加算スケジュール

  1. step1獲得ポイント加算

    お買い物後に加算されます。

    保有ポイントは百貨店以外のお買い物で加算されたポイントも含みます
  2. step2クレジットポイント加算

    毎月15日締めのご利用分まで翌月10日頃に加算されます。

    クレジットご利用金額×0.5または0.2=クレジットポイント

    ※TOKYU POINT Webサービス、東急カードアプリでご確認いただけます。
    ※カード種によって異なります。

11月1日にクレジットでのお買い物の場合

  1. 11月1日

    お買い物後獲得ポイント
    加算
  2. 11月15

    10/16 - 11/15までのクレジット
    ご利用金額
    締め日
  3. 12月10

    10/16 - 11/15までのクレジット
    ポイント

    加算日

ポイントの付き方

1万円のハンドバックご購入の場合

  • 現在のお買い物
    獲得ポイント

    クレジット払いでも
    現金払いでも

    合計300ポイント

  • 2025年10月1日からのお買い物
    獲得ポイント
    獲得ポイント

    クレジット払いでも
    現金払いでも

    合計250ポイント

    さらにクレジット払いなら

    クレジットポイント
    クレジットポイント

    TOKYU CARD ClubQ JMBカードなら

    獲得ポイント250ポイント

    クレジットポイント55ポイント

    クレジット払いなら

    合計305ポイント

    従来より5ポイントおトク!

    ※実際のクレジットポイントは、「決済ごとのご利用金額」に対して加算されます。
    ※お買い物のレシートには表記されませんのでご注意ください。

1万円のケーキをご購入の場合

  • 現在のお買い物
    獲得ポイント

    クレジット払いでも
    現金払いでも

    合計100ポイント

  • 2025年10月1日からのお買い物
    獲得ポイント

    クレジット払いでも
    現金払いでも

    合計100ポイント

    さらにクレジット払いなら

    クレジットポイント

    TOKYU CARD ClubQ JMBカードなら

    獲得ポイント100ポイント

    クレジットポイント54ポイント

    クレジット払いなら

    合計154ポイント

    従来より54ポイントおトク!

半年間で30万円をクレジットでご購入いただいた場合

  • 現在のお買い物
    獲得ポイント

    獲得ポイント

    合計7500ポイント

    ボーナスポイント

    獲得ポイント合計7500ポイント

    ×

    ボーナスポイント率50%

    =

    3750ポイント

    獲得ポイント7500ポイント

    ボーナスポイント3750ポイント

    クレジット払いでも
    現金払いでも

    合計11250ポイント

  • 2025年10月1日からのお買い物
    獲得ポイント

    獲得ポイント

    合計7250ポイント

    さらにクレジット払いなら

    クレジットポイント

    クレジットポイント

    合計1640ポイント

    ボーナスポイント

    獲得ポイント合計7250ポイント

    ×

    ボーナスポイント率50%

    =

    3625ポイント

    TOKYU CARD ClubQ JMBカードなら

    獲得ポイント7250ポイント

    ボーナスポイント3650ポイント

    クレジットポイント1640ポイント

    クレジット払いなら

    合計12515ポイント

    従来より1265ポイントおトク!

よくある質問

Q7制度変更したばかりなのに、なぜ変えるのですか?
Aお客様の利便性向上のため、東急グループ全体でさらにポイントを貯めやすく、使いやすいポイントサービスへの変更をいたしました。
東急百貨店も東急グループのポイント加盟店として、新しいポイントサービスに対応させていただくこととなりました。
Q8「ポイントが2つになる」とはどういう意味ですか?
A従来東急グループ以外での東急カードのご利用金額に応じて加算していた「クレジットポイント」(現名称:プレミアムポイント)が東急グループの対象施設やサービスのご利用時にも加算されるようになります。
お買物時に加算される「獲得ポイント」と、東急カードのご利用金額に応じた「クレジットポイント」(毎月15日締めご利用分までを、翌月10日頃に加算)の2つの種類のポイントが加算されます。
Q9なぜ「クレジットポイント」を導入するのですか?
A東急グループでは、キャッシュレス決済を推進しており、東急カードをご利用(クレジット決済)いただくことで、よりTOKYU POINTが貯まりやすくなるよう、「クレジットポイント」を導入することといたしました。

10月1日からスマートフォンに登録できるポイントカードデジタルカード

  • ポイントカード機能のみ

    CARD on LINE<

    TOKYU POINT
    CARD on LINE

  • ポイントカード機能
    +支払い機能

    スマート払い

    TOKYU CARD
    スマート払い

LINEにTOKYU CARD ClubQカードを登録すると、
1回のバーコードの読み取りで
お会計と同時にポイントも貯まる!

※TOKYU CARDを登録すると、デジタルカードも登録したカードと同じポイントが貯まります。
※1回ごとのご利用額は最大30万までです。

よくある質問

Q10デジタルカードとはなんですか?
A スマートフォンに搭載できるポイントカードのことです。東急百貨店では10月1日から利用可能です。
東急百貨店各店のLINE公式アカウント(10月予定)に、お手持ちのTOKYU POINT機能付きカードをご登録いただくことで、スマートフォンでポイントカードとして利用可能です。また、東急カードを紐づけいただくと、クレジット支払い(スマート払い)もご利用可能になります。東急ストア、東急系ショッピングセンターではすでに利用可能ですが、東急百貨店でのご利用は10月までお待ちください。※「スマート払い」の設定は東急カード発行のカードが対象です。JAL CARD TOKYU POINT ClubQカード・ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードでは設定できません。
Q11デジタルカードは、どうやって設定したらよいのですか?
A 登録・利用方法については、10月からご案内を予定しております。東急百貨店各店のLINE公式アカウント(10月予定)に、友だちとして追加いただくと、LINEトーク画面のメニューボタンに「ポイントカード」のボタンが表示されますので、そこからお手持ちの東急カードをご登録いただけるように計画しております。

ポイントが
決済で貯まる!

TOKYU CARD ClubQカードのご提示で
各種コード決済、電子マネー(交通系)
東急カード以外のクレジットカードでも
ポイントが貯まります。

などの商品代金(税別)の0.5の分のポイントが貯まる

よくある質問

Q12ポイントがいろんな決済で貯まるとは、どういう意味ですか?
A 現在ポイントのつかない支払方法にも、「獲得ポイント」として0.5%加算されます。対象になるお支払い方法は、東急カード以外のクレジットカードと、コード決済と、電子マネー(交通系)と、銀聯カードです。
現金、東急グループ商品券、全国共通百貨店商品券はこれまで通り対象です。
※TFCカード、各種金券類(紙の券)、ポイント(東急、楽天とも)利用分はこれまでどおり対象外です。
※一部取り扱いのないコード決済もございます。
※一部対象外のショップ、商品がございます。店頭でのお買い物に限ります。
Q13東急カード以外のクレジットカードでお支払い時のポイントの率は?
(現金払いと、東急カードのクレジット決済との差は?)
A ・TOKYU POINT CARD(TOKYU CARD ClubQ JMBなど)の提示で、東急カード以外のクレジットカードやコード決済の場合、「獲得ポイント」として0.5%加算です。
・「TOKYU CARD ClubQ JMB」なら現金でのお支払いは、「獲得ポイント」として2.5%。
クレジットでのお支払いは、「獲得ポイント」(2.5%)+「クレジットポイント」(0.5%)で、合計3%となり、一番お得です。