東急百貨店

渋谷 東急フードショー

営業情報
  1. 東急百貨店
  2. 渋谷 東急フードショー
  3. コラム一覧
  4. スイーツコラム

Sweets Columnスイーツ コラム

  • 平岩理緒のオススメ!

2017年 バレンタイン

  • 2月のキーワード:バレンタイン、本命チョコ、友チョコ、感謝チョコ、ご褒美チョコ

バレンタイン、本命チョコ、友チョコ、感謝チョコ、ご褒美チョコ

2017年のバレンタインシーズンが始まっています。
東急フードショーでは、2月1日からバレンタインイベントがスタート。
インターネットでの購入は、2月10日(金)の17時締切となります。
人気のチョコレートは、その前に完売になってしまう可能性も高いので、お急ぎください!

東急百貨店ネットショッピング 
2017 バレンタインはこちら

店頭では、2月1日から東急東横店地下1階の東急フードショーのイベントスペース「ジス・ウィーク」と 「西館1階SHIBUYAスクランブルI 」でバレンタイン催事販売がスタート。 8階催事場でも、2月2日から、50店舗が出店するバレンタインイベントが開催となります。
いずれも、海外の有名ブランドはもちろん、国内の人気パティシエの店や話題のブランドが勢揃い。
関東では、東急東横店でしか購入できない限定品も登場するので、お見逃しなく!

それでは、2017年のバレンタインお勧めアイテムをご紹介します。

ショコラ好きの友達も納得!大本命にもお勧め

■お菓子について

〈ジャン=ポール・エヴァン〉
ボワットゥ ショコラ フレンチ キス
(10個入)…3,969円
■ 2月2日(木)~14日(火)
■ 西館8階 催事場 ショコラ・スクランブル


今季のエヴァン氏のテーマは「フレンチ タッチ」。フランスらしいエスプリの効いたパッケージやデザインのショコラに注目です。

キスマークのプリントがちょっぴりセクシーな「フレンチ キス」の期間限定ボックス入り。季節限定の新作ショコラ5個を含む、ボンボン ショコラ10個の詰合せ。
『マツコの知らない世界』でも紹介されて話題を呼んだ、唇柄に日の丸色の「キス フロム ジャポン」も入っています。日本の国旗をイメージしたボンボンショコラで、ジンジャーのほのかな辛みが爽やかなアクセントとなった、ヘーゼルナッツのプラリネのショコラです。

2つの真っ赤なハートのうち、ビターチョコレートコーティングの「クール ノワール ルージュ」は、なんと愛知県三河の赤味噌を隠し味に使っています。
ミルクチョコレートコーティングのハートの中には、香ばしいアーモンドプラリネとサクサク食感のフィユティーヌ入り。スパイスのターメリックを隠し味に使っています。

■お店の紹介

1986年にフランスの国家最高職人章「M.O.F.」を受章したジャン=ポール・エヴァン氏。
1988年にパリ7区に自店をオープン以来、フランスを代表するショコラティエとして活躍を続けています。
2016年には日本初の路面店となる「ジャン=ポール・エヴァン 京都店」を京都にオープン。

■こんな時におすすめ!

日本でも有名なブランドなので、普段、チョコレートをあまり召し上がらない方にも、その価値が伝わることは間違いなし。
話題の最新作も入っているので、ショコラ通の相手にも喜ばれる一箱です。

同僚や後輩にもお勧め、辛党の相手にもOK!

■お菓子について

〈ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ〉
カカオニブ
(70g)…1,404円
■ 2月1日(水)~14日(火)
■ 東急フードショー(地下1階)  ジス・ウィーク1


世界中のカカオ産地に足を運び、カカオの生育や加工の様子を見てきた土屋シェフらしく、コロンビア産のカカオ豆をローストし、細かく砕いた「カカオニブ」を、ビターチョコレートでコーティング。気構えることなく、つまんで楽しめるカカオのスナックです。

カカオ豆のカリッとした食感とビターさが効いて、気分転換や眠気覚ましにも効果的。お茶請けとしてだけではなく、お酒のお供にもおすすめです。

今季、新しくリニューアルした猫柄パッケージも可愛らしく、猫好きの方は、思わずキュンとしてしまいそう。

■お店の紹介

フランスの名だたるショコラトリーやパティスリー、三つ星レストランで修業した土屋公二シェフが、1999年、渋谷区富ヶ谷にオープン。日本におけるショコラ専門店のパイオニアと言える名店。

■こんな時におすすめ!

