冷凍おせち 一斉解凍「大試食会」開催!人気商品を味比べ

冷凍おせち 一斉解凍「大試食会」開催!人気商品を味比べ

毎年新年のお祝いに食べるおせち料理。1年に一度のことですから失敗したくない。そんな気持ちもあっていつも決まったものを注文している方は多いのではないでしょうか。今回東急百貨店ネットショッピングスタッフは、数種類の冷凍おせちを一斉に解凍し、みんなで食べてみる大おせち試食会を開催。人気おせちを一堂に集め、食べ比べるというぜいたくな試み!10年分くらいの新年を一度に味わったそのリアルな感想を発表しますので、ぜひおせち選びの参考にしてみてくださいね。

2025.09.01

まずは解凍!上手な解凍方法は、食べる一時間前がカギ。

冷凍おせちが自宅に届いたら、箱や風呂敷から出して同封されている解凍方法に従って解凍してください。今回は冷蔵庫にうつして一晩寝かせます。このとき、解凍にムラが出てしまうので二段、三段のお重は重ねずに、一段ずつばらして冷蔵庫に入れてくださいね。
内側のフィルムも剝がさないでください。

そして翌日。ワクワクしながら冷蔵庫から出してみました。届いた時の真っ白な状態から、食材の色が鮮やかになって美味しそう!さっそくテンションが上がります。オフィス内の冷蔵庫のパワーが強すぎたようで、さらにおせちの状態を見ながら1~2時間ほど室温に置いておきました。ご家庭の冷蔵庫の場合は、食べる1時間前に外に出して常温で置いておけば大丈夫です。
中には、一部電子レンジで温めるおせちもありますので、説明書をよく読んで丁寧に解凍するのが冷凍おせちを美味しく食べる成功の秘訣です!

【関連記事】冷凍おせちのメリットと実際にやってみた上手な解凍方法

試食を始める前に、参加者約10名に冷凍おせちに対するイメージを聞いてみました。(複数回答)

・あまり美味しくなさそう: 5名

・味付けが濃い:4名

・水っぽい:3名

・解凍方法が難しそう・面倒くさい:3名

このように、冷凍おせちに対するイメージはあまり良くなさそうです。はたして試食後に、そのイメージは覆されるのでしょうか。

圧巻!ずらりと並んだおせちヒーローズ

今回の大試食会に登場したのは、全国配送の冷凍おせちの人気商品全7品。 筆者は毎年同じおせちを食べているので、こんなに多彩なおせちが一堂に並ぶ光景を見るのは初めてです。各店自慢の味がつまったおせちが勢ぞろいする姿はさながらヒーローのよう。

会場には、この日を心待ちにしていたネットショッピング担当者たちが、お腹を空かせて集まりました。 アンケート用紙を手に、気になるおせちを次々と試食していきます。 栗きんとん好きは栗きんとんだけを食べ比べたり、普段は口にしない高級ホテルの手の込んだ料理を堪能したりと、楽しみ方はさまざま。 仕事であることも忘れ、お箸が止まりません。

続いては、各おせちを実際に食べ比べた感想をご紹介します!

満足度抜群の大エース〈大吉彩〉はやはり間違いなかった!

※画像は2025年のおせちです。

東急百貨店オリジナルおせちの看板おせち〈大吉彩〉は、圧倒的ボリュームと中身のおせちのバラエティ、味、価格のバランスが神がかったコスパおせちの王者。試食した全員が「やっぱり大吉彩は間違いない」と太鼓判を押しました。

ボリューム満点 見た目も華やかでコスパがいい!

味にまとまりがあって家族みんなで楽しめる。

バラエティーに富んでいて好き嫌いの多い人でも必ず食べられるおせちがある。

おせちを嫌がる子も多いけど、〈大吉彩〉には子供も食べられるものが多くてうれしい。


〈大吉彩〉を食べてみた感想

・ハンバーグ( デミグラスソース):冷凍っぽさがなくて美味しい。

・わらび餅( 抹茶/きなこ):ちょっと甘いものが食べたくなったときの箸休めにちょうどいい。

・ボイルロブスター:ぷりぷり食感で甘みが口いっぱいに広がります。見た目も豪華でテンションが上がる!

