エフ子

思春期に入りつつある長女(小6)と、ザ・末っ子気質な次女(小3)を育てる母です。いつも二人同時に喋りだしますが、順番に一人ずつ話をじっくり聞くよう心がけています。

2021.04.17

幼児を歩かせるネタ集

Diary

こんにちは♪エフ子です。
ちょっと前ですが、「トマト狩り」に行ってきました。ハウスいっぱいのトマトにみんな感動し、トマト大好きな我が家の姉妹は大人以上にたくさん食べてきました!絶対リピートします。

さて、我が家は4月から長女が小学校3年生、次女は保育園の年長になります。
ついに、長年通った我が家の保育園生活も最後の1年です。
娘は2人とも1歳児クラスからお世話になり、5年間ずつ通って卒園になりますが、親は8年目。
朝の登園ルートにいくつか桜の木があり、今年もきれいに咲いていましたが、次にこの桜の花を見る頃は次女も卒園かぁ・・・となんだかしみじみしてしまいました。

以前のブログでもお話していますが、我が家の登園は徒歩派です。
大人の足で15分ほどかかる距離ですが、私が自転車運転に自信がなく(転ぶ自信しかないのです。笑)、歩いて毎朝登園します。
子供が小さいころはベビーカーに乗せていましたが、ベビーカーを卒業する幼児期になるとこの長い道のりを歩いてもらうのに、その日の気分によっては大変だったりするわけです。途中で歩くのが嫌になったり、家から出るのさえ嫌がったりする日も。
そんな幾多の日々を乗り越えてきた、歩かせるネタをご紹介します。

●お花探し
最近はほぼこれです。木に咲く桜や桃、道端のタンポポなどまさに春を感じるお花がたくさん!保育園までの道のりには玄関やお庭できれいなお花を飾っているお家も多く、花の少ない冬の間もありがたく拝見させていただいてます。

●好きな色のもの探し
「○○色のものはどこかな~」と探しながら歩きます。次女は特に黄色が好きで、黄色のもの探しを毎日のようにやっていた時期も。標識の色や道沿いのお宅の車や自転車、時にはベランダに干してあるタオルなどもお世話になりました。

●影飛び
車道を走る車や自転車の影が自分たちの横を通り過ぎるタイミングでジャンプ!影が長い冬がやりやすいと思います。交通量によっては朝からいい運動になることも。

●マンホールシューティング
マンホールを的に見立て、見つけると手を鉄砲の形にして「バーン!」と打つだけ、なのですが、子供は楽しいようです。マンホールの種類によって点数を変えて得点を競っても楽しいです。(必ず母は負けてあげなければいけません)

●バスの台数予想
保育園の前がバス通りでもあるので、そこに行くまでに「今日は何台のバスに出会えるか」を二人で予想して、実際に通り過ぎるバスを数えながら歩きます。バスではなくバイクや〇〇色の車、に変えることも。

●しりとり
コミュニケーションが取れるようになる幼児だからこそ楽しいしりとり。時にはそんな言葉知ってたんだ~という発見もありました。保育園で国旗について教わったあとに、レパートリーの少ない「る」で「ルーマニア!」と言われてびっくりしたことも。

●歌を歌う
外なのでなるべく小さい声ですが、好きな歌を歌うとやっぱりテンションが高まりご機嫌で歩いてくれます。季節の歌から好きなアニメの歌、最近はNiziUやYOASOBIが多いです。親子ともどもうろ覚えですが問題なしです!

●おんぶ
これはネタでもワザでもなく最終手段ですが、冬の間に「寒いから~」と甘えられると弱い母です。

登園が徒歩ではない方も、お休みの日で歩かなくなっちゃった時などに使えるネタかなと思いますが、くれぐれも交通安全に気を付けてくださいね。
小学校に上がるとこうして一緒に毎朝歩くこともなくなります。
保育園通いの最後の一年、私も次女との登園時間を楽しみます