mamaco編集部イチオシコスメ|1本でスキンケア完了!?〈…
● ビューティ
子ども用食器、みなさんはどのような食器を選びますか?メラミンなどのプラスチック?それとも大人と同じ木や漆、陶器?今回クローズアップするのは、学校給食や社員食堂などでおなじみのメラミン食器。その一番の特長は割れにくいこと。軽くて持ちやすく、食器が熱くならないので、食器の持ち方から片付けまでしっかり教えたい方におすすめです。また、表面がコーティングされているので、食品の色移りもありません。
そんなメリットがいっぱいのメラミン食器を、フランスうまれの〈プチジュールパリからご紹介します。
〈プチジュールパリ〉は1977年にパリで誕生。フランスでは、ベビー・キッズ向けメラミン食器としての品質と、イラストレーターなどによるコラボデザインが高く評価され、ギフトやお土産として人気です。プリンセスが描かれたプレートには、「テーブルにひじをついてはいけません」や「ごはんの前のおかしはがまんしましょう」など、子どもたちに身につけてほしいマナーがフランス語で描かれており、セットで揃えるとまるでマナー・レシピのよう。こんなカラフルでかわいいプレートなら、食べムラの多い子どもも、好奇心を持って楽しく食事をしてくれそうですね。ほかに“プリンスシリーズ”のご用意も。
〈プチジュールパリ〉メラミンプレート 各2,160円(税込)
取り扱い店舗:東急百貨店 渋谷・本店、吉祥寺店、たまプラーザ店
※2月21日(木)〜3月末日のお取扱いとなります。