チョコレートで世界を変える。<br>サステナブルバレンタイン 2025

チョコレートで世界を変える。
サステナブルバレンタイン 2025

エシカル 、 フェアトレード 、オーガニック。ただ美味しいだけではなく、生産者や環境に配慮したチョコレートが選ばれる時代。よりサステナブルに舵を切ったショコラティエも増えてきました。どうせ買うなら、自分にも誰かにも優しいものを選んでみませんか?
2025 東急百貨店のバレンタインで買える、サステナブルチョコレートをご紹介します!

チョコレートを通じて、たくさんの笑顔を。NISSHIN KAKO(日新化工)のチョコレート

『チョコレートを通じて、たくさんの笑顔を。 Chocolate makes you smile.』 をモットーに、食の幸せを願って1948年に誕生したNISSHIN KAKO(日新化工)。人々がより安心して過ごせるように、 地球が持続可能であるためにできることは何かを模索し「人と社会にいいことプロジェクト」の名のもと新しいチョコレートを商品化しました。 おいしいだけじゃない“いいこと”をトッピングしたチョコレートが完成しました。

CACAO SAMPAKAのクーベルチュールチョコレート

チョコレートマニアの根強いファンの多いスペイン王室御用達ブランド「カカオサンパカ(CACAO SAMPAKA)」。 他のショコラティエでは取扱いの難しい非常に希少な品種のカカオ豆を輸入しチョコレート製品を作り上げる事も、カカオ農家のサポート事業として社会的に重要な役割を果たしています。カカオ分の多いクーベルチュールで作られた、カカオの個性豊かなボンボンチョコレートは、チョコレート上級者にこそ食べてもらいたいコレクションです。

〈CACAO SAMPAKA(カカオサンパカ)〉カカオの旅 コレクション 9個入 4,860円(税込)


サステナブルなブランドに生まれ変わったガレー

ベルギー王室御用達ブランド「ガレー」は、エシカルで持続可能な世界を目指し、ブランドイメージを一新。
美味しいチョコレートを提供するだけではなく、チョコレートを食べることで、公正でサステナブルな世界の実現を目指しています。フェアトレードによるカカオ生産者支援、製造工程でのCO2排出量削減、そしてカカオの木を守るための植林と、チョコレートを通して理想的なサイクルを実現しています。

〈ガレー〉ナノバー50個入 3,456円(税込)


SDGsの先進企業ダリケー

京都に本社を構え、カカオ豆の選定から製品製造まで一貫して手がける「Bean to Bar」の日本での先駆けとして、2011年に創業したDari K。「高品質なカカオ豆をつくれたら市場価格よりも高く買い取る」というアプローチで、生産性と品質を同時に向上させていきました。インドネシアの生産者とともにカカオの栽培・収穫から発酵・乾燥まで一貫して管理し、良質なカカオ豆から厳選して作られるチョコレートは、豊かなアロマとフルーティーな酸味が特徴です。

〈dari K(ダリケー)〉ショコラアソート -megumi- 2,484円(税込)


職人の手仕事が光るネルクラフトチョコレートトーキョー

「手しごと」と「日本らしさ」をキーワードにしたネルクラフトトーキョーのチョコレートは、Bean to barの手法で作られています。今年は南紀梅ペーストを使用した梅のボンボンショコラやアプリコット、ひんぎゃの塩を使ったキャラメルサレが入ったコレクション。製造時に大量に発生するカカオハスクを練り込んだ紙をパッケージに使用するなど、アップトゥサイクルにも取り組んでいます。

〈nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO(ネル クラフトチョコレート トーキョー)〉Urban Design Collection6個入 2,700円(税込)


国産にこだわる若きブランド、ラヴァンス

「人を紡ぐチョコレート」をコンセプトに、L'AVANCE(ラヴァンス)は日本の有機、持続可能な農業に携わる生産者を応援しています。想像もつかない味に出会えるラヴァンスのチョコレートボンボン。今年のバレンタインは、大崎上島レモンと蜂蜜、木更津のパッションフルーツとセージ、十勝のラズベリーとしょうが、おこっぺハマナスとブルーベリー、出雲平野の和紅茶と小夏など素材の組み合わせが絶妙なアソートになっています。

