mamaco編集部イチオシコスメ|1本でスキンケア完了!?〈…
● ビューティ
2016年秋に娘を、2020年春に息子を出産。ダンスと音楽が大好きな、元出版社勤務の専業主婦です。ちょっとやそっとでは動じない肝っ玉母ちゃんを目指し、日々奮闘中。
最近、ホットケーキにハマりまくりの娘。朝ごはんにホットケーキを出すと、目をキラキラさせて、「ほっとけーきはすてき♪」と歌いながらばくばく食べています。
そんな娘が今ハマっているのが、
「きょうのおやつは」 〈わたなべ ちなつ 作/福音館書店〉 という絵本。
2人分のホットケーキを作る過程が描かれているのですが、この絵本にはちょっとした仕掛けがあります。
開いたときに上側になるページが「鏡」になっており、90度で向き合うところまで開くと、絵が立体的に見えるんです!!
この仕掛けは、読み聞かせる大人のほうが心奪われてしまうかも!
また、文もリズムが良く、とっても読みやすいです。
さらに、表紙にも登場している黒猫のクロちゃんの愛らしいこと!!猫好きにもたまらない絵本といえるかも?!
娘は、まだ「鏡」の仕掛けには興味を示していないのですが、大好きなホットケーキという題材に加えて、絵の美しさ、言葉のリズムの良さなどのトリコになった様子。1日に何度も何度も、読み聞かせを求めてきます。
そして、この絵本の文を、何の脈略もなく急につぶやきはじめることもしばしば。
よほどお気に入りのようです(笑)。
娘が「きょうのおやつは」と一緒に必ず持ってくる絵本が
「しろくまちゃんのほっとけーき」 〈わかやま けん 作/こぐま社〉。
ホットケーキが登場する絵本の代表作ともいえる、有名な絵本ですよね。
ホットケーキの液をフライパンに垂らして焼き上げていく過程を描いた「ぽたあん どろどろ…」のページは、声を出して一緒に読みたくなるみたいです。
ちなみに、「ぽたあん どろどろ…」のページを参考にしながら実際にホットケーキを焼くと、けっこううまくいくのでおすすめです(笑)
おいしそうな食べ物が登場する絵本は、大人になってからも記憶に残っていることが多いですよね。
言わずと知れた名作絵本
「ぐりとぐら」〈中川李枝子 作・大村百合子 絵/福音館書店〉
に登場する大きなカステラ、憧れたなぁ…。
そんなわけで、しばらく娘のホットケーキブームは続きそうです。
パンケーキ食べたい、パンケーキ食べたい…