これぞ“おせち”という王道の和風スタイル。〈京・料亭 わらびの里〉

※画像は2025年のおせちです。

これぞおせち、という和風おせちのイメージそのまま。格調と伝統的な雰囲気を持つ〈京・料亭 わらびの里〉の和洋料亭おせち三段重。豪華絢爛な盛り付けで、和風おせちを買うならこれ!

味が濃すぎず塩加減、味付けがちょうどいい

和洋のバランスが良くて安心できるおせちという感じ

箱のデザインや盛り付けに高級感があって新年の席が豪華な雰囲気になりそう。


〈京・料亭 わらびの里〉を食べてみた感想

・鮑旨煮:味付けがちょうどよく冷凍とは思えないぷりぷりの歯ごたえ

・鮭柚庵焼:料亭の味。高齢方に受けそう。

・煮物全般:ちょうどよい味付けで箸が進む。

普通のおせちに飽きたら。洋風おせちは試す価値あり!

※画像は2025年のおせちです。

参加者からも「はじめて食べた」という声の多かった“洋風おせち”。おせちといえば和風というイメージが強いものの、食べ盛りのお子さんのいるご家庭やいつもと違うおせちを食べてみたいなら、チャレンジしてみるのもおすすめ。

彩り豊かで華やか!洋風ならではの味付けが新鮮。

洋風おせちをはじめて食べてみたがとてもおいしくてびっくり冷凍とは思えない。

どれもすごく美味しくて、おせちとしては新鮮に感じました。今年は洋風を買ってみようかなと思います。

子供がいる家庭は洋風おせちがみんなで楽しめると思います。

お肉好きなら絶対これ 若年層、おせちデビューにもよさそう。


〈洋風二段重〉を食べてみた感想

・黒毛和牛の赤ワイン煮:とろける食感と濃厚な旨み、赤ワインの香りが絶品!

・ココナッツの白きんとん:ほのかな甘みとココナッツの香りが新感覚で美味しい!

・鶏肉のコンフィ ガーリックオイル:ガーリックオイルの香りが食欲をそそり、ついつい箸が進む。

繊細な味わい、〈たん熊北店〉の“大人のためのおせち”。

※画像は2025年のおせちです。

〈お煮しめ〉が大人気で、今回の試食会でもっとも早くなくなったのが、京都〈たん熊北店〉の「和暖お煮しめおせち」。少し目を離した隙に、あっという間に空っぽ!一見すると控えめな見た目のお重ですが、その上品な味わいが、スタッフみんなを魅了しました。

品があって、夫婦二人で和風を味わいたいならこれ!

煮物が美味しくてついついたくさん食べてしまいましたが、味付けが上品なのでいくらでも食べられちゃいます。

「大人シンプル」という表現がぴったり。どのおせちも手が込んでいてじっくり味わいたくなります。


〈和暖お煮しめおせち〉を食べてみた感想

・煮物全般:とにかく煮物がおいしい!濃すぎず甘すぎずやさしい味。

・鮑姿煮:料亭で出てくるような味。

・黒豆:甘さ控えめでふっくら。家庭ではなかなか真似できない。

洗練された東京のおせち〈北大路 銀座本店〉

※画像は2025年のおせちです。

〈北大路 銀座本店〉の調理長・宮田直樹氏の企画・監修・指導による、2~3人で食べるのにちょうどいい和風三段重。しっかりとおせちの醍醐味を感じられて、コンパクトながら食べ応えのあるおせちです。

海鮮が好きなので、お魚や貝がいろいろ入っていて気に入りました。

どのおせちをとっても隙がなく、銀座の料亭らしい洗練されたおせち。

地味すぎず派手すぎず、パッと見て高級そうな感じが素敵。


〈「慶花(けいか)」和風三段重 〉を食べてみた感想

・赤魚西京焼:ありそうでない西京焼き。しっとりしていて冷凍とは思えなかった。

・伊達巻:関東らしいふんわり甘めの味付け。

・牛しぐれ笹包み:高齢の方でも食べやすいお肉。

和洋中を味わい尽くす!〈ハイアット リージェンシー東京〉の三段重

※画像は2025年のおせちです。

数々のアワードに輝く人気ホテルの総料理長・星野勝明氏が監修した豪華な三段重。彩りの華やかさはバツグン。和洋中、すべてが楽しめるぜいたくさもポイント。試食したスタッフの中でも人気でした。

