ママパパカメラ| vol.3 赤ちゃんが生まれたら。家族写…
● 子育て
4学年差の男兄弟を子育て中。伸び伸び知育大好きなママです!特技は"投げキッス"の小学1年生の長男と、あざと可愛いけどイヤイヤ期真っ盛りの2歳次男に囲まれながら、賑やかな毎日を過ごしてます。
こんにちは。うりママです。
先日、長男の学校の休みに合わせて家族でハワイに行ってきました。次男(3歳)にとっては初、長男(6歳)にとっては0歳のハワイ以来、2度目となる海外旅行でした。
今回の旅行で一番思い出に残ったのは、イルカとの触れ合いアクティビティ。次男と夫は0歳から参加できるイルカの餌やり体験に、長男と私は5歳以上が参加できるイルカと泳ぐ体験に挑戦しました。イルカの超音波、歯の数やおへその位置、性別の違いやヒレの形などを学んだりして、親子で興奮しっぱなしでした。
アクティビティの説明は英語でしたが、分かりやすく話してくれるので、英語が苦手な私でも理解できました。長男は泳げませんが、ライフジャケットを着てイルカと一緒に泳ぐのを楽しんでいました。次男も初めてのイルカ体験に大興奮し、その後はお店でイルカのミニチュアやぬいぐるみを購入するほどお気に入りに。
また、浜辺で砂遊びや海水浴を楽しんだり、部屋で湯船に浸かりながらのんびりと過ごしたり、周辺を散歩したり……。夜は星空を眺めながら散策し、普段のせわしない生活を忘れ心が穏やかになるような静かな時間を過ごせました。まだ小さい子ども達には、こののんびりした雰囲気がぴったりだったなあと思いました。
4人では初めての海外旅行、小さい子連れでの不安もありましたが、思い切って決断してよかったです!兄弟喧嘩は絶えなかったですし、レンタカーの中での子どもたちがはしゃいで大変でしたが、それでも子どもたちの笑顔と楽しく新しい体験でいっぱいの素晴らしい思い出になりました。
“はたらく” でつながるコミュニティ tannely
ママを “はたらく” でつなぐtannely(タネリー)は、地域のつながりを “はたらく” で育むコミュニティ。”はたらく”を通じて、ママと社会がつながるタネをまく。子育て世代が、地域に貢献する機会をつくる。ママのため、街のため、社会のために必要なコミュニティとなる。それが私たちの使命です。
NPO法人tannely(タネリー)