mineco

小学生のママ、時々ライターのお仕事も。都内から少し自然の多い郊外に引っ越したのを機に、趣味のドライフラワーと布の小物作りでマルシェにも参加。美味しいフルーツとお茶をご褒美に子育て奮闘中!

2020.10.17

子どものサイズアウトした服はどうする!?

● ワーママ日記

こんにちは、minecoです!
子どもの成長は早いもので、この夏の間に息子も服がワンサイズ大きくなり、気がつくと履いていた靴も小さくなっていました!
肩幅や胸の厚みもしっかりしてきて、5歳から6歳のこの1年で体つきも変わってきています。

息子は手足は細身な体型なのですが、お腹まわりや上半身に厚みがあるので、ズボンのサイズは110でも、上着のサイズは130がベストな状態です。
上着を110や120にすると、ちょっとピタピタで体にフィットしすぎな印象になっちゃいます(汗)。
丈が短いとお腹や背中が見えて、お腹や腰回りを冷やしてしまうのが心配なので、上着だけは少しゆとりを持って大き目をチョイスしていますよ。


ワンシーズンを終えるごとに、サイズアウトして着なくなった服がどんどん出てきますが、みなさんそんなお洋服はどうされていますか?


わたしは、近くの児童館や幼稚園のバザーに寄付していました。
そういう場所がない場合は、知り合いに譲りたいところですが、わたしの周りではあまり服のやり取りはせず、自分で買われるママさんが多いので、ブランドものやメーカーの子ども服はフリマサイトで売ることもあります!

わたしが使用しているのは、「メルカリ」。
使用頻度が少なかったブランド服は、比較的買い手がつきやすく、すぐに売れる印象です。
スマホで写真を撮って、そのままスマホから文章や価格設定を行い、出品するだけ。手軽なので、わたしでもそこまで時間をかけずに出品できましたよ。

送料は出品者が負担するので、Tシャツや夏物より、コートなどの価格がそれなりにするものの方が利益になりやすい気がします☆


その他の子ども服は、市のゴミの指定日に出しています。
今住んでいる市では、収集された後に古着としてリユースしてくれるので、気兼ねなく出すことができて助かっています。

それでも思い出の服や、気に入ったテキスタイルの服は捨てずにとっておいているわたし。
いつか自分でハンカチや小物にリメイクしたいなと思い、大事にしまっています♪子どもの服って、本当にかわいいデザインのものが多くて。いつかは自分で子ども服も作れるようになりたいな、と思いながら早6年…。
まず、ミシンを買うところから始めないとです(汗)。
お裁縫が上手なママさんたちを見習って、いつかは、お洋服をリメイクできるようになりたいと思っているわたしです!