エフ子

思春期に入りつつある長女(小6)と、ザ・末っ子気質な次女(小3)を育てる母です。いつも二人同時に喋りだしますが、順番に一人ずつ話をじっくり聞くよう心がけています。

2018.07.07

家族協同☆エフ子の育勤スタイル

Diary

みなさまこんにちは☆

 

今回のテーマは「私の育勤スタイル」です。

パパの家事分担も含めた、我が家の一日をお話しします。


6:00 起床

家を出るのが早いパパは先に起きていて、洗濯物を干してくれています。

私は起きると、お茶が大好きな次女のためにまずはポットいっぱいにお茶を準備します。その後、朝食の準備・夕食の計画を立てる・前日の残りの家事(主に散らかっているものの片づけ・・・)。自分の身支度もこの時間に終えておきます。

 

7:20 長女起床

年長になった今年から先に長女が起きて、小さい音でピアノ練習をします。といってもまだ一曲引けるようなレベルでもなく、ほんの少しピアノを触る程度です。本人は眠気と闘いながらも頑張って起きてくるので、既にルーティーンに組み込まれているようです。

 

7:30 次女起床

現在2歳の次女は、寝起きに不機嫌なことも多く手ごわい相手。笑

起こす方法は、今のところ朝食に好物を用意しておくのが一番効果的です。

 

7:40 三人で朝食・着替え

出勤前の朝食はパンやシリアル、おにぎりなど簡単なもの、次女も一人で食べられるもので済ませます。この辺で気をぬくとグズグズするうちの姉妹。子育てにおけるNGワードと言われる「早く早く!」を口癖のように連呼している私です・・・

 

8:10 登園

保育園に連れていくのは私の役目。子供の足で徒歩20分近くかかる保育園へ、姉妹で通っています。この長い登園時間は、季節の花を見つけたり、ご近所さんに挨拶したり、3人でお喋りや歌いながら歩くというなかなか楽しい時間です。ちなみにゴミ出しは先に家を出ているパパの担当。


9:40~17:00 勤務

時短勤務を取得しています。仕事の優先順位をつける、何事もなるべく早めに手をつけておくよう心掛けて取り組んでいます。

 

18:00 お迎え

大体この位の時間に私がお迎えに行きます。帰り道も同じく徒歩20分、保育園での出来事を聞いたり、夕食の献立を聞かれたり、お喋りして歩きます。道中のスーパーやコンビニでお総菜や翌朝のご飯を調達することも。

 

18:30 夕食

栄養バランスはしっかり!準備は手早く!がポリシーな我が家の普段の夕食。お腹ペコペコ姉妹のために、ミニトマトや魚肉ソーセージ、チーズなどすぐに食べられるものを先に少量与えておいて、その間に順次サーブします。週末に煮物やピクルスなど作り置きもしますが、冷凍食品やレトルトにも頼ります。最近はあらゆる料理に細かく刻んだピーマンを内緒で入れて「ピーマン食られるじゃん!」と励ます日々。笑

 

20:00 お風呂・遊び時間

夕食を終えると姉妹で遊んだり、録画してあるプリキュアなどテレビを見たり。その間に私は後片付けや翌日の準備をします。長女一人だったときや下の子がもっと小さいときはこの時間すら私にべったりでしたが、ここで家事などができるのでだいぶ楽になりました。

そしてお風呂を入れていると、そのうちにパパが帰ってくるので子供のお風呂上りはパパに託します。

 

22:00 就寝

寝かしつけも私が担当です。姉妹はパパとも仲良しなのですが、寝るときはママがいいそうです♡♡まず次女が3冊ほど絵本を抱えて、全部読んで!とやってきます。その中から1冊読んで、次に長女が読んでほしい本も1冊読んで、と順番に読むのですが、長女はいつの間にか先に寝てしまいます。次女は持ってきた3冊全部読み終わらないと寝ないのでこんな遅い時間になりがちです。この時間にパパは食洗器のスイッチをいれ、翌朝に向けて洗濯機の予約をしてくれます。私はというと、子供の寝顔を見ながら一緒に眠りに落ちることがほとんど・・・。


もともとあまり家事が得意ではないパパですが、その中でもまだ好きな方だった洗濯は頑張ってくれ、ありがたいなと思います。

また、両家の実家も近くにあるので可能な時は手を貸してもらうことも多々。私の実家は私の住まいから徒歩30分ほどの距離で、保育園はこの間にあります。むしろ実家からの方が近いのですが。可能な日は母にお迎えをお願いしたり、パパが出張の日は泊まりに行ったり。パパの実家も2つ隣の駅という距離で、土曜の夕食は私の実家で、日曜の夕食はパパの実家でごちそうになる、なんてこともしばしば。ありがたいです!

こんな風に家族の協力があって、私も子育てと仕事をなんとか両立できていると感謝しています。