mamaco編集部イチオシコスメ|1本でスキンケア完了!?〈…
● ビューティ
産後1カ月は実家で過ごしました。
里帰りしてから、母乳育児はあきらめモードに突入。
それでも最初は授乳→ミルクという流れを守っていました。が、おなかがすいて泣く→乳首を無理やり吸わせようとする→吸わないor吸ったとしても全力で顔を背け拒否・泣かれる…という流れで、ほぼ飲ませられず。
それでも、授乳を拒否したあとのミルクはぐびぐび飲むのです。泣き止んでほっとすると同時に、母乳があげられなくて申し訳ない気持ちに。
この繰り返しで気が滅入り、授乳する気力がなくなっていきました…。
そこで、里帰り生活後半はほぼミルクのみにして授乳はやめることに。
私自身、母乳育児にそこまでこだわりもなかったので、スパッとあきらめられました。
と、授乳は不調でしたが、里帰り生活はとってもラクで楽しかったです。
実家には両親と妹がおり、母はずっと家にいたため、上げ膳据え膳状態。初孫だったのでみんなで息子を可愛がってお世話もしてくれ、私も楽しんで育児をすることができました。
しかし、これも初孫フィーバーというのか、食卓には毎日ごちそうが。
さらに父が仕事帰りにケーキやお寿司など買ってきてくれるので、何も考えず出されたものを食べまくっていたら…当然のことながら太ってしまいました。
妊娠中は+7kgだったのが、里帰り期間を経て妊娠前から+10kgに!
しかし、この産後太りが、のちの母乳復活のきっかけとなってくれたのです…!