2025.07.07 NEW

まだ見ぬ景色を見るために

● 子育て

なんということでしょう…産前に完了したはずの永久脱毛、出産でホルモンバランスが変わったのか、元気いっぱい生えてきちまいましてね…(困惑)。

オムツのお世話をする子が1人もいなくなり、育児も仕事も次のフェーズに入ったと感じる今日この頃です。

公私ともに責任と難易度が上がり、正直楽にはなってはいませんし、新たな挑戦の数々に息を切らしています。

でも決して不満だらけではなく、同時に楽しさややりがいも感じています。

ささやかですが、この私なりの充実感は、仲間と力を合わせながら「ワーママ登山」と真摯に向き合ってきたからこそ得られた果実なのかもしれません。

子どもが直面する壁や、両実家の介護など、自分でコントロールできないことを含め、今後の人生種類は変わっても責任や負荷は増える一方なのでしょう。

しかし、夫や子どもたち、周囲の人と支え合いながら乗り越えてきた10年間のワーママ生活が私の心と体をムキムキにしてくれたような気がします。(※当社比)

これから気力体力が揺らぐ年代に差し掛かりますが、縁あって挑むことになった「ワーママ登山」。得た糧をありがたがりながら、これからもまだ見ぬ頂上の景色を楽しみに、歩んでいこうと思います。

みみたぶタレ代

そこそこいい感じのワークライフバランスに向けてPDCAを回す、両実家遠方の共働き総合職妻。「お父さん2人・お母さん2人」を合言葉に仕事も家事育児も折半。バリキャリとゆるキャリの境目で日々奮闘中。

ワーママ登山、そろそろ3合目!

デフォ