うりママ

特技は”投げキッス”のプレイボーイな5歳長男と、あざと可愛いニコニコ癒し系次男1歳の2人のボーイズに翻弄されながら、子育てに奮闘中!「育児も仕事も楽しく!」がモットーです。

2022.11.17

乳幼児期ならではのクリスマスシーズンの楽しみ方5選!

Diary

こんにちは。うりママです。
街中はすっかりクリスマスモード!年々、世の中の準備が早くなっていませんか?

今年なんてハロウィーンが終わる前にショーウィンドーがクリスマスに変わっていたお店があって、4歳の長男が驚いていたくらいです。

さて、行事が大好きなうりママは、この時期になるとワクワクします!

クリスマスはいろんなコンテンツを親子で楽しめる行事なので、気合いを入れて、やりたいことをリストアップしています。今回の記事では、その内容をシェアさせてください!

●その1 サンタクロースへの手紙
フィンランドやカナダにいるサンタクロースへ手紙を送ると、サンタクロースから手紙が返ってくるというサービス、最近では有名ですよね!
ただ昨年は、まだ長男が字が書けなかったのと、絵を描くのも好きそうではなかったので、このサービスは利用できないなあと頭を抱えていたんです。その時に、依頼すればサンタクロースからのお手紙やノベルティが届くサービスを見つけました!有償でしたが、ノベルティも可愛かったので頼むことに。
25日の朝にプレゼントと一緒に長男に渡すことができました。大喜びでした。
今年はお手紙書けるかな?!

●その2 アドベントカレンダー
これは子どもだけでなく大人も楽しめるコンテンツだと感じています!
アドベントカレンダーはドイツ発祥のものだそうで、クリスマスまでの日にちをカウントダウンするカレンダーのこと。日にちをめくると、ちょっとしたプレゼントが入っています。最近では、子ども用のお菓子やおもちゃだけでなく、大人用のコスメや入浴剤が入っているものなども見かけますよね!
昨年は子ども用にお菓子、大人用に高級チョコレートのアドベントカレンダーを用意して、家族で楽しみました。今年は昨年使った子ども用の箱がまだまだ使えそうなので、これを活用して、自分たちで用意したお菓子とフィギュアを交互に入れていこうかな?と考え中です。
アドベントカレンダーの箱本体を手作りされる方もいらっしゃるようですよ!

●その3 イルミネーションやクリスマスツリーを見に行く!
毎年、家族でイルミネーションやクリスマスツリーを見に行っています。クリスマス当日は混雑するので、土日や平日の夕方を活用しています。
毎年同じ場所で子どもの写真を撮ると、成長が感じられて楽しいですし、子ども自身もイルミネーションを見ることでサンタクロースが来る季節だと感じるみたいで、ワクワク感があるようです。


●その4 おうちパーティー
外食ももちろん楽しいのですが、小さな子どもがいると騒いでしまって、大人はなかなか落ち着いて食事を楽しめないかもしれません。
ということで、わが家は、クリスマスはおうちパーティーにも力を入れています。自分たちのペースで楽しめるのが安心!
パーティーには、サンタクロースの衣装や帽子を用意。気分を盛り上げます!赤ちゃんから着られるサンタクロースの衣装は温かいので、お出かけするときにも役立っていますよ!
また、お料理は、ママの時短料理の味方である便利な自動調理家電などを活用しながら、自分が食べたいものを仕込めるのも嬉しいです。普段使わない食器を出すいい機会にもなっています!
それに、この時期は、テイクアウトのオードブルも充実しているように感じます。
ひとつ注意なのは、お目当てのクリスマスのケーキがある場合は、早めに予約しておかないと完売してしまうこと!11月中から計画を立てなければ…と今からパーティーの内容も検討中です!


●その5 スマートデバイスでサンタクロースと電話
スマートデバイスアプリでサンタクロースとお話しできる機能があります。
「○○、サンタクロースと電話」とスマートスピーカーに話しかけると、デバイスに上にサンタクロースが登場!ランダムな内容で対話をしてくれます。
これに子どもが夢中になり、毎日のように話しかけていました。そうすることでサンタクロースが来てくれるという希望になっているようです。
ちなみに、冬の時期に限らずサンタクロースに話しかけることができるのですが、夏はバカンス中で不在だったことも…!芸が細かく、大人も笑ってしまいました。

いかがだったでしょうか。
この時期の楽しみ方はさまざまなので、まだまだアイデアはたくさんありそうです。

夫とは、久しぶりに「プレゼント交換」をしようかなんて話も出ていたり…!

私もどんな過ごし方をしようかな?と今から楽しみで仕方ありません。

みなさんもよいクリスマスを過ごせますように!