うりママ

特技は”投げキッス”のプレイボーイな5歳長男と、あざと可愛いニコニコ癒し系次男1歳の2人のボーイズに翻弄されながら、子育てに奮闘中!「育児も仕事も楽しく!」がモットーです。

2024.03.23

私立小学校入学に向けた3大準備に大忙し!「学童選び」「通学の交通安全」「下の子のシッター手配」

Diary

こんにちは。うりママです。

この4月に私立小学校への入学を迎える長男。
お受験が終わってホッとしていたのも束の間、
今度は「小学校入学に向けてさまざまな準備」が待っていました。

● 学童選び

お受験が終わった11月。すぐに学童探しが始まりました。
私立小学校の中には、学童がある学校もありますが、長男が入学予定の学校にはないため、民間の学童を中心に見学をスタート。

通学ルートや家との距離、そして次男の通う保育園の場所や私の勤務地を考えて、
6施設の説明会や見学に行き、比較検討してきました。

私の仕事はフレキシブルに対応できるため、子どもが通学や学校生活に慣れるまでは、
放課後に一緒にゆっくり家で過ごす日も設けたいと思っていました。

そのため、スポット利用をしやすい、週1から利用できる、
かつ長男が好きそうなカリキュラムのある学童を探しました。

説明会の他に、必ず施設見学や体験会に足を運ぶようにし、
その結果、6つから3つにまで絞ることができました。
しばらくは複数の施設を利用しながら様子をみようと思っています。

● 通学

4月からは、公共交通機関を使っての通学となります。
しばらくは私が送迎もしますし、一人で電車に乗る練習もする予定ですが、
一人で目的地に辿り着けるのか、寝過ごさないかなど心配なことばかり。

実際に先輩ママさんからは、子どもが寝過ごしたエピソードも耳にし、
そんなときに「子ども用GPS」が役立ったと聞きました。

充電切れが心配な我が家は、キッズ携帯とGPS機器との2台持ちで備える予定です。
忘れ物が多い子は、保険としてキッズ携帯を2台持っているという話も聞きました!!

……というわけで、ここ数日は夜な夜なキッズ携帯を調査中。
また、仕事中でも子どもの状況が把握できる、スマートウォッチが活躍しそうな予感です。

さらに、通学に関しては、「マナーや安全面」に関することも不安です。

長男は、気になるものがあるといきなり駆け出してしまうような、
少し視野が狭いなと思うところがあり、心配しています。

そこで、一緒に保育園へ登園する道で、
さまざまな危険ポイントを子どもに説明するようにしています。

小学校1年生、とくに男子は女子に比べて交通事故の危険性が高いという警察庁の統計も目にしたので、これから口すっぱく伝えていきたいと思っています。

● シッターの手配

長男の送迎は、慣れるまでは私が行う予定です。
しかし次男もいるため、夫が出張で不在のときは対応しきれない可能性もあります。

また緊急の用事やトラブルが発生する可能性に備えて、
信頼できるシッターさんがいると安心だと思い、
現在、複数のシッターサイトに登録中です。いい方が見つかりますように。


以上が私立小学校入学に向けた三大準備ですが、そのほか、筆記用具やお弁当箱など、学用品の用意も必要です。
あれもしなきゃ、これもしなきゃと、子ども以上に新年度にドキドキしている、うりママでした。




“はたらく” でつながるコミュニティ tannely
ママを “はたらく” でつなぐtannely(タネリー)は、地域のつながりを “はたらく” で育むコミュニティ。”はたらく”を通じて、ママと社会がつながるタネをまく。子育て世代が、地域に貢献する機会をつくる。ママのため、街のため、社会のために必要なコミュニティとなる。それが私たちの使命です。
NPO法人tannely(タネリー)