高級感はピカ一。大人だけでこっそり味わいたい。

おせちというより高級フレンチや中華のオードブルを食べている感じ。

中華のおせちが新鮮でした。和洋中三つのバランスが良いので飽きずに最後まで食べられそう。


〈ハイアット リージェンシー 東京「香寿(こうじゅ)」〉を食べてみた感想

・地どりのテリーヌ:濃厚な味わいでワインに合いそう。

・サーモントラウト巻:バラのような造りがゴージャス。こういうのが一つあるだけでおめでたい気分になります。

・海老チリソース:総料理長直伝のオリジナルソースが絶品。

お酒好きから高評価!センスが光る銀座〈 リストランテ ポルトファーロ〉

※画像は2025年のおせちです。

銀座のレストラン〈リストランテ ポルトファーロ〉の個性が詰まった洋風料理30品目を楽しめるオードブル。今回の参加者の中でも普段おせちを食べない20代~30代や、お酒好きのスタッフから高評価を得ました。

メニューや素材の使い方のセンスがいい。新年からお酒と一緒におしゃれに食べたい。

おせちは食べないけれど、これなら新年の特別なおつまみとしてワインと一緒に楽しみたい。

お一人様や夫婦二人、若いカップルにぴったりのオードブル。量もちょうどいい。


〈銀座 リストランテ ポルトファーロ 洋風オードブル〉を食べてみた感想

・ボローニャハムのゼリー寄せ:ジュレもハムもジューシー。冷凍であることを忘れてました。

・フルーツフロマージュのテリーヌ:濃厚なチーズとフルーツの甘酸っぱさ。デザートのような華やかなテリーヌ。

・スモークサーモンと玉葱のマリネディル風味:ハーブが香るマリネは、複雑な味わい。スモークサーモンの旨みと玉葱の甘みが絶妙!

一同お腹も心も大満足なまま幕を閉じた今回の冷凍おせち一斉解凍「大試食会」。最後に、参加したスタッフに今回の感想と冷凍おせちに対するイメージを再度聞いてみました。

冷凍おせちに対するイメージは変わりましたか?

・はい: 10名

・いいえ:0名

なんと参加者全員が冷凍おせちに対するイメージが変わったと回答。その理由は、

解凍さえちゃんとできれば冷凍でもおいしいおせちが食べられることがわかった。

冷凍の技術がすごく進化しているんだなと改めて思いました。

毎年同じおせちを頼んでいましたが、こんなに商品によって個性や味の違いがあることに驚き。今年は新しいおせちを買って冒険してみようと思います。

後にも先にも、こんなにたくさんのおせちを一度に食べ比べる機会なんて、ネットショッピングの担当者でもなかなかありません。

今回、改めて自分たちが販売しているおせちの美味しさを実感できる、またとない体験となりました。どのおせちも本当に美味しく、自信を持っておすすめできるものばかりです。

この美味しさを、ぜひ一人でも多くのお客様に届けたい!
そんな想いを込めて、今年も全国配送の冷凍おせちをお届けします。
解凍から味わうまでの過程も楽しんで、美味しいおせちで素敵な新年を迎えませんか?


2025年のおせち予約は、9月1日(月)よりスタートしています。ネットショッピング会員の方は合計金額が10,800円〈税込〉以上お買上げで10%割引になるクーポンも配布中→くわしくはこちら ご予約は、以下のリンクからどうぞ!

[送料無料]東急百貨店オリジナルおせち 「大吉彩(だいきちさい)」和洋三段重

[送料無料]東急百貨店オリジナルおせち

「大吉彩(だいきちさい)」和洋三段重

19,980円(税込)

12月20日(土)まで

●サイズ:[約]W258×D258×H55mm×三重●73品目/約4人用

[送料無料]東急百貨店オリジナルおせち 京都〈京・料亭 わらびの里〉和洋料亭おせち三段重

[送料無料]東急百貨店オリジナルおせち

京都〈京・料亭 わらびの里〉和洋料亭おせち三段重

21,600円(税込)

