渋谷 東急フードショーに〈ラデュレ〉がデビュー。渋谷を表現したイラストの限定パッケージも登場!

渋谷 東急フードショーに〈ラデュレ〉がデビュー。渋谷を表現したイラストの限定パッケージも登場!

リニューアルオープンした渋谷 東急フードショーの「スイーツゾーン」のブランドラインナップに、新たにフランスの老舗パティスリーメゾン〈ラデュレ〉が加わりました。
要チェックの渋谷 東急フードショー限定品も登場!
その魅力を渋谷 東急フードショー PR担当マネジャー 鈴木がお伝えします!

1862年にパリで創業した〈ラデュレ〉は、カフェとパティスリーを融合させた"サロン・ド・テ"の歴史を作り上げたと言っても過言ではない老舗メゾンです。
マカロンを生み出したことでも知られ、フランス流の美しい生活を象徴する格調高いメゾンとして、そして美食の作り手として、世界中の人々を魅了し続けている、日本でもおなじみのブランドですね。

そんな〈ラデュレ〉に、今回ご出店いただいたのは、歴史と格調あるパリの老舗ブランドという背景が、東急百貨店のお客様の審美眼に合うと感じたから。
どちらかというと可愛らしいイメージがあるブランドですが、今回はフロアの全体コンセプトと合わせて、ショップイメージも少し大人っぽく仕上げました。

渋谷 東急フードショーの店頭イメージ

「渋谷=犬」を表現したパッケージの限定品2種類が登場。

今回のオープンを記念して、渋谷 東急フードショー限定品を2つご用意しました。どちらも今回のためのイラストが入った限定パッケージです。
1つ目はこちらの「パリジェンヌ with シャルリー」。ここ数年はアフターユースできるクッキー缶が人気ですが、そのトレンドを押さえてほしいというリクエストを出し、こちらをご用意いただきました。
缶のイラストは、渋谷を表現して描き起こされた今回のためのオリジナル。
渋谷と言えばハチ公=犬・街歩きを楽しめる街のイメージですが、それを“ラデュレ流”に解釈して落とし込んだら、秋田犬ではなくなり、街並みもパリの街並みをイメージしたデザインとなりました。
中身のクッキーは4種。
〈ラデュレ〉というとマカロンのイメージが強いですが、クッキーも美味しいんです。甘さ控えめで食感もよく、やさしい味わいでフランスの伝統を感じさせてくれますよ。
〈ラデュレ〉では紅茶も販売していますが、そちらとの相性はもちろん抜群です。ぜひごいっしょに!

手にしているのはヘーゼルナッツの食感も楽しい「ノワゼット」。

〈ラデュレ〉と言えばマカロン。限定パッケージもキュート!

2つ目はこちらのマカロンボックス「サンド」。〈ラデュレ〉と言ったら、やはりマカロンは外せませんよね。 こちらも同じく「渋谷=犬」のイメージでマルチーズが描かれた、渋谷 東急フードショー限定ボックス。マカロン2個が入るミニサイズで、10種類以上が揃うフレーバーからお好きな2種類を選んで詰められます。 どれも美味しいですが・・・中でも人気が高いのは「フランボワーズ」と「ピスタッシュ」です。

外はサクッと、中はしっとり。伝統のレシピは今も変わらず守られています。 私の個人的な感想ですが、〈ラデュレ〉のマカロンは他ブランドのマカロンと比べて、食べたときの生地とガナッシュの一体感が格別です。味わいは濃厚で、甘さはちょっと強めの印象。 さすが本家という伝統の美味しさをぜひお楽しみください。

〈ラデュレ〉パリジェンヌ with シャルリー 2,571円(税込)


※写真の限定パッケージは終了しました。

〈ラデュレ〉サンド(2個入) 1,361円(税込) ※お買い上げは店頭で
<!--

〈ラデュレ〉のお買い上げはこちらから!

-->

SHARE

関連記事

NEWS STORY

世界5大ウイスキーを繋ぐ海のようなウイスキー「ワールドウイスキー 碧Ao」。たどり着いた答えは”個性”を重ねる?

ワールドウイスキー 碧Aoってどういう商品? ーワールドウイスキー 碧Aoはどのようなウイスキーなのでしょうか? 世界5大ウイスキー(…

〈ル ショコラ ドゥ アッシュ〉の特別なショコラに込められた、能登への想いと、FARM to BARへの情熱と

―まずは改めてブランド紹介をお願いします。 辻󠄀口さん:世界のカカオの香りや味わいを日本の素材・文化と融合させ…

“心身の感覚を開く”味わいを。〈オープナーチョコレート〉のRawチョコレート&ヴィーガンクッキーを贈り物に

―まずはブランドの紹介をお願いします。 山内さん:健康的で良質な材料と見た目の美しさを追求した、Rawチョコレート(非加熱チョコレート)とヴ…

“パティスリー界のピカソ”から今年も。〈ピエール・エルメ・パリ〉のバレンタインはキュートなパッケージにも注目!

―まずはブランドの紹介を改めてお願いします。 鈴木さん:21世紀のパティスリー界を先導する第一人者であるピエール・エルメが自身の名を冠したブ…

五感で楽しむ〈ブボ・バルセロナ〉のチョコレート。その世界観を凝縮した、驚きやワクワクをバレンタインに

―まずは〈ブボ・バルセロナ〉のブランド紹介をお願いします。 河上さん : 2005年にスペインのバルセロナで誕⽣した、最高品質の食…

ブランド誕生30周年の〈ピエール マルコリーニ〉。メモリアルイヤーを彩るバレンタインのおすすめをチェック!

―〈ピエール マルコリーニ〉の特徴について改めて教えてください。 足高さん : 2015年にベルギー王室御用達を拝命し、WORLD PAST…

【お歳暮】2024年〈サントリー〉ビールの贈り物は“これ”で決まり!
おすすめビールセットを飲み比べ!

今回はサントリーさんにご協力いただき、今年のお歳暮のおすすめビールを飲み比べさせてもらいました! ECスタッフの試飲コメントや「好きなおつま…

【お歳暮】
カゴメ「こだわり野菜を楽しむプレミアムポタージュ」
~ECスタッフ、食品バイヤー試食編~

-早速ですが、試食をしていきます! 凛々子トマトとひよこ豆のポタージュ 試食コメント スタッフ①:ひよこ豆のドロッと感がお腹にた…

【お歳暮】
カゴメ「こだわり野菜を楽しむプレミアムポタージュ」
~こだわりの原材料「野菜だし」の魅力、開発秘話編~

―新商品 「こだわり野菜を楽しむプレミアムポタージュ」、今までのポータージュと違うところや、こだわり、おいしさのひみつを教えてください。 奥…

喜ばれるお中元ギフト2025 メーカーさんに聞く!〈トワイニング〉おいしい紅茶の楽しみ方

ティーバッグでおいしい紅茶をいれる方法をご存じですか? 一般的な紅茶の産地は、なんと30か国以上で作られており、産地や品種によって味も変…