食育のヒント 2月 りんごのガトー・アンビジブル
人気のガトー・アンビジブルをグルテンフリーで作ってみました
「フランス生まれのガトー・アンビジブル(Gateau Invisible)というスイーツがここ数年はやっているようですね。
日本ではガトー・インビジブルと呼ばれることが多いようですが、フランス語的にはアンビジブルと発音するはず。Gateauはフランス語でケーキを意味し、Invisibleは「見えない」という意味。何が見えないかというと、具がたくさんで生地が見えないということなのだそうです。
今は閉じられているそうですが、「Eryn folle cuisine」というフランスのブログで発表されたのが最初とのこと。今や世界中に広まっています。
一番よく作られているのが、ガトー・アンビジブル・オー・ポンム、りんごのガトー・アンビジブルです。でも例えば梨や柿、桃などでも美味しくできそうです。また、ジャガイモやサツマイモ、ズッキーニなどの野菜を使った甘くないタイプも作ってみましたが、これもいけます。
フランスでは小麦粉で作りますが、「米粉食堂へようこそ」「米粉ランチ」と米粉料理の本も出していることもあり、米粉を使ってグルテンフリー仕立てで作ってみることにしました。
全体がまとまる程度の最低限の生地で作るので、スイーツとしてのカロリーも低めのはず。まずは定番のりんごで作ってみてはいかがでしょうか?りんごの食感がしっかり残って、生地はしっとり、プリンのような味わいです。
#209 グルテンフリー、りんごのガトー・アンビジブル
材料
りんご 1.5個程度(正味400gくらい)
レモン汁 小さじ1
A{米粉 40g、ベーキングパウダー 小さじ1/2、無塩バター 10g、卵 1個、牛乳 50ml、バニラエッセンス 2滴くらい、シナモンパウダー・カルダモンパウダー 各少々、ラム酒 小さじ1、塩ひとつまみ}
粉糖 適量
(無塩バターがなければ、塩はなしで作ってください)
作り方
1. オーブンを200度に予熱しておきます。
2. りんごは皮をむいて薄切りにして、レモン汁をふりかけておきます。
3. Aの材料をフードプロセッサーで撹拌して生地を作ります。
フードプロセッサーがない場合は、バターをあらかじめ溶かしてから、ボウルの中で全体をよく混ぜてください。
4. 3の生地が満遍なくつくように2のりんごを和えます。生地が満遍なくりんごにつくように混ぜます。
5. 底にオーブンシートを敷いて、脇に油を塗ったパウンド型に4のりんごを層になるように並べます。りんごが見えていても問題なしです。
6. 200度のオーブンで40分ほど焼いて粗熱が取れたら、型から抜いて粉糖をふりかけます。
※切り口が綺麗に切れるので、冷やしてから切ってください。
サカイ 優佳子
サステナブル料理研究家/一般社団法人DRYandPEACE代表理事
外資系金融機関等に勤務の後、娘のアトピーをきっかけに食の活動を開始。海外での豊富な食体験をベースにレシピを開発する。2002年から、あえて栄養学に触れず、五感で感じること、食から社会を見ることを重視する食育ワークショップ「食の探偵団」を主宰。08年からは田んぼを残したいと米粉の普及に尽力。11年から食品ロス削減にもなり、冷蔵庫に頼らず、輸送の際のCO2も削減できる乾物は未来食との想いから、乾物の普及につとめる。2013年から乾物を使ったカレーを食べることで内モンゴルの砂漠緑化に繋げる乾物ドライカレーパンプロジェクト及び乾物カレーの日をプロデュース。「レシピをみないでささっと料理ができる」、「毎日の料理が楽しくなる」家庭料理全般のパーソナルトレーニングをオンラインで実施して好評を得ている。
関連リンク
サカイ優佳子のホームページなどはこちら
(https://profu.link/u/yukakosakai)
サカイ優佳子の 楽しく 美味しく 未来を創る
(https://www.reservestock.jp/subscribe/113493)
著書
-
「超快腸!ドライマンゴーをヨーグルトでもどすだけ!!」
(主婦の友社) -
「乾物マジックレシピ」
(山と渓谷社) -
「毎日食べたい乾物ヨーグルトレシピ決定版」
(世界文化社) -
「ヨーグルトでもどす魔法の乾物レシピ 」(主婦の友生活シリーズ)
DRYandPEACE・佐藤 秀美 監修(主婦の友社) -
「乾物Every Day」
サカイ優佳子・田平恵美 共著(コモンズ刊)
-
「米粉食堂へようこそ」
サカイ優佳子・田平恵美 共著(コモンズ刊)
-
「いそがしママの楽しい食卓レシピ」
サカイ優佳子著(サンマーク出版)
-
「感じる食育 楽しい食育」
サカイ優佳子・田平恵美 共著(コモンズ刊)
-
「世界の料理」
サカイ優佳子・田平恵美 共著(ポプラディア情報館)
-
「しぜんをたべよう!げんきなカラダをつくるたべものたち」
サカイ優佳子他 監修(農山漁村文化協会) -
「米粉ランチ―パスタに、チヂミに、どんぶりになる米粉のレシピ40」
サカイ優佳子・田平恵美 共著(農山漁村文化協会)