初代が裏千家の家元から懐石の心を伝授され、明治35年創業。裏千家の茶事を担う名店は、伝統に磨きをかけた料理、懐石の真髄を伝えます。
<1段目>
まながつお味噌幽庵焼、三色手まり麩(柚子餡)、平目求肥昆布押し、紅蒲鉾、蛤生うに焼、車海老旨煮、栗甘煮、お多福豆蜜煮、炊きもろこ、からすみ、青竹盒 いかうに和え胡瓜、五三竹旨煮、あわび旨煮
<2段目>
鰆幽庵焼、合鴨ロース味噌漬け焼、結び鱚南蛮漬、亀甲オランダ真蒸、カニ入り厚焼玉子、くわい旨煮、穴子昆布巻、鶏団子、海老団子、抹茶団子、たらこ干瓢巻、花百合根甘煮、鮭燻製蓮根酢漬挟み、青竹盒 あわび雲丹煮、はじかみ