mineco

小学生のママ、時々ライターのお仕事も。都内から少し自然の多い郊外に引っ越したのを機に、趣味のドライフラワーと布の小物作りでマルシェにも参加。美味しいフルーツとお茶をご褒美に子育て奮闘中!

2020.01.14

児童手当の使い道

Diary

こんにちは!minecoです。
寒いとどうしてもお家にこもることが多くなるので、最近は自宅のベランダで干し野菜を楽しんでいます。漬物にしたりすると、おいし~い♪

さて、今回はお子さんがいる方はみんなもらっているはずの「児童手当」について。みなさんは「児童手当」をどのように使っていますか?


貯金をするという方も多いと思いますが、我が家では、習い事の費用と子どものおもちゃ代にあてることが多いです。

習い事は、週1回のサッカーのみ。
ですが、月謝以外にも、ユニフォーム代やイベント代など細々と出費がかさむので、そちらに案外もっていかれてしまうのですよ。

だんだん平日の園での運動量だけでは足りなくなったのと、ボールで遊ぶことが好きだったので、昨年から始めたサッカー。まだまだ形にはなっていなくて、まねごとみたいなものですが、本人はとても楽しそうです。子どもが好きなことをさせ続けてあげたいと思うのが親心。月々のお月謝代として、また、それに付随するもろもろの費用として、この「児童手当」を利用させていただいています!


あとは時々、ふいに出費する「おもちゃ代」に使うことも。
子どもが「欲しい」と言ったおもちゃを全部買っていたら大変なことになるので(しかもすぐ飽きて遊ばなくなってしまうこともよくありますよね…)、なるべく好きなキャラクターの正規品を選んだり、家に同じ用途のおもちゃが重ならないようには考えたりしているつもりではいます。それでも、どうしても子どもが欲しい!というものがある時、たまには買ってあげたいですよね。
ただそれが、時に思った以上に高額な場合もあります。
まさに今はまっている“変身するロボットのおもちゃ”は、1体が結構なお値段します…。でも、今一番子どもが熱中していることなので、この「自分の好きな世界に没頭する」という経験が、きっと将来何かの力になるはず…!?と信じて、たまに「児童手当」を利用して買ってあげては、夢中に遊ぶ姿をそっと見守っています。

そして残りは、将来の子どものためのお金として、貯蓄分へ。

それにしても、子どものために使える児童手当は、本当にありがたいものですよね。独身の時には自分の分だけでよかったものが、子どもができると本当に予想以上に生活費やその他もろもろの出費がかさみ、気が付いたら結構使ってしまっていることも…!

これからも、将来の子どものためになるといいな、と思うことに、この「児童手当」を使って(投資して?)いきたいと思っています♪

(写真は、実際に写真が撮影でき、PCに画像データも取り込めるカメラのおもちゃで遊ぶ息子です。最近のおもちゃはすごいな~!)