12月20日(土)まで

●サイズ:[約]W202×D202×H62mm×三重●45品目/約3人用

[送料無料]東急百貨店オリジナルおせち おせち洋風二段重

[送料無料]東急百貨店オリジナルおせち

おせち洋風二段重

20,520円(税込)

12月20日(土)まで

●サイズ:[約]W290×D196×H50mm×二重●45品目/約3~4人用

[送料無料]京都〈たん熊北店〉 和暖お煮しめおせち三段重

[送料無料]京都〈たん熊北店〉

和暖お煮しめおせち三段重

23,760円(税込)

12月20日(土)まで

●サイズ:[約]W207×D141×H51mm×三重●35品目/約3人用

[送料無料]京都〈北大路 銀座本店〉 「慶花(けいか)」和風三段重

[送料無料]京都〈北大路 銀座本店〉

「慶花(けいか)」和風三段重

10,800円(税込)

12月20日(土)まで

●サイズ:[約]W150×D150×H49mm×三重●42品目/約2~3人用

[送料無料]〈ハイアット リージェンシー 東京〉 「香寿(こうじゅ)」和洋中三段重

[送料無料]〈ハイアット リージェンシー 東京〉

「香寿(こうじゅ)」和洋中三段重

18,900円(税込)

12月20日(土)まで

●サイズ:[約]W185×D185×H57mm×三重●41品目/約3~4人用

[送料無料]銀座〈リストランテ ポルトファーロ〉 洋風オードブル

[送料無料]銀座〈リストランテ ポルトファーロ〉

洋風オードブル

12,960円(税込)

12月20日(土)まで

●サイズ:[約]W290×D196×H50mm●30品目/約3人用

SHARE

関連記事

NEWS STORY

冷凍おせち 一斉解凍「大試食会」開催!人気商品を味比べ

毎年新年のお祝いに食べるおせち料理。1年に一度のことですから失敗したくない。そんな気持ちもあっていつも決まったものを注文している方は多いので…

敬老の日、みんなは何を贈った?アンケート結果&ランキング!

【実食レビュー】防災用5年保存パンの缶詰『アキモト』は本当に美味しいのか?

備えは大切。そう頭ではわかっていても、なかなか準備に踏み出せない人は多いのではないでしょうか。 「なんとなく不安はあるけれど・・・」 「何…

帰省のお供に!思いっきり夏を感じる手土産スイーツ5選

夏休み。帰省シーズン到来!暑い暑い夏を、せっかくなら思いっきり楽しむようなスイーツを手土産に選んでみては?今年の帰省にぴったりな夏の手土産が…

今年もやってきた!〈ザ・ペニンシュラ ブティック〉の月餅~ECスタッフも食べてみた~

毎年恒例〈ザ・ペニンシュラ ブティック〉の月餅が今年も東急百貨店ネットショッピングで予約販売がスタート!7月3日(木)~31日(木)の期間は…

母の日ギフトを贈った方へのアンケート~母の日&父の日“温度感”調査~

母の日が終わり、カーネーションをはじめ様々なプレゼントを贈った方がいらっしゃるのではないでしょうか。 東急百貨店ネットショッピングでは父の日…

【防災特集】アルファ化米を味変?!災害食が大変身!意外な組み合わせで新しいおいしさ発見試食会

いつ何が起きてもおかしくない災害大国日本。長期保存ができる備蓄食は備えておいて安心です。とくに水やお湯で戻せて、ごはんを食べられるアルファ化…

【防災特集】〈カゴメ〉の備蓄食品で災害時でも美味しく、楽しい食事を。

自然を、おいしく、楽しく。カゴメ。 災害時には調理不要の防災食が必須。今回は、〈カゴメ〉の防災備蓄食品の魅力をお届けいたします。 今回のポイ…

義理のお母さんへ。これなら間違いない!母の日ギフト9選

5/11は母の日です。悩ましい義理のお母さんへのプレゼントは、鉄板ブランド&いいとこどりで!ちょっとやりすぎ?というくらい豪華で華やかなもの…

60代・70代のお母さんが喜ぶ!もらって嬉しい母の日ギフト9選

5/11は母の日です。 60代、70代のお母さんやお祖母さんへ。変わらず元気でいてほしい気持ちを込めたプレゼントを。東急百貨店ネットショッピ…