東急百貨店90周年ver

渋谷 東急フードショー

営業情報
  1. 東急百貨店
  2. 渋谷 東急フードショー
  3. コラム一覧
  4. 食育コラム

Baby Column食育 コラム

  • サカイ優佳子のオススメ!

食育のヒント 4月 レモンプリンケーキ

自然に二層に別れておトクな気分

英語で、This car is a lemon.といったら「この車は欠陥車!」という意味。 lemonは、英語でも果物のレモンを指す言葉ですが、アメリカにおいては「役立たず」という意味を持つスラング(俗語)でもあるのです。
「彼女の印象を一言で言ったらレモンのような人」と語れば、日本語だったら爽やかな女性のイメージが浮かびそうですが、英語で言ったら大変なことになるやもしれません。

日本では文学においても一瞬のきらめきや幸福感を象徴するモノとして登場することが多く、爽やかなイメージを持つ人が多いレモンなのに、国が違うと受ける印象はこんなにも違うのかと驚きます。
たとえば、「そんなにもあなたはレモンをまってゐた」で始まる高村光太郎の「レモン哀歌」。死の床にある妻・智恵子がレモンを噛む。レモンの香気とともに、一幅の絵のようなその印象が頭に焼きつきます。
鬱屈した気分の中、ふと八百屋でみかけた檸檬の姿に非常な幸福感を味わい、立ち寄った丸善に積み上げられた画集の上に、その檸檬を置き去りにして去るまでを描いた梶井基次郎の「檸檬」は、珠玉の名品と評価されています。これがレモンでなかったら成り立たない作品。

食の探偵団という食育ワークショップを展開する中で、小学校高学年以上を対象に、「食の探偵団の食育塾」という講座を開催することがあります。誰にとっても身近な「食」を軸にすれば、自分の未来にどう繋がるかわからない勉強も、少し身近に感じることができるかもしれません。たとえば外国語を調べてみたり、食材や料理を扱った文学やアート、音楽を鑑賞したり、自分で創作してしまったり。原産地を調べる、輸入元を調べる、育て方を知るなど広げれば、理科や社会の勉強にも繋がります。

食は生きる基本。食を軸にして、そこから興味を広げていく。家庭の食卓でもちょっとした工夫で遊びながらできる食育です。そしてその後にはおいしい料理。
というわけで、今日はレモンプリンケーキをご紹介します。レモンと牛乳が一緒に加熱されることで、勝手に分離して、ケーキとプリンの食感が一度に味わえる甘酸っぱいスイーツです。

#127 レモンプリンケーキ
材料(20×15×4.5cmの耐熱皿1つ分強)

砂糖 1カップ
卵 3個
米粉 50cc
レモンの皮のすりおろし 2個分
塩小さじ 1/4
牛乳 1カップ
レモン汁 120cc程度
粉糖 少々

作り方

1. 砂糖大さじ2を取り分け、残りの砂糖と卵黄、米粉、レモンの皮、塩をよく混ぜたら、牛乳とレモン汁も加え、混ぜる。

2. 別の容器で卵白を角が立つまで泡立てたら、取り分けておいた砂糖を加えてしっかり角を立てる。

3. 2の卵白をさっくりと1に混ぜ合わせたら、耐熱皿に流し入れ、180度のオーブンで40分ほど焼く。

4. 好みで粉糖をふって仕上げる。

サカイ 優佳子

サステナブル料理研究家/一般社団法人DRYandPEACE代表理事
外資系金融機関等に勤務の後、娘のアトピーをきっかけに食の活動を開始。海外での豊富な食体験をベースにレシピを開発する。2002年から、あえて栄養学に触れず、五感で感じること、食から社会を見ることを重視する食育ワークショップ「食の探偵団」を主宰。08年からは田んぼを残したいと米粉の普及に尽力。11年から食品ロス削減にもなり、冷蔵庫に頼らず、輸送の際のCO2も削減できる乾物は未来食との想いから、乾物の普及につとめる。2013年から乾物を使ったカレーを食べることで内モンゴルの砂漠緑化に繋げる乾物ドライカレーパンプロジェクト及び乾物カレーの日をプロデュース。「レシピをみないでささっと料理ができる」、「毎日の料理が楽しくなる」家庭料理全般のパーソナルトレーニングをオンラインで実施して好評を得ている。

関連リンク

サカイ優佳子のホームページなどはこちら
https://profu.link/u/yukakosakai

サカイ優佳子の 楽しく 美味しく 未来を創る
https://www.reservestock.jp/subscribe/113493

著書