食材の甘味・酸味・苦味・塩味を活かした調理で、おいしさそのままに糖質に配慮したおせちです。
<1段目>
紅白市松かまぼこ、むすび昆布、海老酒蒸し、田つくり、黒豆、梅麩、数の子、銀鮭塩焼、若葉のし鶏、梅型人参、あわび、柚子伊達巻、帆立酒蒸し、湯葉含め煮、そら豆、栗甘露煮、きんとん、なますイクラ添え、椎茸旨煮、あんず
<2段目>
ローストビーフ牛蒡巻き、ブロッコリー、合鴨とオレンジのパテ、サーモンリエットいくらのせ、鶏むねモッチャレラロール、トラウトサーモンのローズ仕立て、海藻クリスタル、豚舌テリーヌ、ズワイガニサラダ風テリーヌ、合鴨スライスパプリカのせ、野菜マリネ、ビーフシチュー