最近、機能性の高いスーパーフードとして注目されているカカオニブ。
甘すぎずビターな味なので男性はもちろん、健康や美容に気を遣っている女性にもお勧めです。仕事の合間や移動中にも、気軽につまめるのが嬉しい。
お酒を好む方にも、ワインやブランデー、ウィスキーなどのおつまみとして楽しんでいただけます。

女性同士の友チョコにぴったり

■お菓子について

東急百貨店限定
〈ジャン=ミッシェル・モルトロー〉
ドゥース・タンタシオン
(6個入)…2,160円
■ 2月1日(水)~14日(火)
■ 東急フードショー(地下1階)  ジス・ウィーク1
 ネットでも買えます 

“甘美な誘惑”がコンセプトの2017東急百貨店限定ボックス。
まるでお菓子をモチーフにしたような発想が楽しいショコラのアソートです。

ミルフィーユのようにサクサクとしたパイ生地の入ったショコラや、フランスの伝統菓子「パンデピス」をイメージしたショコラ、ヨーロッパ産のグリオットチェリーにキルシュをあわせた果実味溢れる新作、華やかなハートのローズショコラなど。
バラエティーに富んだ組み合わせです。

■お店の紹介

フランスで生まれたオーガニックチョコレートが注目を集めるブランド。
二代にわたるオーガニック農家に生まれ、自然を愛し、オーガニックショコラに情熱を捧げるショコラティエ、ジャン=ミッシェル・モルトロー氏。
作品のすべては、フランス・ロワール地方の都市ナント近郊、人口わずか2,500人のサン・シュルピス・ル・ヴェルドン村で作られます。
パッケージデザインや、ブラックに赤と金の配色の紙袋もオシャレで人気です。

■こんな時におすすめ!

オーガニックにこだわったチョコレートは、今のトレンドにもぴったりで、感度の高い女性に喜ばれます。可愛らしいハートモチーフやローズの香り、甘酸っぱいグリオットなど、味わいも女性好みです。

お世話になっている上司に

■お菓子について

〈ドゥバイヨル〉
テューダー トロワフリュイ
(18個入)…2,700円
■ 2月1日(水)~14日(火)
■ 東急フードショー(地下1階)  ジス・ウィーク1
 ネットでも買えます 

オレンジピールにビターチョコレートをかけた「オランジェット」をはじめ、レモンピールのミルクチョコレートがけ「シトロネット」、グレープフルーツピールのミルクチョコレートがけ「パンプルムース」の、3種の詰合せ。

ティーポットとドゥバイヨルの「D」のモチーフと、ブルーのストライプが爽やかな印象のパッケージは、黒いリボンがさらにお洒落感をアップ。エレガントな一箱です。

■お店の紹介

ベルギーのブリュッセルにおいて、M.O.F.を持つ職人として活躍した創業者の精神と技術を継承するブランド。
ショコラはベルギーから直輸入で届けられます。

■こんな時におすすめ!

エレガントでクラシックな上品さのあるパッケージは、上司に贈るのにもふさわしい品。男性の上司はもちろん、女性の上司へのプレゼントとしてもお勧めです。
3種類の柑橘のピールとチョコレートの組み合わせは、どなたにでも食べやすい味。

スイーツマニア垂涎!自分のために買いたいご褒美ショコラ

■お菓子について

東急百貨店初出店
〈ORIGINE KOBE(オリジンコウベ)〉
バレンタインコレクション2017
(8個入)…3,456円
■ 2月2日(木)~14日(火)
■ 西館8階 催事場 ショコラ・スクランブル

7人のパティシエ達が作った1粒ずつに、パッションフルーツがアクセントの真っ赤なハート形ショコラを加えた全8粒入り。関東で購入できるのは東急百貨店東横店のみという、ファン待望の希少な品です。

たとえば、チョコレートの世界大会「ワールドチョコレートマスターズ2009」で優勝している「ラヴニュー」平井シェフは、赤いフルーツを使ったショコラ。甘酸っぱいフルーツのジュレはとろけるようにやわらかく、カシスのガナッシュとの大人っぽい組み合わせです。

同じく、パティシエの世界大会「2014年シャルル・プルースト杯」で優勝した「元町ケーキ」の大西シェフは、口どけのよいガナッシュにコーヒーとフランボワーズの香りを閉じ込めたボンボンショコラ。 他にも、2016年に独立して自店「パティスリー エトネ」をオープンしたばかりの多田シェフは、カラメル風味のパッションフルーツガナッシュのボンボンショコラを創作。

ジャムが人気の「パティスリー アキト」からは、レモンとライムのジャムに、黒糖のようにコクのあるマスコバド糖を使用したミルクチョコレートガナッシュを組み合わせた一粒。作り手一人一人の顔を思い浮かべながら、大切に味わいたいアソートです。

■お店の紹介

神戸の人気店のパティシエ達が発足し、パティスリーの街、神戸をより盛り上げていこうとするグループ。「モンプリュ」林周平シェフ、「パティスリー エトネ」多田征二シェフ、「ラヴニュー」平井茂雄シェフ、「元町ケーキ」大西達也シェフ、「パティスリー ラトリエ・ドゥ・マッサ」上田真嗣シェフ、「パティスリー アグリコール」奥田義勝シェフ、「パティスリー アキト」田中哲人シェフの7人が参加しています。

■こんな時におすすめ!

スイーツ好きならば、一度は訪ねてみたいと思う神戸の有名パティスリー。
そのパティシエ達の作品が一つになったボックスは、実に贅沢で、ぜひとも入手したい貴重な品です。完売前に、売り場に急いで!

著者近影

平岩 理緒

『TVチャンピオン』デパ地下選手権で優勝。
独自の視点で、都内はもとより、日本全国のデパ地下を闊歩する、デパ地下研究家として知られる。
特にスイーツへの造詣と愛情深く、スイーツ好きのためのコミュニティサイト「幸せのケーキ共和国」を主宰。

サイト:幸せのケーキ共和国(http://shiawasenocake.net/