mamaco編集部イチオシコスメ|1本でスキンケア完了!?〈…
● ビューティ
6、4、1歳の3人育児に奮闘中。猫の手も借りたい!いや、ネズミでもいい!と思いながら、毎日過ごしています。特技は、毎日記録更新してるんじゃないか、というほどの早食いです。
とんぼが指先に…。
もうすっかり秋ですね。
と、のんきなことをしていたら、
なになに??
インフルがもう流行りだした?
我が家は子どもが3人。
1人が風邪引くとだいたい“家庭内パンデミック”になります。
全員とは言わなくても、下2人はほぼ確実にうつし合いますね…。
年齢が上がるごとに免疫力も高くなり、大ごとになりにくいのですが、
それでも、うつるときはうつります。
先日いとこが、「熱はないけど鼻水咳」という、まぁいわゆる風邪でした。
そんなに日に遊ぶ約束していまして。
久々だし大丈夫かなーくらいで丸1日一緒に過ごした翌日。。。
おっ!
みなさん、勘が鋭い(笑)。
3番目が白から透明な鼻水たら~り。
はい、きましたー。
君には潜伏期間ってものがないのかい??
しかしサラサラしている鼻水だったので、自然治癒力に期待。
翌日。。
おおっ、みなさん、すごい勘の持ち主!
2番目が、コンコンしだしました。
まぁ、軽い咳だったのでこちらも自然治癒力に期待しましょう。
そして…
あらー、みなさんさすが。
そう、1番目は何事もなく、免疫力が勝った模様。
そんなこんなで一週間後。
2番目3番目ともに、黄色い鼻水にゼロゼロお咳。
こうなったらすぐに小児科へ。
お薬をもらい、ただいま完治に向けて全速力。
ちなみに、ちょっとでも、危ないと感じたら、
とりあえず「メルシーポット(自動鼻水吸い機)」で鼻水を朝夜2回吸い出します。
鼻を自力でかめる年齢になれば、ティッシュを持って追いかけます。
そう、鼻水は、たまると中耳炎にもなりやすい…。
最悪の場合、風邪とダブル〜なんてことも。あー怖いですね。
これからはインフルエンザが流行り出すし、RSも流行りますよね。
念入りなうがい手洗い、そしてアルコール除菌の季節がやってきます。
ちょっとの風邪ですぐに病院に連れていくのも、他の何かを移されそうで懸念してしまいますが、「いつもと違う」と少しでも異常を感じたら、すぐに小児科へ行くのが良いことも。
頑張ってこの季節を乗り切りましょうね~!
そうだ、予防接種も早めに予約しなきゃ〜!!