こんにちは、ゆきです!
長女を出産する前は、ずっとホットヨガをしていた私。
汗を流すのが気持ちよくて、週1回は仕事終わりや朝一に必ず行っていました。
妊婦のときも、健康維持・安産のために、マタニティプールにも通っていました。
振り返ると、以前は、今に比べてもっと美容に興味を持って生活していたことを思い出します……。
そういえば、エステを契約して、痩身マッサージに通っていたなぁ。(とくに結婚式間際は必死でした!)
マッサージ付きのスキンケア施術に定期的に通うことも。
しかし今はどうでしょう。
毎日のことで精一杯。美容の「美」の字も語れない日々を送っています(笑)
とはいえ、子育てをするには、大前提として「健康」や「体力」が必要ですよね。
そもそも美容も、健康や体力あってのものだと感じています。
娘や息子に「イケてる母ちゃんだ」と思われる生き方をしたいと常々思っている私。
今回は、子育ての中で意識している私なりの美容法を書いていこうと思います。
・姿勢を意識する
猫背にならず姿勢をシャンとするよう意識しています。
家で遊んでいるとき、児童館などで遊ぶときも、座る姿勢にも気をつけています。
美しい姿勢をキープするのって、意外と難しいものです。
以前ママ友に不意打ちで撮られた写真を見て、あまりの猫背に愕然としてから、
姿勢はなるべく美しく、と意識しています。
・子どもと一緒に全力で体を動かす
子どもと参加するイベントでは一緒に全力で楽しむ!
先日参加したマラソンイベントでは、娘と並走して2㎞をノンストップで走り切りました。
娘を応援しながら走るので、私の方が息切れしていましたが、いい運動になりました。
親子バレエのイベントのストレッチタイムでは、娘以上に伸びを意識し、
プリマドンナのように美しい動きを心がけました(笑)
このように、子どもと体を動かすときは自分も全力で!
体力を使いまくるので夜にはヘトヘトですが、全ていい運動だと思っています!
・とにかく歩く
そして、自転車をなるべく使わずに歩く!
1歳の息子を連れてお出かけするときも、ほぼベビーカーです。
徒歩20分くらいなら余裕で歩きます(疲れは夜にもれなく襲ってきますが……)
美容というよりは健康の話になりましたが、
健康であってこそ、育児も、美しさも追求できるものだと思います。
そしてなにより、
子どもたちと毎日最高に楽しく過ごすことが、私にとって1番の美容法だと思っています♪
“はたらく” でつながるコミュニティ tannely
ママを “はたらく” でつなぐtannely(タネリー)は、地域のつながりを “はたらく” で育むコミュニティ。”はたらく”を通じて、ママと社会がつながるタネをまく。子育て世代が、地域に貢献する機会をつくる。ママのため、街のため、社会のために必要なコミュニティとなる。それが私たちの使命です。
NPO法人tannely(タネリー)