mamaco編集部イチオシコスメ|1本でスキンケア完了!?〈…
● ビューティ
男男女3人の子どもたちと一緒に日々成長中!とにかく毎日楽しければそれで良し☆子どもの可能性をぐんぐん伸ばせる母を目指しています!!
突然ですが、
みなさん、妊娠中に結婚指輪って外しました!?
私は妊娠中、15キロも体重が増えて、もちろん指輪はパツパツ。外しました。
しかも、3人とも15kg増…。ははは(笑)
そして産後、「すぐに痩せて指輪もはめられる」と思っていたら大間違い!
つけられるようになったのは一年後でした…(笑)
聞いた話ですが、無理してはめて抜けなくなって、
血が止まりそうなほど必至に抜こうとしても抜けなくなったら、
「消防署」で指輪を切ってくれるらしいですよ。
(先日友達から消防署で指輪を切ってもらった。とメールが…。悲しい~)
みなさんもお気をつけくださいね!
さてさて、今回は出産入院時に持って行ってよかったモノを紹介します☆
1人目のときは「円座クッション」。
会陰縫合した部分がそれはもう痛くて痛くて、円座クッションなしでは座れませんでした。これを発明?してくれた人に心から感謝したものです!!!
2人目のときは「着圧靴下」。
産後、足がだるくてだるくてたまりませんでした。
妊娠中、むくみがひどくて着圧ソックスは必須だったので、入院時にも一応持って行っていました。これが大正解!救われました~~~!
3人目のときは「トコちゃんベルト」。
産後すぐにつけるといいと聞いていたので、持参。
自然分娩で出産5分後くらいだったと思います。
意識がもうろうとしている中、助産師さんに「トコちゃんベルトあります?」と聞かれ、
渡すとすぐに装着してくれましたよ!
こんなにすぐに着けるものだとは思わなかったので、びっくり!
でもそのおかげで体の戻りが早かった気がします。
こんな感じで、3人出産しましたが、毎回必要だったモノが違いました。
とにかく、「必要かも?」と少しでも思うものは、入院バッグの中に用意しておいた方が良いかなと私は思います!何が役立つかわかりませんからね♪
ちなみに、出産してから「これは役立った!」というアイテムも、三者三様。
最低限必要なものは共通していますが、産後は必要になったものをその都度通販でポチッと購入した方が、無駄がないかもしれませんね。
欲しいものが次の日や、早いと当日にだって届いてしまうこの世の中。
1人目のときに比べて、ますます便利なサービスが増えたわ~!
★先輩ママたちが語る 持って行ってよかった出産準備品・お役たちアイテム紹介はこちら → 「出産」 ★