〈ラヴァンス〉SIRO -Decouvre- 8 3,024円(税込)


塩瀬総本家のNEO和菓子 カカオ羊羹

和菓子の老舗、塩瀬総本家が作ったカカオ羊羹。近年話題になっているNEO和菓子の一つです。世界各地のカカオ産地から選りすぐったカカオが塩瀬の技と混ざり、新たな羊羹として表現されました。サステナブルプログラム「カカオトレース」を採用し、カカオ生産者の栽培技術を支援し、売上の一部をカカオ生産者やカカオ農村に還元しています。産地によって異なる焙煎、カカオの配合にした複雑な味わいを楽しめます。チョコレートは苦手、という方にぜひ試してもらいたい一品です。

〈塩瀬総本家〉カカオ羊羹 4,320円(税込)

歴史ある老舗工房から新進気鋭のブランドまで、サステナブルに取り組んでいるバレンタイン商品をご紹介してきました。技術の進歩により、美味しくてオシャレで、なおかつ環境や健康、生産者への配慮ができるようになりました。今年のバレンタインは自分だけのためではなく、ほかの誰かも笑顔にできるバレンタインギフトを選んでみませんか?


※記事の内容は公開時点の情報です。在庫状況、価格、売場の商品構成等の情報は変更している場合がございますのでご了承ください。

SHARE

関連記事

NEWS STORY

義理のお母さんへ。これなら間違いない!母の日ギフト9選

5/11は母の日です。悩ましい義理のお母さんへのプレゼントは、鉄板ブランド&いいとこどりで!ちょっとやりすぎ?というくらい豪華で華やかなもの…

60代・70代のお母さんが喜ぶ!もらって嬉しい母の日ギフト9選

5/11は母の日です。 60代、70代のお母さんやお祖母さんへ。変わらず元気でいてほしい気持ちを込めたプレゼントを。東急百貨店ネットショッピ…

40代・50代のお母さんに贈る! センスのいい母の日ギフト9選

2025の母の日は5/11です。 40代、50代のお母さんや妻へ。若いお母さんにはあえて“母の日っぽくない”オシャレなギフトがおすすめ!東急…

2024年は何が売れた?ネットショッピング担当者とバイヤーが本音でディスカッション!
~「2024 母の日」アフタートーク~

「母の日プレゼント・ギフト特集」。毎年1,000点以上を超えるアイテムが並ぶ東急百貨店ネットショッピングの最大売り出しの一つです。2024年…

〈カゴメ〉の備蓄食品で災害時でも美味しく、楽しい食事を。

自然を、おいしく、楽しく。カゴメ。 災害時には調理不要の防災食が必須。今回は、〈カゴメ〉の防災備蓄食品の魅力をお届けいたします。 今回のポイ…

アルファ化米を味変?!災害食が大変身!意外な組み合わせで新しいおいしさ発見試食会

いつ何が起きてもおかしくない災害大国日本。長期保存ができる備蓄食は備えておいて安心です。とくに水やお湯で戻せて、ごはんを食べられるアルファ化…

ネットショッピング担当者とバイヤーが本音で考察!
~「2025 バレンタイン」アフタートーク~後編

「東急百貨店のバレンタイン2025」が終わりました。毎年1,000点以上を超えるアイテムが並ぶ東急百貨店ネットショッピングの最大売り出しの一…

ネットショッピング担当者とバイヤーが本音で考察!
~「2025 バレンタイン」アフタートーク~前編

「東急百貨店のバレンタイン2025」が終わりました。毎年1,000点以上を超えるアイテムが並ぶ東急百貨店ネットショッピングの最大売り出しの一…

40代以上の女性へ。センスのいいホワイトデーのお返し7選

悩ましいホワイトデーのお返し。 贈る方の年代によって『これで合ってる?』『失礼にならない?』『本当に喜んでもらえる?』と悩んでいる方必見! …

20代~30代女性へ。間違いないホワイトデーのお返し6選

悩ましいホワイトデーのお返し。 贈る方の年代によって『これで合ってる?』『失礼にならない?』『本当に喜んでもらえる?』と悩んでいる方必見! …