クレ

2人の娘を持つママです。女子は口が達者!あーでもない、こーでもないと、まさに騒がしい毎日。でも、小学校での話を一生懸命する子どもたちをかわいいなと思ったり。もっと女子トークができる日が来るのが楽しみです☆

2021.03.15

小学校入学に向けて、心配ごと

Diary

こんにちは~!

我が家の次女は、4月から小学生!
今は残り少ない幼稚園生活を楽しんでいる彼女です♪
と同時に、新しい環境に入るという不安からか、卒園が寂しいからか、近頃は気持ちの不安定さも感じています。
今までなら怒ったり泣いたりしなかったちょっとしたことでも、「ギャーッ」となったり、泣き出すとしばらく泣き止まなかったり…。まるでイヤイヤ期再来?!(汗)

これも心の準備の最中ということでしょうね。

そういえば、長女も同じぐらいの時期に不安定でした。

小学校入学に際しては、メンタル面以外にも、心配や不安なことありますよねぇ。
うちは4月中旬以降に新居に引っ越し予定なので、新学期が始まった早々登校班が変わるため、その点の心配があります。

登校班が変わるということは、今まで知らなかった子たちと一緒に登校するということ。入学前から知っている同じマンションのお兄ちゃんたちと登校すると思っていた次女にとっては、全く知らない子と一緒に登校するのはちょっと不安かもしれませんね。
とはいえ、お姉ちゃん(長女)もいるし、今より学校への距離は近くなるので、現在の住まいからの登校より親としての心配は減るのですが。


そして、もっと心配なのは、持ち物の取り扱い。
大人の目が離れる時間が増え、落とし物が増えることも心配ですが、それよりも、持ち物が“凶器と化さないか”が心配なんです!
例えば水筒。
うちの学校は毎日水筒持参なのですが、魔法瓶の水筒は振り回すと途端に凶暴な凶器になっちゃいますよね~(怖)
「いやいや、いくらなんでもそんなことしないでしょ」って思うかもしれませんが、そんなことないんです。
長女が1年生のとき、下校時に水筒を振り回している子がいて、お友達にあたっちゃったことがあるんです。幸い、大した打撲ではなかったけど、当たりどころによっては大ケガの可能性もありますよね(汗)

それから、傘。
これまで幼稚園はバス通園だったので、自分で傘をさすことがほとんどなかったんです。
もちろんお休みの日に天気が悪いときに傘をさして出かけたことはあるけど、子どもだけで傘を使うというのは、ほぼ未経験。
登下校のときに、無意識に思わずブンブン振り回してしまわないかしら…。
さしているときだけじゃなく、雨が降りそうで傘を持って行くときも心配です。

そして、学校ではえんぴつやハサミも使います。
今までは、幼稚園の先生が手厚く見てくれていたけど、学校では先生の目が幼稚園ほどいきわたらなくなる。幼稚園でもハサミやえんぴつの取り扱いはしっかり教えてくれていますが、それでも、おうちで絵を描いたり字を書いたりしているとき、途中で席を立ちたいときにえんぴつを持ったまま歩き回ったりすることも。ハサミも、キャップをせずに床に置きっぱなしにしたり…。
そういう行動に危険が潜むことを、おうちでも細かく注意するようにしていますよ。


うちの次女は、基本しっかりしているタイプなので大丈夫かなとは思うものの、やっぱりふいにお友達とぶつかってしまったり、持っているものが意図せず当たっちゃったりしないか、考えれば考えるほど心配になるものです…。

こう考えると、もう少し小学校へ向けてのお話をおうちでしておいたほうがいいな。
今改めて思いました^^;

もうすぐ新生活。すべての不安や心配はなくせないけど、入学までのあと数十日を有意義に過ごして、清々しい気持ちで晴れの日を迎えましょうね☆