サンサンママ

超激務な夫と、しっかり者の7歳娘、ヤンチャ盛りの1歳息子、2匹のワンコたちと暮らす、都内在住40代ママ。第二子育休を経てこの4月にフルタイムで復職。便利家電やあらゆるサービスを駆使し、適度に手抜き息抜きしながらワンオペ育児を楽しんでいます!

2023.03.18

子どものヘアカットどうしてる?ヤンチャボーイのヘアカットはパパのお膝の上で!

Diary

こんにちは、サンサンママです。

先日、下の子が2歳になりました!すでに「魔のイヤイヤ期」の兆候が出始めており、ヤンチャボーイの「やだー!」「自分でやるの!」の対応に手を焼く毎日です。親としてはなかなか大変ですが、息子の自我の芽生えを大事にしたいと思い、日々奮闘中です!

さて、そんなヤンチャボーイですが、これまでに3回の散髪を経験しています。

1回目は、1歳になる直前に私がテキトー(!)に切りました。前髪は段違いのガタガタになり、横や後ろ髪のカットは難しかったため、全く手をつけられずに終わってしまいました。それ以来、髪の毛を切るのはプロに任せようと心に決めています。

2回目の散髪は、1歳半の時でした。仲の良いママ友が美容師さんだったので、彼女にお願いして自宅で切ってもらいました。息子をベビーソファーに座らせて、動き回らないように固定した上で、私や上の子(お姉ちゃん)が息子の気を引き、その間に切ってもらいました。  


わずか10分ほどで前髪から後ろ髪まですっきり整えてくれて、さすがプロ!という感じでした。息子も家にいる安心感からか、泣いたり暴れたりせずに最後までおとなしく座っていてくれました。

それから半年ほど経ち、髪が伸びてきたので、3回目の散髪をしようということになりました。前回はママ友の助けを借りましたが、毎回お願いするのも申し訳ないので、どうしようかな、と悩みました。

上の子(お姉ちゃん)が幼い時は、私が美容室に行くときに一緒に連れて行き、私の横で娘もカットしてもらっていました。娘は、髪の毛を巻いてもらったりして美容院を楽しんでいましたが、息子の場合は、私から離れてじっと座っていられるのか、また私の施術が終わるまで待つことができるのか、正直自信がありませんでした。

そんな時、夫が髪を切りに行くというので、その美容室に相談し、息子も一緒に行かせてもらうことになりました。その美容室はいわゆるプライベートサロンで、自分の予約時間には他のお客さんはいません。そこで、私と娘も一緒に行き、息子の美容室デビューを家族全員で見守ることにしました。

当日は、先に夫が髪を切ってもらい、その後に息子という流れでした。夫のヘアカットはシャンプーなどを含めても45分ほどで終わりました。早い!そのおかげでヤンチャボーイの息子も、パパの散髪が終わるまで飽きることなく待っていられました。

さあ息子の番です。椅子に座るのを怖がったので、パパのお膝の上に座らせることになりました。散髪用のケープを着て、タブレットでアニメ動画を見ながらカットをしてもらいました。最初は少し警戒していた息子ですが、パパのお膝の上で安心したのか、鏡に映る自分の姿を時おり見る余裕もあるほど、落ち着いていました。

あと何回かパパのお膝の上でカットを経験すれば、息子一人で座って散髪することもできるようになるのでは、と期待しています。 我が家の場合、私があまりにカットセンスがなかったこともあり、早々にプロに頼ることにしましたが、バリカンで子どもたちの髪の毛を刈り上げているという器用なママ友もいます。ご家庭によってやり方はそれぞれだとは思いますが、我が家は当面、「パパと一緒に美容室に行く」という方法に落ち着きそうです。一つの方法として参考にしていただければと思います。 ではまた。






“はたらく” でつながるコミュニティ tannely
ママを “はたらく” でつなぐtannely(タネリー)は、地域のつながりを “はたらく” で育むコミュニティ。”はたらく”を通じて、ママと社会がつながるタネをまく。子育て世代が、地域に貢献する機会をつくる。ママのため、街のため、社会のために必要なコミュニティとなる。それが私たちの使命です。
NPO法人tannely(タネリー)