うりママ

特技は”投げキッス”のプレイボーイな5歳長男と、あざと可愛いニコニコ癒し系次男1歳の2人のボーイズに翻弄されながら、子育てに奮闘中!「育児も仕事も楽しく!」がモットーです。

2022.12.28

家電大好きな夫が選ぶ「赤ちゃんがいる家におすすめの冬家電」

Diary

こんにちは。
うりママは最近おうちでカフェラテを飲むことにハマっています。
というのも、急に夫が高級なコーヒーメーカーを買ってきたんです!一応、キッチンアイテムは白家電で揃えていたのですが、なぜか銀色のアイテムを相談もなく入手。最初は「え!」と思ったのですが、高級家電というだけあって高機能で、カフェラテからカプチーノ、そしてティーラテなどさまざまなメニューを楽しめますし、お店並みのクオリティなので、外で買わなくなる分、節約になっているかも?と、プラスに考えることにしました。

そうなんです。うりママの夫は家電が大好き。
便利家電と呼ばれているもののうりママが使いこなせていないものが、我が家にはたくさんあります…。

とはいえ、夫の家電マニアによる恩恵を受けている面も多々。新居に引っ越した去年、お部屋が以前よりも広くなったため、冬を迎えるにあたり寒いかもということになり、家電を買い替える際も大活躍!?夫が調べ上げ購入した家電たちは、子どもの安全にも配慮されていて意外とおすすめなので、本日はそちらをご紹介したいと思います!


■オイルヒーター
寝室用の暖房機器を探すうえで夫がこだわっていたのは、「乾燥しない」こと。エアコンだと、加湿器をつけてもすぐ乾燥してしまいますよね。私は詳しいことはよくわからないのですが、オイルヒーターだと温風を出さずに空気を徐々に暖めていく仕組みとのことで、室内の水分が奪われにくく、部屋が乾燥しにくいとか。
実際使ってみると、確かにエアコンと比べて乾燥が気にならなくなりましたし、赤ちゃんも私も(!)保湿が大切なので、この時期に購入できて良かったです。

また、ヤンチャ盛りの4歳長男にとって良いポイントだったのが、温風が出ているわけではないので火傷をしないこと。

スタイリッシュなデザインで、部屋にも馴染んでいます!

最初、馴染みのない家電だったので「えー?」と思っていたのですが、今では「さすが夫!」と思っています。


■空気清浄機
空気清浄機は、冬に限らず年中リビングで使っています。引越しを機に、加湿もできるようにバージョンアップしたものを購入しました。(ちなみに古いものは、欲しがっていた花粉症の母へ譲りました。)
購入したのは、次亜塩素酸を使って空気を除菌してくれるというものなのですが、赤ちゃんがいる場所でも安心して使えるため、保育園や幼稚園などでも導入例があるそうです。今でこそメジャーになりつつある次亜塩素酸を利用した空気清浄機ですが、夫がこの空気清浄機に目を付け始めた頃は、まだ世間に知られておらず、私は「本当にいいものなのか?」と、少し疑っていました。
コロナ禍で売り切れが続出していたのを見て、その前に買っていて良かったと思いましたよ。


■オゾン脱臭機
夫の父からもらったオゾン脱臭機。夫の家電好きは父親譲りなのかもしれません…(笑)。
こちらは救急車などでも採用されているようなハイスペックの除菌・脱臭機だそうで、我が家では寝室にて稼働中。心なしか、ウイルスをしっかりやっつけてくれているような気がしています(笑)


■床暖房
なんだかんだ言って、結局一番活躍している暖房機器といえば、リビングの床暖房かもしれません。昨年も、ほとんどエアコンは使わないで、床暖房で乗り切りました。床暖房は電気代が高いのが難点なので、朝方の寒い時間につけて、日中は極力消すようにするなど、節電の工夫をしています。

また、家電ではないですが、子どもたちがお気に入りの防寒グッズといえば、ふわふわのブランケット。寒い日には、よく雪だるまのようにくるまっています。そのままいろいろな所を転がるので、洗えるブランケットにしていますよ。こんな感じで、ご紹介した防寒グッズを引っ提げてこの冬も越す予定のうりママ家ですが、もしかしたら何か夫がまた見つけてくるかも…!?とも思う私。結婚当初は、「また無駄遣いして」と夫に対して怒ることもあったのですが、見つけてくるものは意外と良いものの場合が多く、怒るのに疲れてしまったのもあり(笑)、最近は「またか」と流すようにしています。
家電マニア夫は、時には役に立つ!?
「次は何を買ってくるかな?」と軽い気持ちで構えていたいと思っています(苦笑)