東急グループソムリエの力を集結!オリジナルワイン製作!①

東急グループソムリエの力を集結!オリジナルワイン製作!①

酒バイヤーのお仕事の様子や、
楽しいお酒LIFEをお届けする【つる子のお酒探検記。】 

今回はShibuya SAKE Scrambleでお披露目する
東急グループオリジナルワイン制作の裏側を何回かに分けてご紹介します。


東急グループ各社に在籍しているワインのスペシャリストであるソムリエの力を集結しようと始まったこの企画。

第一弾は、ドメーヌコーセイさんとオリジナルワイン制作に取り組み、出来上がった商品は大変好評をいただきました。そこで、第二弾制作が決定!


今回、第二弾オリジナルワイン製作にあたり、「信州たかやまワイナリー」さんにご協力いただきました。

 

信州たかやまワイナリーさんは、長野県北部の高山村に2016年に設立されたワイナリーで、標高400~800mに位置する村は、ぶどう栽培に適した多様な成育環境が特徴。国内・国外のコンクールでの受賞歴も多く、あのワイン漫画「神の雫」にも登場するなど、各方面から高い評価を受けている実力派ワイナリーです。


醸造責任者である鷹野さんに、オリジナルワイン製作についてご相談したところ、快く引き受けていただきました!本当に、ありがとうございます!

 

本日は、東急百貨店、ながの東急百貨店、東急ホテルズ&リゾーツ、東急ストアのソムリエ総勢10人で長野県高山村を訪れ、オリジナルワインとなるキュヴェのテイスティング、選定した様子をお届けいたします!


2025年2月某日。
長野駅から、長野電鉄長野線に揺られて須坂駅へ そこから、車で高山村へ向かいます。

真っ白の綺麗な雪景色。 長野駅とは景色が変わり異世界です。


全23種類を2時間かけて、テイスティング。

品種や味わいのスタイルが多様で、高山村の豊かなテロワールをワインからも感じ取れます。

 

多様なスタイルがあるだけに、3社でどのようなワインをオリジナルワインにするべきか、、、?

 悩みながら、一つ一つのワインと向き合い、メモを取りながらテイスティングしていきます。
  

2時間かけて、やっと全てのテイスティングが全て終了!

次はみんなでディスカッションに移ります。

 

さて、果たして結果はどうなるでしょうか、、、?


続きは、次のブログ「東急グループソムリエの力を集結!オリジナルワイン②」に続きます、、! 

お楽しみに!

それでは本日もお疲れ様でした。カンパイ!

~本日の乾杯酒~
ヘンドリックスジン ソーダ割
暑すぎてビールだと重い日は、
夏野菜と一緒に、爽やかなジンで。

つる子

SHARE

教えてくれた人

つる子 和洋酒バイヤーです。 日本酒、ビール、洋酒からワインまで幅広く! 私の楽しいお酒LIFEを皆さんにご紹介します。

関連記事

NEWS STORY

東急グループソムリエの力を集結!オリジナルワイン製作!①

東急グループ各社に在籍しているワインのスペシャリストであるソムリエの力を集結しようと始まったこの企画。 第一弾は、ドメーヌコーセイさんとオリ…

ワイン・日本酒おすすめランキングリニューアル!

半期に一度、ランキングのリニューアルを実施しているのですが、ちょうど、ワイン・日本酒の両方の新しいランキングが出揃いましたので、今回は、皆さ…