食育のヒント 2月 炒り大豆のサラダ
節分の豆、食べきれていますか?
節分の豆まき、年齢を重ねてくると、さすがに年の数だけ食べるのも大変になってきました。ポリポリと美味しいのですが、喉に張り付いたり、むせたり。「余らせてしまうのよね」という話もよくききます。
そんな炒り大豆。実はここ半年ほどよく買い求めるようになりました。
というのも、大豆をふだんの食事に取り入れるのにこんな便利な食材はない!ということに気づいてしまったから。
今までは、大豆を食べたいと思うと、鍋に大豆と多めの水を入れて沸騰させたら、あらかじめ温めておいたスロークッカー(弱火調理用の電気鍋)に入れて一晩おくという方法をとっていました。大豆を水に浸けておく必要もなく、とても気楽なので、炊飯器の保温キーでも同様に作れること(我が家には炊飯器がないのでスロークッカーを使っています)、魔法瓶や水筒などでもできることを周りの人にもお伝えしてきました。そして、こうして「邪道」?で茹でた大豆でも、缶詰やパック詰めの茹で大豆を買うのとは段違いの美味しさなのです。
とはいえ、これでも面倒でやらないという人もいます。さてじゃあこれならどうだ!と自信を持ってお伝えしたいのが、炒り大豆を使う方法です。
炒り大豆の倍の重さのプレーンヨーグルトを用意して、容器の中でよく混ぜます。蓋をして冷蔵庫で8時間ほど置いてください。炒り大豆がふっくらしっとり戻ります。
豆は火を通して食べないと健康被害を起こします。でも炒り大豆なら大丈夫。だって炒ってあるわけですから!ヨーグルトに浸けておくだけで茹で大豆と同様に使えるのです。
一度炒り大豆を水に浸けて戻してみたことがあります。実はヨーグルト戻しよりはずっと早く戻りますが、旨味が流れでてしまうのか、ヨーグルトに浸けたものの方がおいしく感じました。ただ、ヨーグルトの風味はどうしてもついてしまうので、その味が気にならないような料理に使ってくださいね。
さて、最も簡単なところで、混ぜるだけのサラダのレシピをご紹介します。
このヨーグルト戻し大豆は冷蔵庫で1週間ほどもちます。カレーに入れたり、炒め物に加えたりなどいろいろ工夫してみてくださいね。
#149 炒り大豆のサラダ
材料(2人分)
炒り大豆50g
プレーンヨーグルト100g
きゅうり1/2本
玉ねぎみじん切り大さじ2
マヨネーズ大さじ1
粒マスタード少々
塩少々
作り方
1. 容器に炒り大豆とプレーンヨーグルトを入れてよく混ぜ、蓋をして冷蔵庫で8時間おく。
2. キュウリは、大豆と同じくらいの大きさの角切りにする。
3. 1と2、玉ねぎ、マヨネーズを合わせ、塩少々と粒マスタード少々で味を調える。
サカイ 優佳子
サステナブル料理研究家/一般社団法人DRYandPEACE代表理事
外資系金融機関等に勤務の後、娘のアトピーをきっかけに食の活動を開始。海外での豊富な食体験をベースにレシピを開発する。2002年から、あえて栄養学に触れず、五感で感じること、食から社会を見ることを重視する食育ワークショップ「食の探偵団」を主宰。08年からは田んぼを残したいと米粉の普及に尽力。11年から食品ロス削減にもなり、冷蔵庫に頼らず、輸送の際のCO2も削減できる乾物は未来食との想いから、乾物の普及につとめる。2013年から乾物を使ったカレーを食べることで内モンゴルの砂漠緑化に繋げる乾物ドライカレーパンプロジェクト及び乾物カレーの日をプロデュース。「レシピをみないでささっと料理ができる」、「毎日の料理が楽しくなる」家庭料理全般のパーソナルトレーニングをオンラインで実施して好評を得ている。
関連リンク
サカイ優佳子のホームページなどはこちら
(https://profu.link/u/yukakosakai)
サカイ優佳子の 楽しく 美味しく 未来を創る
(https://www.reservestock.jp/subscribe/113493)
著書
-
「超快腸!ドライマンゴーをヨーグルトでもどすだけ!!」
(主婦の友社) -
「乾物マジックレシピ」
(山と渓谷社) -
「毎日食べたい乾物ヨーグルトレシピ決定版」
(世界文化社) -
「ヨーグルトでもどす魔法の乾物レシピ 」(主婦の友生活シリーズ)
DRYandPEACE・佐藤 秀美 監修(主婦の友社) -
「乾物Every Day」
サカイ優佳子・田平恵美 共著(コモンズ刊)
-
「米粉食堂へようこそ」
サカイ優佳子・田平恵美 共著(コモンズ刊)
-
「いそがしママの楽しい食卓レシピ」
サカイ優佳子著(サンマーク出版)
-
「感じる食育 楽しい食育」
サカイ優佳子・田平恵美 共著(コモンズ刊)
-
「世界の料理」
サカイ優佳子・田平恵美 共著(ポプラディア情報館)
-
「しぜんをたべよう!げんきなカラダをつくるたべものたち」
サカイ優佳子他 監修(農山漁村文化協会) -
「米粉ランチ―パスタに、チヂミに、どんぶりになる米粉のレシピ40」
サカイ優佳子・田平恵美 共著(農山漁村文化協会)