体験
こんにちは!ビスケットです。ジメジメと暑くなると、気になるのが子ども達のスキンケア。私自身、大のコスメ好きなのですが、特にスキンケア製品は大…
こんにちは!ビスケットです!もうすぐ、梅雨がやってきますね。雨の日が続くと、おうちに籠る時間も長くなりがちに。昨今の自粛生活もあったので、梅…
先月、小学生になってから初のこども会イベントでたけのこ掘りに参加しました。昨年から地域のこども会に加入したものの、コロナのためイベント類は全…
2人目、3人目を考えたとき、多くのママが一度は考えるのが、きょうだいの年の差ではないでしょうか。何歳差が育てやすいかはいろいろな意見がありま…
かれこれ30年以上前のこと、昭和の時代の事件です。小学校低学年だった私が一人で夕方の街を家に向かって歩いていたら、若い男がずっとついてきまし…
新年度スタートの時期が近づき、4月に職場復帰をする方も多いのではないでしょうか。私も昨年春に産休&育休2年を経て、無事仕事に復帰しました。子…
こんにちは、tokoです。今日は子どもの習い事について書きたいと思います。tokoは子どもが3歳半頃から、何か習い事をさせたいなぁと思い、近…
もうすぐ夏休み!子供達との楽しい計画は立てましたか?こんにちは、ツインズママです。前回おすすめした潮干狩りに、先日はバーベキューもくっつけて…
こんにちは!クレです。長女が小学校に入学し、約2ヶ月が経ちました。小学生は幼稚園とは全然違うなぁとしょっちゅう感じます。最近そう思ったのが、…
長かった今年のGW、キャンプに行ったファミリーも多いのかな?我が家はキャンプはあまりしない家族。公園にはよく行くし、ピクニックもときどき、B…
こんにちは!なっちゃん☆です。2018年1月、我が家は娘念願の柴犬を飼い始めました。娘はもともと動物が大好きだったので、5歳から「サンタさん…
こんにちは〜!いよいよこのシーズンがやってきました!!そう、キャンプシーズンですっ。もちろん冬にキャンプをやる人もいますが、それはちょっと上…
こんにちは!最近ドラマにはまっているsakoです!!「ティーバー」というアプリがお気に入り。こちらは民放5社のテレビ番組が、放映から1週間程…
「出産エピソード~長女編~」 を投稿した前回に続き、今回は「次女編」をお届けしたいと思います!2度目の妊娠&出産となると、経験があるので少し…
こんにちは~。2歳女児母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!やってしまいました~!母、虫歯!年が明けから、娘の「20時就寝」を目指し…
こんにちは!帰国して早くも2年が経ち、ドイツ語もほとんど忘れてしまったチーズおかきです。出産時、すでにミドルサーティーに突入していた私。子育…
こんにちは、チーズおかきです。突然ですが、皆さんは「テーレッテレー!」と魔女が笑うCMを覚えていますか?昔から子どもに大人気のお菓子「ねるね…
こんにちは、NAOKOです! 早朝に子どもの寝るベットから【ゴン】という鈍い音。 それから程なくして、尋常じゃない鳴き声。 …
こんにちは!幼いころは習い事漬けの毎日だったチーズおかきです。私は、3歳から18歳まで、楽器(音楽教室に通ったのち、ピアノとバイオリン)とバ…
こんにちは、チーズおかきです。私はアトピー持ちの超乾燥肌。特に冬は、保湿を欠かすと全身が粉ふきまくりのボロボロ肌になってしまいます。そのため…
こんにちは〜!突然ですが、1月は息子の誕生月。1月になると息子が生まれた時のことをよく思い出します。そして、写真やビデオを見返して、あの時の…
秋はあちこちでイベントがありますね!この前、お友だちに会いに電車で行ったのですが、乗り換えの駅でお祭りに出くわしました!お神輿担いだり、お祭…
我が家のこの季節のメインイベント。そう、家族みんなで楽しみにしてきた「稲刈り体験」!!5月に田植えした稲がどれくらい大きく育っているのでしょ…
みなさん、食欲の秋ですね!スーパーに行くたびに美味しい食べものが出てきているので、食べるの大好きな私としてはワクワクします♪写真は、先日行っ…
みなさまこんにちは☆きゅうりの梅昆布茶和えを毎日食べているエフ子です。きゅうりをスティック状に切り、市販の梅昆布茶の粉末とともにポリ袋に入れ…
こんにちは!最近ようやく自分の肌のお手入れと、お風呂上がりのドライヤーがまともにできるようになってきたこすずです! さて、み…
こんにちは(^ ^)! 今日は、子連れでわいわい楽しめるトコロを紹介しまーす! そこは 私が20代の頃よく遊ん…
子どもができてから、お出かけと言えば、「子どもが喜ぶところ」を探して、親である自分たちの行きたいところややりたいことは後回しだったりします…