うに

4歳♀と1歳♂の2人を育てる転職したての都内で働くアラサーワーママ。好きなものは漫画と生ビールとウニと牡蠣。子育てと仕事に翻弄されながらビールと漫画で乗り切る日々です。家事や子育ての手抜きの方法をいつも探しています。

2021.10.20

我が家のデジタルデバイス&コンテンツとの付き合い方。これでいいのか四苦八苦!

Diary

こんにちは!うにです。
最近もわたしのワンオペが続いている我が家。相変わらずパパは忙しく、わたしもフルタイム勤務からのワンオペで、夕方から寝かしつけが特にしんどいです。トホホ。

ご飯支度中のぐずり&お腹減った攻撃
お風呂入らない問題
歯磨き嫌のダダこね
極め付けは、寝かしつけしてもなかなか寝ない…。

これが毎晩。本当、毎日わたし頑張ってる!!
…と、誰も褒めてくれないので、ここで自分を褒めてみました。ワンオペ中の皆さん、そして全ての頑張っているママ、パパ、毎日お疲れ様です!

そんなワンオペ中に育児を助けてくれる便利ツールの一つが、スマホやテレビなどのデジタルデバイスと動画などのコンテンツではないでしょうか。
今回は、我が家流のデジタルデバイスやコンテンツとの付き合い方(と言っても大したもんじゃないですが)について綴らせていただこうと思います。
それでは最後までお付き合いください!

そもそもわたしたち夫婦はそろって、漫画やアニメ、映画、ドラマなどが大好き。
結婚前や子ども達が生まれる前は、休日は外に遊びにも行くけれど、よく家で各々漫画を読んだり、一緒に映画やアニメを見たりという過ごし方もしていました。
(映画やドラマなら、和洋問わず刑事物や医療系、アニメや漫画は、少年漫画系が夫婦共通の好みです!)

そのため、子どもたちだけに自分たちが好きなものを一切NGというのは何か違うと思うので、どちらかというと「一緒に楽しむ」というスタンスを良しとしています。

以上を踏まえて、我が家のルールは以下の通りです。

①基本的には一緒に視聴(見せっぱなしにはしない)
②持ち運べるデバイス(スマホやタブレットなど)は子どもに持たせない
③長時間見た次の日は極力見せない+他のことで楽しむように遊びを誘導
④映像を見ながらも、時々顔を見て感想を伝え合う
⑤ワンオペ時に子ども達だけで見させる場合は、娘と息子2人で一緒に楽しめるものを選ぶ

ちなみにこの件に関しては、わたしが主導的にこのルールを決めて、夫も乗ってくれている感じなので、特に言語化はしていません。でも、自然と、子ども達はこうしたルールを守りながら動画を楽しんでいると思います。

まず1つ目の「一緒に視聴」は、悪質コンテンツではないかというチェックの意味と、動画はみんなで一緒に楽しむエンターテイメントであると認識することを目的としています。
最近は、気付かぬうちに悪質なものが紛れていることが特にYouTubeなどの無料コンテンツには多い気がするので、そこを私たちがスクリーニングすることで防ごうと思っています。
また、テレビやスマホ、動画は、「ママやパパに構ってもらえない寂しい時に見るもの」という認識をさせないためにも、一緒に見ています。

2つ目の「デバイスを持たせない」に関しては、視力低下を防ぐ、自分で操作できないようにするという目的です。わたしは目が悪く、コンタクトかメガネを常用。目が悪いことで結構苦労をしてきたので、子ども達の目は極力守りたい!ちなみに、今の子ども達世代はわたしの幼少期よりもさらにデジタルデバイスに囲まれ、小学校に上がれば学習用としてタブレットを嫌でも触るようになりますよね。なので、今の時期から触れすぎると近視が進むのが早いのでは?と心配になり、今の年齢ではデジタルデバイスを持たせることは一切しないようにしています。
また、自分で操作しないようにするのは親の目が届かない所で子ども達が勝手に動画視聴して、悪質なコンテンツに辿り着かないように守るためです。

3つ目の「見せすぎた後のお休み」の目的は、脳への影響を考えて、です。
動画コンテンツは子ども自身が受け身のまま多くの情報が流れ込んできます。これが常用化すると、自分で情報を取りに行くということをしなくなる、かつ、「情報は与えられるもの」という認識をしてしまうのでは?という懸念…。動画コンテンツの間に、絵本やおもちゃなど、手にとって自身で遊び方を考えたり、物語を覗きに行ったりできるリアルなものへ、遊びを誘導するようにしていますよ。

4つ目の「感想を動画の合間に伝え合う」ことは、一緒に楽しむものということを伝えることに加えて、インプットからアウトプットをする練習と思って、楽しく取り入れています。
「ママは○○の場面が面白くて笑っちゃったけど、あなたは何が面白かった?」
「ママは〇〇がかっこよくて好きだけど、あなたは誰が好き?」
などなど。エンタメを共に楽しみながら、会話や状況説明の練習をしようと心がけています。
基本的に「5W1H」を意識して聞いていますが、わたしの仕事が営業職なので、その癖なのかもしれません(笑)。わたしの顧客へのヒアリングの練習も兼ねています!!

最後のルールの「ワンオペ時に2人で楽しめるもの」という点については、やはり頼らざるを得ない平日夕方は、子ども達を1人にさせないという意味で、このルールを設定。
なので、下の息子がお昼寝してしまっているときは、上の娘にはお手伝いをお願いしたり、逆の場合は息子をおんぶして歌ってあげたりと、極力動画を1人で見なくていいように工夫をしています。
平日は保育園に通っている子ども達。触れ合う時間が少ない分、家族と一緒にいる瞬間を大切にしたいなと思っています。

果たしてこれが正解か、このままでいいのかというのは、日々模索中の我が家。もちろん、誰かが体調が悪いなどのイレギュラー時は、このルールを守れない時もあります。

子育ては何が正解かわからないので、なんとも言えないのですが…。でも、わたしの愛情を、子ども達もきっといつかわかってくれると信じながら、デジタルデバイスと上手に付き合いつつ、毎日過ごしていきたいと思います。
さーて、明日も仕事だーワンオペだー!!!(涙)
(ただいま23時)それではまた。

※冒頭の写真は、大流行した某アニメ映画に観に行った時の娘です。