うりママ

特技は”投げキッス”のプレイボーイな5歳長男と、あざと可愛いニコニコ癒し系次男1歳の2人のボーイズに翻弄されながら、子育てに奮闘中!「育児も仕事も楽しく!」がモットーです。

2023.02.15

早生まれ男児!小学校入学前にできるようにしたいことリスト

Diary

こんにちは。うりママです。
この2月に長男が5歳の誕生日を迎えました!5歳と聞くと、お兄さんのようですが、まだまだ幼さが残り可愛らしいです。先日も、1歳の次男のために作った手作りの「でんでん太鼓」を、喧嘩しながら取り合っていましたよ・・・。

長男は早生まれ。そのため、あと1年後の6歳になったばかりの時期に小学生になってしまいます。小学生になると1人で登園することになるし、きちんと授業を聞く必要がある・・・のんびりしている長男がこの1年でどんな風に成長するのか、今からドキドキしています。

とにかく長男にも(そして次男にも)願うのは、「自立」した子になって欲しいという点!

早生まれで、学年でも一番小柄ということもあるのと、本人の性格もあってか、どこにいっても大人から可愛がられるタイプの長男。いい面はたくさんあるのですが、のんびりとした彼のペースがこのまま続いていきそうです。

今回は、この記事を機会に、普段から息子を自立した子にするために我が家で取り組んでいることをまとめてご紹介します!
小学校までにできていたらいいなと思う一般的な(?)項目別に振り返ってみますね。


■椅子に座る
保育園や習い事でよく椅子に座って作業をしているので、小学校に入ってから戸惑うことはあまりないのでは?と思っています。家では時々怪しい場面がありますが…。


■先生の話を聞く
これはもう少し!先生方には、私語が多いことを時々注意されているようです。「聞く力」を育てるためにはどうしたらいいか、夫とよく子育て会議をしています。


■着替える
1人ではもちろんできますし、畳み方も上手!ただしスピードが・・・。とにかくのんびり屋さんの息子。体操教室でも一番遅く着替え終わるので、これは鍛えていかなくてはなりません・・・。


■トイレに行く
トイレは、夜中以外は1人で行けます。むしろ外出先も1人で行こうとするのを止めるぐらいで・・・。トイレで危険な人に出会った時の対処(叫ぶなど)も身につけさせたいなあと思っています。


■食事を決められた時間内に食べる
自分の中で食事の優先順位が低めな息子。これを書いている今日も、夫や私から手と口を動かしなさいと注意されていました。


■掃除をする
家で雑巾掛け、雑巾絞りなどを教えてあげたいなと思っていますが、私の方がまだ本腰を入れられていません・・・。頑張ります!


■方結び、蝶々結びをする
方結びは上手にできると思います!ただし、蝶々結びは練習中。なかなか難しいですよね。


■時間を守る
これが一番難しい!時計の読み方はもちろん、時間の感覚を勉強中です。


■交通ルールを覚える
赤は止まれ、青は進むということはわかっているものの、向かってくる車の運転手と目があっているか、など、より細かい点を覚えているところです。


■次の日の準備をする
お支度類は嫌がる息子。明らかに面倒がっていますが、これも根気よく取り組まなくては・・・。


このようなところでしょうか。
この他にもたくさんポイントがありそうですが、これだけでも書き出してみると、改めて見直さなければならないことがたくさん見つかりました。
この1年でマスターしなくてはと思うと、今から頭が痛いです(苦笑)

以前、新聞で、早生まれの子の親は、「遅れをとらないように」と教育に熱心に取り組むママが多いという記事を見かけました。しかしながら、さまざまな教育本で書いてあったのは、親が「早生まれだから不利」という考えを持ちながら子どもに接していると、子どもが伸びるはずの成長も伸びないということ。

「できること」を信じて、小学校入学前の長男の成長を見届けたいと思います。そして、親も根気よく声かけに取り組みたいと思っています!