クレ

2人の娘を持つママです。女子は口が達者!あーでもない、こーでもないと、まさに騒がしい毎日。でも、小学校での話を一生懸命する子どもたちをかわいいなと思ったり。もっと女子トークができる日が来るのが楽しみです☆

2019.01.31

2019年の抱負☆子どもたちのメンタルケア!

Diary

先日、幼稚園の発表会がありました。
うちの子は年少と年長で、年少はダンスと合唱、年長は劇をやります。
まだ「緊張」を知らない次女は、ダンスも合唱も全力!とても上手で、とってもかわいかった~♡(親バカ笑)
長女は、直前まで「緊張するー」と言っていたけど、そんな様子は見せず、大きな声ではっきりと台詞も言え、劇の合間あいまに組み込まれているダンスも本当に楽しそうに踊っていました!
「あぁ、成長したなぁ…劇ができるようになるなんて…」
「幼稚園最後の発表会なんだなぁ…」
そんなことを思うと、成長した喜びと、卒園が近づいている寂しさで胸がいっぱいに…(涙)

(ちなみに写真は発表会後のご褒美パンケーキ!こんな豪華なパンケーキを2人でペロリッ!)

そう、今度の4月から長女は小学1年生になります。
家から近い小学校なのですが、この少子化の時代に反するかのように、この学校はマンモス校で、なんと新1年生が200人越えという噂!(汗)
それも踏まえて、いろいろ心配…。
環境が変わるし、勉強も初めて。
学校まで近いとはいえ、初めての親無しでの通学が待っています。

そして、次女についても心配事が。
彼女はお姉ちゃんが大好き!
今は幼稚園が一緒なので、通園も一緒、幼稚園生活の中でも園庭で会ったり、園舎内で見かけたりと、何かと心強かったと思います。

それが4月からは1人に…。
はたして大丈夫なのか??
実は新1年生になるお姉ちゃんより、こっちの次女のほうが心配だったりもするのですよ(汗)。
しっかりしていて気が強そうに見えるけど、メンタルが弱いのはこっちの方なのです…。

お別れと出会い、そして新しい環境に飛び込む2人。(親も同様なんですけど^^;)
2019年はおそらくメンタル面の支えがとても必要なのではと思うので、
来年は、娘たちの内面ケアをしっかりできる母になりたいですね!

具体的には⇓

☆毎日コミュニケーションをとって、その日にあった出来事を聞く。

☆不安なことがありそうな様子が見られたら、すぐ気付いてあげる
(なぜかわからないけど暴言を吐くとか、やたらグズグズ言うとか、いつもはしない言動ですぐに察すること!)

☆そんなときは、ギューッと抱きしめてあげる。(話せる具体的なことがあるなら、お話も聞く。)

書くのは簡単ですが、実行するのは難しいーーー(汗)
でも、子どもの小さな異変に気づけるのは母なはず!
それをケアできるのも、やはり母親の力が大きい!!
(もちろん、そんなときは夫にも子どもの現状を伝え、ケアに努めてもらいますが☆)

母歴6年半、まだまだドーン!と構えていられる余裕なんてこれっぽっちもないけど、自覚持ってがんばるゾッ!!!