mamaco編集部イチオシコスメ|1本でスキンケア完了!?〈…
● ビューティ
小学生のママ、時々ライターのお仕事も。都内から少し自然の多い郊外に引っ越したのを機に、趣味のドライフラワーと布の小物作りでマルシェにも参加。美味しいフルーツとお茶をご褒美に子育て奮闘中!
こんにちは。minecoです!
今年の1学期は例年通りにはいかず、いろいろ大変でしたよね。
息子の幼稚園もコロナの影響で、午前保育が続いたり、行事がなくなったり、送迎もソーシャルディスタンスに気を付けたりと、すべてがいつも通りとはいかない日々でした(汗)。
そんななか、巷では、7月1日からは「レジ袋」が有料になりましたよね。これも主婦のわたしにとっては、大きな変化でした。
これを機にエコバッグを購入したわたし。
今までも時々エコバッグは使っていましたが、買った商品をすべてエコバッグに詰めるとなると、1袋では足りず、2~3袋はカバンに入れて持ち歩いていますよ。
ところで、もう一つ「エコの視点」から我が家で最近気を付け始めたことといえば、ペットボトルの使用量を減らすこと。
以前は、飲料用の水をペットボトルで「箱買い」していたのですが、空のペットボトル容器の量が結構なものになるので、前々からなんとかしたいなと思っていました。
そこで最近、浄水器の「BRITA」を購入。飲料用の水は、こちらを使っています。カートリッジを替えれば長く使えるし、ペットボトルのゴミが出ないので愛用中です。
それと合わせて、外出時も、自動販売機やコンビニで飲み物を買うことを少し減らそうかなと。なるべく水筒に飲み物を入れて持ち歩くようになりました!
ちなみに、水筒のおすすめは、「ブロックスタイル」というアクアボトル(冒頭の写真)です。
みなさんは、水筒の蓋が開いてしまっているのに気づかず、カバンの中が水浸しに…なんて経験ありませんか?
「ブロックスタイル」は、とにかく蓋がしっかり閉まってこぼれないんです!今のところ、一度もこぼれていたことはなく、大きさもちょうどいいので気に入って使っていますよ。
ちょっと子どもと公園に行く時や、買い物に行く時、子どもが「のどが渇いたー」と言ってきた時に、サッと取り出せて渡せるので便利♪カラーバリエーションもあり、大きさも500mlや1,000mlなど選べます。(我が家は500ml)
ほんの些細なことからですが、ママの意識をちょっと変えるだけで、子どもと一緒に「ものを大事にしよう」とか、「捨てたゴミはどうなっていくの?」などと考えられるのは勉強になります。
でも、あまりに徹底して頑張りすぎると、それはそれで続かないもの。たまには以前のように、ペットボトルやレジ袋を使う時ももちろんあります。
少しずつですが、家族みんなでエコの意識を高めていきたいですね♪