涼を誘うフレッシュな果実感
ルーウィン・エステート アートシリーズ・リースリング 2021
ラベルが語るワイン物語
CDやDVDにジャケ買い、という言葉があるように、ワインもラベルが奇麗なものや、興味深いデザインのものには、つい手がのびてしまいます。実際にワインのラベルは、ワインの歴史やエピソードを伝えるものが多く、そこにはさまざまな情報や物語が隠れています。ラベルのささやきを聞きながらワインを飲めば、いっそう美味しく楽しく感じられることでしょう。
暑さも増し夏も本番。今月は酷暑を吹き飛ばす、フレッシュで酸とミネラル豊かなオーストラリアの白ワインをご紹介しましょう。ラベルも風味もグリーンのトーンを感じる瑞々しい味わいです。
伸びやかに泳ぐ涼しげなカエルのラベル
写真:プレミアムクラスのアートシリーズ。その一つリースリング(一番左)は世界的にも名高く、数々の賞を受賞している。
ワインの名前は「ルーウィン・エステート アートシリーズ・リースリング」。オーストラリアで最も著名な生産者ルーウィン・エステートが造るリースリング葡萄のワインです。
アートシリーズというプレミアムクラスのワインで、そのラベルに描かれているのは色鮮やなカエルのイラスト。緑色の瓶とも相まって涼しげな水の中を、伸びやかに泳いでいるように見えますね。味わいはラベルのごとくフレッシュでミネラル感に溢れ、リースリングワインの真髄を感じます。
ロバート・モンダヴィのアドバイスでワイナリーを創設
写真:世界にも名高くボルドーと気候風土がよく似たマーガレット・リヴァーの葡萄畑。
ルーウィン・エステイトのオーナーのデニス・ホーガンさんは1969年に、マーガレット・リヴァーのパースに、別荘と広大な畑を購入しました。そこは温暖な海沿いの地域にありながら、夏の夜間は冷涼で避暑地として最高の場所。と同時に、葡萄栽培にも最適の気候風土で、ちょうどフランスのボルドーとよく似た環境でした。
そこで彼は1979年に、友人で著名な醸造家ロバート・モンダヴィの勧めでワイナリーを創設。モンダヴィをアドバイザーにして最新醸造設備を設ける一方で、葡萄栽培においては自然農法を貫き、確かな技術と自然保護に根ざした高品質ワインの生産に励んだのです。
高品質ワイン アートシリーズで世界をめざす
写真:マーガレット・リヴァーの葡萄産地のパイオニアで、ワイナリーの創設者デニス・ホーガンさん(左)
「今は高級ワイン産地として世界にも名の知れたマーガレット・リヴァーのワイン産地ですが、1970年代当初は、素晴らしいワインを造っているのにまだまだ無名の産地でした。いくらいいワインを造っても、売れなくてはいけません。そこで私はラベルにアートを配した、アートシリーズを連作して販売したのです。
この土地が誇る葡萄である、メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネ、リースリングをシリーズ化。それぞれの味わいをイメージするラベルを、オーストラリアの著名な画家に描いてもらいました。それが大ヒット。特にリースリングの味わいの素晴らしさは群を抜き、世界に轟いたのです」
レモンやライムを感じるフレッシュな味わい 鮎の塩焼きや鯛の刺身など夏の和食に
写真:ルーウィン・エステイトのリースリングは、夏の和食ともよく合う。
このリースリングのラベルは、オーストラリアの気鋭アーティストであるジョン・オルセン氏が、ワインの味わいを色彩で表現したもの。絵画のように伸びやかでフレッシュで、レモンやライムの果実を思わせるような生き生きとした果実感に溢れ、リースリングの真髄である、凛とした気高さも感じさせます。
暑い夏にはピッタリな味わいで、鮎、はも、貝類などの夏の和食にもよく合います。他にも、寿司、鳥の竜田揚げやフライ、さらにスモークサーモンや生ハムなどの前菜などとも好相性。この夏ぜひお楽しみくださいね。
渋谷 東急フードショーのおすすめ
ルーウィン・エステート アートシリーズ・リースリング 2020
(750ml) 3,080円
生産者:ルーウィン・エステート
生産地:オーストラリア マーガレット・リヴァー
葡萄品種:リースリング100%
タイプ:白・やや辛口・フレッシュで旨味あり
1970年代にオーナー夫妻が設立したオーストラリアの名門ワイナリー。マーガレット・リヴァーを高級ワイン産地として世界に知らしめたパイオニアでもあります。南半球で最も近代的な醸造設備を有する一方で、葡萄栽培は農薬や化学肥料を廃した自然農法にこだわり、常に収量を抑えて葡萄の品質を高め、自然とのバランスを重視。品種ごと異なる絵画をラベルに配したアートシリーズの中で、リースリングは最もコストパフォーマンスに優れた逸品です。非常に鮮度の高い生き生きとした果実感、白い花の香りに、レモンやライムのフレーバーが感じられ、後味に心地よいミネラルと長い余韻が感じられます。
伴 良美(ばん・よしみ)
ライター&ワインエキスパート。映画、食、旅を中心に執筆。ワインと食の情報誌「ヴィノテーク」、北海道新聞、岐阜新聞などの取材記者としても活躍。世界の銘醸地や映画の舞台を訪ねた連載コラムに、フジサンケイビジネスアイ「世界銘酒紀行」「名画の舞台」のほか「男と女 名画とお酒」「シネマの名言」などがある。