うりママ

特技は”投げキッス”のプレイボーイな5歳長男と、あざと可愛いニコニコ癒し系次男1歳の2人のボーイズに翻弄されながら、子育てに奮闘中!「育児も仕事も楽しく!」がモットーです。

2022.02.22

ワーママのモヤモヤを経験!復職前にパパと確認しておきたかった3つのこと

Diary

こんにちは。うりママです。

もうすぐ新年度!
復職を控えていらっしゃる方はドキドキの時期ではないでしょうか?

私も3年前の今ごろ、長男の保育園が決まったときは、預けたいような…預けたくないような…
そんな複雑な想いを抱えておりました。

しかし、その想いは、復職後の目まぐるしい毎日ですぐに吹き飛ばされます!

満2年間の会社員ワーママ生活。

はじめは時短勤務で復帰したのですが、営業職ということもあり、朝一や夕方にクライアントとの打ち合わせが行われることが度々!
そのため、徐々に勤務時間を伸ばし、最終的にはフレックスを使いながらフルタイムでのワーママ生活を過ごしておりました。

もともと仕事が好きなほうだったので、仕事自体に不満はなかったのですが、仕事と育児の両立は大変でした。
なぜなのか…

それは、夫に頼りづらかったから!

実は、結婚当初から「会社を辞めてほしい」とずっと懇願されていました。
私の仕事は緊急対応が多く、24時間365日有事の際には対応が必須な仕事内容であったことから、他業界で働いている夫からすると、家庭を大切にしていないように見えたのかもしれません。
また男社会で、飲み会などのお付き合いが多かったのも嫌だったのかもしれないです。

そのため、「働いてもいいけど、家や育児のこともちゃんとしてね」が基本スタンスであった夫。
保育園の送りなどは手伝ってくれることもあったのですが、それ以外は頼りづらい状況で、弱音が吐けない、モヤモヤした日々を過ごしました。

そんな当時、私が夫に頼みたくても頼めなかったかった3つのことを書き出しました!
これから復帰される方は、パパとあらかじめ確認し合うことをおすすめしたいです。

①保育園からの急な呼び出し対応
 
よく、保育園に通い始めて最初の1年間は病気をもらってくるといわれますが、長男はまさにそのケースでした。
1〜2ヶ月に1回は呼び出しがあり、そのたびに会社を早めに退社しなければならないのは、とても心苦しかったです。

②連絡帳をはじめとする保育園準備

連絡帳は毎日提出します。特に月齢が小さいうちは「ごはん」「生活のこと」「様子」など、保育園に伝えたいことがたくさん。
そのため、準備に意外と時間がかかるんですよね。忙しい朝に、これを書いておいてもらえるだけでもありがたいものです…。

③送り迎え

私の仕事の場合、クライアントからのメールが届くピークは16時〜17時台!
そのため、朝から頑張って早く仕事を終わらせる計画をしていても、退社間際に急な案件が降ってくることも…。お迎えの時間との戦いを常にしていました。
「今日は夫がお迎えに行ってくれたら楽なのにな…。」と思う日がたくさんありました。


最近は協力的なパパが多いと聞くので、もしかしたらここに書いていることは当たり前のように分担しているご家庭もあるかもしれませんね。
でも、新生活がはじまると、お互い仕事がバタバタしていて余裕がなくなってしまうもの。
やってほしいことは、あらかじめ夫婦で話し合うことをおすすめします!!


最後に余談を一つ。

昨年夏から、会社員を辞めて、好きな仕事でフリーランスとして働き出しました。
皮肉なことに、会社員時代よりも夫は協力的です。
保育園の準備や送り迎えも、かなりやってくれています。
おそらくそれは、次男の妊娠・出産のときに、私が動けず、“全てやらざるを得ない環境”を経験したから。
きっとどんなパパでも、やろうと思えばやれるんだと思います!!


皆さん、私の事例を反面教師に、参考にしてもらえると嬉しいです!
充実したワーママライフを過ごしましょうね!