うりママ

4学年差の男兄弟を子育て中。伸び伸び知育大好きなママです!特技は"投げキッス"の小学1年生の長男と、あざと可愛いけどイヤイヤ期真っ盛りの2歳次男に囲まれながら、賑やかな毎日を過ごしてます。

2023.09.28

心配性でいつも大荷物だった私の変化!~荷物も心も軽く~

● ワーママ日記

こんにちは。うりママです。

みなさん、子どもを連れてお出かけをするとき、荷物は多いタイプですか?
今回は、かつて大荷物でお出かけしていた私に起こった、荷物コンパクト化のきっかけを書きたいと思います。

心配し過ぎて大荷物に

長男がまだ0歳や1歳だった頃、私はとにかく心配性でした。
そのため、いつぐずり出すかわからない長男のためにさまざまなアイテムを持ち歩き、
着替えもオムツもたくさん詰め込んで、大荷物で移動していました。

最も顕著だったのは、ハワイ旅行での飛行機内。
カバンいっぱいにおもちゃをつめてあの手この手でぐずりを阻止しようと必死でした。

でも、本来の私はズボラ。いろいろなものを用意するのは正直面倒だな、とストレスを感じていました。


荷物を減らすためにマインドチェンジ

しかし、長男が5歳、次男が1歳となった現在、
荷物の量は最低限に抑えてお出かけしています。

活動量の増えてきた長男は、突然走り出したり、思わぬ道を歩いたりするので、
目が離せません。

そのため、子ども2人を連れて移動するときは
ベビーカーよりも、俊敏に動ける抱っこ紐を選ぶことが多くなりました。

一方の次男ですが、体重は平均よりも重く、
次男を抱えながら重い荷物を持つと肩がパンパンになっていました。

できるだけ荷物を減らしたいという気持ちから、
少し肩の力を抜いて次のように考えることにしました。

・オムツは最低限だけ。いざとなったらコンビニで買う!
・飲み物も足りなくなったらペットボトルを買い足せばいい!
・着替えも1着!(夏場はできるだけ撥水性のあるものを着させて工夫)

そして、これまで一番私が持ち歩いていたのは、「おもちゃ」。
おもちゃを減らすためにどうしたかというと……

以前、長男が小学校受験に向けて準備をしているという記事を書きましたが、
その中で使うことが多い、簡易な知育グッズを常に持ち歩くことにしました。

折り紙、シール、輪ゴムなど、あまりかさばらないものですが、
これがちょっとした暇つぶしに大活躍しています。

たとえば折り紙。
長男は作品を作る一方、1歳の次男は、くるっと丸めて望遠鏡にしたり、くしゃくしゃにしてその音を楽しんだり、ちぎって遊んだり……と、万能アイテム!

100円ショップで購入したシールも、
次男が色あわせをしたり、貼ってみたり、
長男は聞き取りの問題やクイズの答えに使っています。

輪ゴムは、輪つなぎをしたり、伸ばしてみたり、ゴム鉄砲にも変身!
ちなみに最近、長男は輪ゴム手品にハマっていますよ。

これらのアイテムにとても助けられていますが、
残念ながら、まったくぐずることがなくなったわけではないのです。

それでも、「もっとおもちゃを持ち歩かないと」と焦らなくなったのは、
「おもちゃがあってもぐずる時はぐずる」ということを経験したからだと思います。

今は「そんな日もある」「なんとかなる」精神で何事も乗り越えよう!と思っています。
みなさんも、荷物も心も軽く、楽しいお出かけができますように。





“はたらく” でつながるコミュニティ tannely
ママを “はたらく” でつなぐtannely(タネリー)は、地域のつながりを “はたらく” で育むコミュニティ。”はたらく”を通じて、ママと社会がつながるタネをまく。子育て世代が、地域に貢献する機会をつくる。ママのため、街のため、社会のために必要なコミュニティとなる。それが私たちの使命です。
NPO法人tannely(タネリー)