mamaco編集部イチオシコスメ|1本でスキンケア完了!?〈…
● ビューティ
小4男児の母です。小学校生活も後半に入りました。サッカー、スイミング、勉強と忙しい息子を励まして認める日々を過ごしています。
こんにちは。ソラです!
ひなまつりが終わると、もうすぐホワイトデーですね。
保育園では毎年、ひな祭り制作をしていて2歳児の時から4つも集まりました。
ハート型から時計回りに2~5歳児、並べてみると顔の表情あたりに成長を感じられます。
今回はホワイトデーが近いので、子供と一緒に作れるクッキーをご紹介したいと思います。
用意するものはクッキーの素(粉)と水、アルミホイルです。
写真には綿棒や型抜きがありますが、なくても手で押したり丸めたりして作ることが可能です。
手順:
1、袋に直接、水(大さじ1)を入れてよく揉む。
2、生地を伸ばす。
3、好きな形にする。
4、オーブントースターで10分ほど焼く
あっという間にサクサクの美味しいクッキーが出来上がります。
アレンジで板チョコを割ったものを生地に入れて焼いても良いですし、
日頃の感謝を込めてギフトにプラスしても良いですし、お子様とお家での時間を楽しんではいかがでしょうか?
そして、1歳3カ月から5年間通った保育園も今月いっぱいで卒園です。
振り返ると運動会や発表会など、子供の成長を感じられた楽しい思い出も多くありますが、元気な日ばかりではなく、発熱や風邪など具合の悪い日も多くとても忙しかったです。
卒園の日を間近に控え、これまで関心がなかった事や知らなかった世界を子供と一緒に向き合えた事は、親子共々成長する機会を与えて貰ったと感じております。
残りわずかな保育園生活を大切に過ごしたいと思います。