ツインズママ

男女の双子11歳(小6)ママです。時短勤務でワーママしてます。高齢出産ながらも子供達とスキーやサイクリング等アウトドアも一緒に楽しんでいます♡

2021.08.02

どうする!?志望中学選び

Diary

こんにちは、ツインズママです。

一応中学受験予定の我が家。昨年はコロナで軒並み学校説明会や文化祭が  中止で、志望校見学ができませんでした。

さすがに小6の今年は、志望校を見ておかないわけにはいかず、5月の説明会開催時期から、必死に予約を取っています。というのも、コロナで説明会参加人数を絞っているため、どの説明会も人気ライブ並みの予約のとれなさ。
真夜中に主人とパソコン2台並べて、0時の時報と同時に入力しますが、300名の定員が瞬殺で満員になってしまいます。
あきらめてオンラインでの説明会に参加したりしていますが、6年間通うかもしれない学校…やはりこの目で見ておきたいので、キャンセルによる空きや、追加説明会の確認のために、学校HPを調べ続ける毎日です。

説明会に行くと、校長先生が学校の基本方針を話してくださいます。
今年のトレンドワードは、『探求』のようです。いろいろな学校で、この言葉を聞きます。大学入試改革に対応して、暗記する入試から考える入試への対策と思われます。
そしてグローバル社会を生き抜くため、ますます英語教育の必要性が語られています。日本企業が軒並み衰退する今、語学のスキルは重要ですよね。

私自身、地元公立中高出身なので、学校は内申点と試験で選ばれるところ、という認識がありましたが、中学受験界隈では学校は調べて選び抜いて受けるところ、のようです。
学校の教育方針など、今まで真剣に考えたこともありませんでしたが、子供の中学受験を機に、教育について今更向き合わされています。
とはいっても肝心の成績が、一向に伸びない我が家のツインズ(汗)。
最後は入れていただける学校に。もしくは、中受途中撤退又は全落ちで徒歩3分の地元公立中学に行くことになると思われますが(笑)。それはそれで、遠い学校の説明会に足を運ぶことに疲れ果て、学校が近いということは素晴らしいことのように、最近とみに思えてきました(笑)。

暑い日が続きます、皆さま熱中症に気をつけてくださいね。